新商品
2018年06月18日
2018年03月26日
ハナノアとハナクリーンSの鼻うがいを比較!
こんばんは、春は花粉症で辛い、ハナクリーンS滝川@マネテク!です。
毎年この季節は花粉症が辛くて、基本的に職場でも一日中マスクをしていたりします。
ただ、一昨年くらいから薬はなるべく飲まない方向で頑張っていたら、昨年は本当に辛い時に数回飲んだくらいで、ほとんど薬に頼らなくても大丈夫になりました。
不思議なものですね。
とはいえ、やはり花粉症対策は必須です。
というわけで、以前から鼻うがいに注目しています。
by ジョージ滝川 at 06:29
2017年08月07日
ニッケル水素充電池ならeneloop?Amazonで比較してみた
こんばんは、乾電池大好き、乾電池滝川@マネテク!です。
eneloopの登場以来、ニッケル水素充電池を愛用していますが、基本的にはeneloopを買い足してきました。
ちなみにミニ四駆にハマっていた関係でSONYのニッケル水素充電池である「サイクルエナジー」も持っています。
充電器はeneloopのものが2個(SANYO時代のものとPanasonicのものを1つずつ…探しても見当たらずやむなく購入したら後から出てきて2個になっちゃいました(笑))と、サイクルエナジーの放電機能付き急速充電タイプのもの、計3個を持っていますが、ここ最近はサイクルエナジーの急速充電器をeneloopにも使っています。 続きを読む
eneloopの登場以来、ニッケル水素充電池を愛用していますが、基本的にはeneloopを買い足してきました。
ちなみにミニ四駆にハマっていた関係でSONYのニッケル水素充電池である「サイクルエナジー」も持っています。
充電器はeneloopのものが2個(SANYO時代のものとPanasonicのものを1つずつ…探しても見当たらずやむなく購入したら後から出てきて2個になっちゃいました(笑))と、サイクルエナジーの放電機能付き急速充電タイプのもの、計3個を持っていますが、ここ最近はサイクルエナジーの急速充電器をeneloopにも使っています。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:02
2017年08月06日
YOLK・ソーラーペーパーで太陽光発電してスマホを充電!
こんばんは、太陽光大好き、ソーラー滝川@マネテク!です。
ハイパーメディアクリエーター、高城剛先生のLIFE PACKING2.1を図書館で借りて読んでいたら、YOLKのソーラーペーパーが目に留まりました。
ちなみにLIFE PACKING2.1はKindle版を持っているのですが、紙の本は紙の本でやはりいいですね(笑)。
続きを読む
ハイパーメディアクリエーター、高城剛先生のLIFE PACKING2.1を図書館で借りて読んでいたら、YOLKのソーラーペーパーが目に留まりました。
ちなみにLIFE PACKING2.1はKindle版を持っているのですが、紙の本は紙の本でやはりいいですね(笑)。
続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:52
2017年07月28日
ダイソン掃除機のヘッドが回らない?修理しなくてもDC61を直せた件
こんばんは、ダイソン大好き、モーターヘッド滝川@マネテク!です。
自分で言うのもなんですが、「モーターヘッド滝川」、めちゃくちゃかっこいいですね(笑)!
さて、わが家の掃除機は、ダイソンのDC61です。
(過去記事)
・dyson(ダイソン)のコードレス掃除機、DC61がかなりいい | パソコンオタクになりたいw
DC61自体はハンディな掃除機なので、DC61とは別にリビングの床や廊下を掃除する時用にSANYOのエアシスという掃除機も一応あるのですが、すっかり出番がなくなって久しいです。
それはなぜかというと、オプションパーツを購入して、DC61を通常の掃除機として使っているからです。
続きを読む
自分で言うのもなんですが、「モーターヘッド滝川」、めちゃくちゃかっこいいですね(笑)!
さて、わが家の掃除機は、ダイソンのDC61です。
(過去記事)
・dyson(ダイソン)のコードレス掃除機、DC61がかなりいい | パソコンオタクになりたいw
DC61自体はハンディな掃除機なので、DC61とは別にリビングの床や廊下を掃除する時用にSANYOのエアシスという掃除機も一応あるのですが、すっかり出番がなくなって久しいです。
それはなぜかというと、オプションパーツを購入して、DC61を通常の掃除機として使っているからです。

by ジョージ滝川 at 06:12
2017年05月16日
無印良品の文庫本ノートが待望の販売再開
こんばんは、無印良品大好き、無印良品滝川@マネテク!です。
そんな無印良品大好きな私が愛用しているのが、文庫本ノートです。
少し前にも記事にしたのですが、今の私の情報処理システムの中で欠かせない存在になっています。
(過去記事)
・無印良品の文庫本ノートそっくりな文庫本ノートをダイソーで発見!:マネテク!
そしてこの文庫本ノート、しばらく無印良品の店頭から姿を消していたのですが、ついに復活!販売が再開されました。
続きを読む
そんな無印良品大好きな私が愛用しているのが、文庫本ノートです。
少し前にも記事にしたのですが、今の私の情報処理システムの中で欠かせない存在になっています。
(過去記事)
・無印良品の文庫本ノートそっくりな文庫本ノートをダイソーで発見!:マネテク!
そしてこの文庫本ノート、しばらく無印良品の店頭から姿を消していたのですが、ついに復活!販売が再開されました。

by ジョージ滝川 at 06:51
2017年04月21日
無印良品の文庫本ノートそっくりな文庫本ノートをダイソーで発見!
こんばんは、無印良品大好き、無印滝川@マネテク!です。
この1年ほど、仕事でのメモの量がかなり多いのでそれまで愛用していたほぼ日手帳(その前は超整理手帳を長年愛用)から無印良品の文庫本ノートに乗り換え、スケジュール管理はGoogleカレンダーで行うようになりました。
(過去記事)
・ほぼ日手帳 2015:マネテク!
・超整理手帳2013:マネテク!
・超整理手帳2008:マネテク!
・超整理手帳2008とフランクリンプランナー:マネテク!
・「超」整理手帳(1):マネテク!
・「超」整理手帳(2):マネテク! 続きを読む
この1年ほど、仕事でのメモの量がかなり多いのでそれまで愛用していたほぼ日手帳(その前は超整理手帳を長年愛用)から無印良品の文庫本ノートに乗り換え、スケジュール管理はGoogleカレンダーで行うようになりました。
(過去記事)
・ほぼ日手帳 2015:マネテク!
・超整理手帳2013:マネテク!
・超整理手帳2008:マネテク!
・超整理手帳2008とフランクリンプランナー:マネテク!
・「超」整理手帳(1):マネテク!
・「超」整理手帳(2):マネテク! 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:28
2016年09月28日
フリスク ナウミンツ マンゴー
こんばんは、フリスク大好き、フリスク滝川@マネテク!です。
というわけで、先日コンビニでレジ待ちの列に並んでいる時、ふと目に入ったので思わず手に取ってしまったフリスクナウミンツマンゴーを紹介したいと思います。
続きを読む
というわけで、先日コンビニでレジ待ちの列に並んでいる時、ふと目に入ったので思わず手に取ってしまったフリスクナウミンツマンゴーを紹介したいと思います。

by ジョージ滝川 at 06:19
2016年09月08日
BRAUN MobileShave M-90が激オススメな4つの理由
こんばんは、髭剃り大好きシェーバー滝川@マネテク!です。
だいぶ前になるのですが、髭剃りを買い換えることにしました。
もともと以前ブログでも記事にしたことがある通り、社会人になって2年目くらいの頃に買ったブラウンの安い感じのシェーバーを使っていたのですが、さすがに10年以上使っていて色々とガタが来たので買い換えることにした次第です。
(過去記事)
・BRAUN(ブラウン) cruZer(クルーザー) BS2675の替刃:マネテク!
続きを読む
だいぶ前になるのですが、髭剃りを買い換えることにしました。
もともと以前ブログでも記事にしたことがある通り、社会人になって2年目くらいの頃に買ったブラウンの安い感じのシェーバーを使っていたのですが、さすがに10年以上使っていて色々とガタが来たので買い換えることにした次第です。
(過去記事)
・BRAUN(ブラウン) cruZer(クルーザー) BS2675の替刃:マネテク!
by ジョージ滝川 at 06:26