オレンジカードが販売終了

マネテク! > ニュース >
2012年12月30日

オレンジカードが販売終了

こんばんは、オレンジ大好き、
みかん滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。

みかんがみっかんね〜!
…疲れてます(笑)。

というわけで、オレンジカードが販売終了、というニュースです。

JR Train between Kyoto and Kobe
JR Train between Kyoto and Kobe / .curt.
・JRの「オレンジカード」、来年3月で販売終了 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
JRの「オレンジカード」、来年3月で販売終了

 JRグループ6社は4日、1985年に発売したプリペイドカード「オレンジカード」を、来年3月31日で販売終了すると発表した。ICカード式のプリペイド型電子マネー「Suica(スイカ)」などが普及したことで、オレンジカードの一定の役目が終わったと判断した。

 ただ、来年4月以降も、駅の券売機では当面の間、オレンジカードを使って切符類を購入できるようにする。オレンジカードは、券売機で切符を購入するためのプリペイドカード。一時期はテレホンカードなどと同様、収集家があらわれるほどの人気を集めていた。

 JR東日本によると、グループ6社でのオレンジカードの発行枚数は、2001年度に400万枚だったが、10年後の11年度は215万枚とほぼ半減。今年度上半期(4〜9月)は17万6千枚に激減したという。
正直、とっくの昔に販売終了したもんだと思ってました。
管理人的には、JR発足時に、記念のオレンジカードを駅まで買いに行ったことが
ほぼ唯一のオレンジカードに関する思い出です(笑)。

そういえば、イオカードというのもありましたよね?

・イオカード - Wikipedia

こちらはJR東日本限定で、既に終了しているんですね。
確かに、昔はSuicaイオカードって名前でした。
あまり関係ないですが、学生時代はスルッとKANSAI(?)とかいう
同じ機能を持つカードを使ってましたね。

ついでに思い出しましたが、中学校の修学旅行で京都を訪れた際、
自由行動の時に京阪電車に乗って自動改札を初体験したのですが、
同じ班のひろくんが切符を入れるところまではよかったものの
取るのを忘れて駅員にめちゃくちゃ詰められてました(笑)。

話をオレンジカードに戻して、最盛期は1991年ということで、
よくここまでもったなぁという気もします。
それにしても、なんでオレンジなんですかね?----- EXTENDED BODY PRIVATE:

前の記事前の記事: 高松空港で管制官が無反応
次の記事次の記事: キャセイのCAが乗客への笑顔提供を拒否!?

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ
by ジョージ滝川 at 17:33 │ Comments(0) ニュース  
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

このページのトップへ
ページトップボタン