マネテク! > マネーテクニック >
2013年05月01日
モバイルレジが超簡単で便利だった件
こんばんは、モバイル大好き、
モバイル滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
先日、毎年恒例の固定資産税の納付書が送付されてきたのですが、
そこに見慣れないチラシが入っていました。
モバイル滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
先日、毎年恒例の固定資産税の納付書が送付されてきたのですが、
そこに見慣れないチラシが入っていました。

スポンサーリンク
読んでみると、どうもコンビニ等へ行かなくても自宅で支払いが可能なようです。
というわけで、実際に利用してみました。
結論から言うと、とても便利でした。
手順的には、まずはモバイルレジ用のアプリをダウンロードします。
管理人の場合、ソフトバンクとの契約解除により
iPod touchと化したiPhone4を使って支払いをしてみました。
App Storeで「モバイルレジ」と検索すると、
アプリが見つかると思いますので、ダウンロードします。
・モバイルレジ - NTT DATA CORPORATION

起動すると、間違いようのない、
巨大な「バーコード撮影開始」ボタンが表示されているので、
これをクリックします。

すると、カメラが起動してバーコードの読み取り画面になりますので、
納付書のバーコードを読み込ませます。
あとは画面の指示にしたがって支払いを済ませるだけです。
管理人の場合は、みずほ銀行のインターネットバンクから支払いました(ペイジー)。
・「いつでも、どこでも、ペイジー。」日本マルチペイメントネットワーク推進協議会
そもそも納付書がペイジーに対応していればよいような気もしますが、
バーコードを読み取るだけで簡単に支払いができるのはかなり便利ですね。
もちろん、マイルのことだけを考えれば
漢方スタイルクラブカードでチャージしたnanacoでセブンイレブン支払い、
が最強だと思いますが、
気がつけば納付日でしかもセブンイレブンに行けない等の理由があれば、
覚えておいてもよいと思います。
(過去記事)
・nanaco収納代行は実質的なクレジットカード払いに
・漢方スタイルクラブカードが色々といい感じな件
・漢方スタイルクラブカード 春のスペシャルキャンペーン
・還元率重視なら、漢方スタイルクラブカード
↓漢方スタイルクラブカードのお申込みはこちらからどうぞ。
・漢方スタイルクラブカード

というわけで、モバイルレジ、オススメです。
※この記事は、以下のリンク先に移動しています。
・モバイルレジが超簡単で便利だった件
というわけで、実際に利用してみました。
結論から言うと、とても便利でした。
手順的には、まずはモバイルレジ用のアプリをダウンロードします。
管理人の場合、ソフトバンクとの契約解除により
iPod touchと化したiPhone4を使って支払いをしてみました。
App Storeで「モバイルレジ」と検索すると、
アプリが見つかると思いますので、ダウンロードします。
・モバイルレジ - NTT DATA CORPORATION

起動すると、間違いようのない、
巨大な「バーコード撮影開始」ボタンが表示されているので、
これをクリックします。

すると、カメラが起動してバーコードの読み取り画面になりますので、
納付書のバーコードを読み込ませます。
あとは画面の指示にしたがって支払いを済ませるだけです。
管理人の場合は、みずほ銀行のインターネットバンクから支払いました(ペイジー)。
・「いつでも、どこでも、ペイジー。」日本マルチペイメントネットワーク推進協議会
そもそも納付書がペイジーに対応していればよいような気もしますが、
バーコードを読み取るだけで簡単に支払いができるのはかなり便利ですね。
もちろん、マイルのことだけを考えれば
漢方スタイルクラブカードでチャージしたnanacoでセブンイレブン支払い、
が最強だと思いますが、
気がつけば納付日でしかもセブンイレブンに行けない等の理由があれば、
覚えておいてもよいと思います。
(過去記事)
・nanaco収納代行は実質的なクレジットカード払いに
・漢方スタイルクラブカードが色々といい感じな件
・漢方スタイルクラブカード 春のスペシャルキャンペーン
・還元率重視なら、漢方スタイルクラブカード
↓漢方スタイルクラブカードのお申込みはこちらからどうぞ。
・漢方スタイルクラブカード
というわけで、モバイルレジ、オススメです。
※この記事は、以下のリンク先に移動しています。
・モバイルレジが超簡単で便利だった件
スポンサーリンク
前の記事:
マネテクネタリスト 2013/4/30 B787関連
次の記事:
さりげなく(?)ブログタイトルを変更してみました
![]() |
![]() |
トラックバックURL
この記事にコメントする