ブロガー

ブロガー
2016年12月05日

今さらながら相互リンク集ページを削除

こんばんは、リンク大好き、リンク滝川@マネテク!です。

はるか昔、下手をすると私がブログを始めた頃くらい昔の話になってしまうかもしれませんが、当時は相互リンクが流行っていました。
私も、ページランクの高いブログに相互リンクの依頼をしたりしていました。
さらに、メインブログの「マネテク!」はページランクが4とそこそこだったこともあってか、相互リンクの依頼を受けることも多く、依頼受付用のページを作ったりもしました。

(参考リンク)
・マネテク! 相互リンク申込

af0100050052 続きを読む

by ジョージ滝川 at 06:48
2016年10月16日

ブログの更新情報をTwitterでつぶやく方法

こんばんは、ブログ大好き、ブロガー滝川@マネテク!です。

ブログを更新した時に、Twitterのフォロワーさんにお知らせしたい!と思うこと、ありますよね? 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:44
2016年10月15日

はてなブックマーク、アカウント停止からの復活

こんばんは、はてな大好き、はてな滝川@マネテク!です。

…念のためですが、決してはてなに媚を売っているわけではありません(笑)。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:46
2016年08月31日

マックvsスタバ ノマドワーカー的比較

こんばんは、マック大好き、マクドナルド滝川@マネテク!です。

先日マクドナルドに行ったのですが、なんと無料のWi-Fiが使えるようになっていました。

(参考リンク)
・McDonald's Free Wi-Fi | お店をさがす | McDonald's 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:20
2016年08月20日

画像の台形補正をパソコンで

こんばんは、台形大好き、台形滝川@マネテク!です。

ご存知の方もいるかもしれませんが、私はポテチ図鑑というポテトチップスについてひたすら語るブログを運営しています。
最近更新してませんが…(笑)。

(参考リンク)
・ポテチ図鑑 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:49
2016年08月14日

iPhoneの音声入力がかなり使える件

こんばんは、iPhone大好き、iPhone滝川@マネテク!です。

実はこの文章はiPhoneの音声入力機能を使って書いています。
というかここ最近のブログ記事はほとんど音声入力機能を使って書いています。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:17
2016年08月05日

関連ブログ用に新規ドメインを取得した話

こんばんは、ブログ大好き、ブロガー滝川@マネテク!です。

先日、ふと思うところがあって、新しくドメインを取得しました。
取得したのは、moneytec.infoというドメインです。
ちなみに367円でした。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:26
2015年12月18日

ブログ個別記事のURLは日本語URLが有利?

こんばんは、URL大好き、URL滝川@マネテク!です。

ブログの個別記事のURLについて、改めて考えてみましたのでまとめてみたいと思います。

3402959067_354d1bf39d
photo credit: macro pixels url cliche via photopin (license) 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:51
2015年12月14日

livedoorブログ+GoogleAnalyticsの注意点

こんばんは、livedoorブログ大好き、livedoor滝川@マネテク!です。

古くからの読者さんはご存知だと思いますが、私のメインブログ、マネテク!では、ブログのアクセス数を毎年年末に公開しています。

(過去記事)
・2014年「マネテク!」統計情報:マネテク!

アクセス数の数値はここ数年はGoogle Analyticsの数字を使用しているのですが、今さらながらこのGoogle Analyticsの数字が不完全だったことが判明しました(笑)。

Google Analytics on Computer Screen
Google Analytics on Computer Screen / bluefountainmedia

続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:06
2015年12月09日

CORESERVERでサブドメインにWordPressを導入する手順

こんばんは、ブログ大好き、ブロガー滝川@マネテク!です。

というわけで、今回は、私が長年愛用しているレンタルサーバー「CORESERVER」でサブドメインにWordPressを導入する手順を紹介したいと思います。

なお、「CORESERVER」の管理画面は、同じGMOデジロック社が提供する「VALUE-SERVER」や「XREA」と同じ作りになっているので、「VALUE-SERVER」や「XREA」でも(ほぼ)同じ手順でいけるかと思います。

(参考リンク)
・CORESERVER.JP:コアサーバー 初期費用無料のレンタルサーバー 続きを読む
by ジョージ滝川 at 07:41

このページのトップへ
ページトップボタン