将棋 次の一手

将棋 次の一手
2021年12月25日

実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ2級です。

今回は次の一手です。
たまたまですが、同じように桂馬をはねて攻められるパターンが続いたので、覚えておこうと思います。

問題

FullSizeRender
続きを読む

by ジョージ滝川 at 02:10
2021年12月05日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ2級です。

今回は対抗系の実戦から次の一手です。

問題

FullSizeRender
続きを読む
by ジョージ滝川 at 01:29
2021年04月02日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ3級です。

最近では、将棋ウォーズで将棋を指し、対局後にぴよ将棋などを使って対局の振り返りをするのがすっかり日課になっています。

やはり実戦でミスしたところというのはまた同じような局面になる可能性も高いと思いますので、自らの備忘として後で見返せるようにするため、そして、私の恥ずかしい反省を見て頂いて少しでも参考になればということで公開しています。
4〜5級くらいの方には、多少は参考になるのではないかと思います。
逆に言うと、段位者等、それ以上の方には参考にならないと思いますので悪しからずご了承ください。

というわけで、今回は次の一手です。
こちらの四間飛車vsお相手の右四間でよくある局面な気がします。
△6六歩 ▲同銀 △6五銀 ▲同銀と進み、角道が空いて△8八角成、と来たところです。
この手は覚えておきたい手だと思います。

IMG_4773 続きを読む
by ジョージ滝川 at 23:48
2021年03月02日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ3級です。

最近では、将棋ウォーズで将棋を指し、対局後にぴよ将棋などを使って対局の振り返りをするのがすっかり日課になっています。

やはり実戦でミスしたところというのはまた同じような局面になる可能性も高いと思いますので、自らの備忘として後で見返せるようにするため、そして、私の恥ずかしい反省を見て頂いて少しでも参考になればということで公開しています。
4〜5級くらいの方には、多少は参考になるのではないかと思います。
逆に言うと、段位者等、それ以上の方には参考にならないと思いますので悪しからずご了承ください。

というわけで、今回は次の一手です。
私は △5八金 と指したのですが、ぬるい手でした(笑)。

IMG_4652 続きを読む
by ジョージ滝川 at 23:13
2021年03月01日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ3級です。

最近では、将棋ウォーズで将棋を指し、対局後にぴよ将棋などを使って対局の振り返りをするのがすっかり日課になっています。

やはり実戦でミスしたところというのはまた同じような局面になる可能性も高いと思いますので、自らの備忘として後で見返せるようにするため、そして、私の恥ずかしい反省を見て頂いて少しでも参考になればということで公開しています。
4〜5級くらいの方には、多少は参考になるのではないかと思います。
逆に言うと、段位者等、それ以上の方には参考にならないと思いますので悪しからずご了承ください。

というわけで、今回は次の一手です。
ふんどしの桂が決まって相手の金を取った局面だったのですが、いい手があったのを見逃していました。

IMG_4651 続きを読む
by ジョージ滝川 at 23:11
2021年02月22日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ3級です。

最近では、将棋ウォーズで将棋を指し、対局後にぴよ将棋などを使って対局の振り返りをするのがすっかり日課になっています。

やはり実戦でミスしたところというのはまた同じような局面になる可能性も高いと思いますので、自らの備忘として後で見返せるようにするため、そして、私の恥ずかしい反省を見て頂いて少しでも参考になればということで公開しています。
4〜5級くらいの方には、多少は参考になるのではないかと思います。
逆に言うと、段位者等、それ以上の方には参考にならないと思いますので悪しからずご了承ください。

というわけで、今回は次の一手です。
飛車の頭に銀を打たれたところですね。

fb555373-77c7-4c3d-99d4-fa45635ee393 続きを読む
by ジョージ滝川 at 19:41
2021年02月21日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ3級です。

最近では、将棋ウォーズで将棋を指し、対局後にぴよ将棋などを使って対局の振り返りをするのがすっかり日課になっています。

やはり実戦でミスしたところというのはまた同じような局面になる可能性も高いと思いますので、自らの備忘として後で見返せるようにするため、そして、私の恥ずかしい反省を見て頂いて少しでも参考になればということで公開しています。
4〜5級くらいの方には、多少は参考になるのではないかと思います。
逆に言うと、段位者等、それ以上の方には参考にならないと思いますので悪しからずご了承ください。

というわけで、今回は次の一手です。
相手の方の飛車が馬の効きから逃げた局面です。

d62351ea-726b-48ae-845b-b0c2437df66f 続きを読む
by ジョージ滝川 at 09:14
2021年02月15日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ3級です。

最近では、将棋ウォーズで将棋を指し、対局後にぴよ将棋などを使って対局の振り返りをするのがすっかり日課になっています。

やはり実戦でミスしたところというのはまた同じような局面になる可能性も高いと思いますので、自らの備忘として後で見返せるようにするため、そして、私の恥ずかしい反省を見て頂いて少しでも参考になればということで公開しています。
4〜5級くらいの方には、多少は参考になるのではないかと思います。
逆に言うと、段位者等、それ以上の方には参考にならないと思いますので悪しからずご了承ください。

というわけで、今回は次の一手です。
昨日の局面から少し進んで、7筋の歩を突いてきたところですね。

IMG_4486 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:05
2021年02月14日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ3級です。

最近では、将棋ウォーズで将棋を指し、対局後にぴよ将棋などを使って対局の振り返りをするのがすっかり日課になっています。

やはり実戦でミスしたところというのはまた同じような局面になる可能性も高いと思いますので、自らの備忘として後で見返せるようにするため、そして、私の恥ずかしい反省を見て頂いて少しでも参考になればということで公開しています。
4〜5級くらいの方には、多少は参考になるのではないかと思います。
逆に言うと、段位者等、それ以上の方には参考にならないと思いますので悪しからずご了承ください。

というわけで、今回は次の一手です。
四間飛車では非常によくある、いわば定跡だと思います。
角頭を歩で攻められて銀で取り、飛車に回られた局面です。
このままだと飛車で銀をタダ取りされてしまいます。

IMG_4484 続きを読む
by ジョージ滝川 at 12:43
2021年02月13日

将棋 実戦 次の一手

こんばんは、ジョージ滝川@将棋ウォーズ3級です。

最近では、将棋ウォーズで将棋を指し、対局後にぴよ将棋などを使って対局の振り返りをするのがすっかり日課になっています。

やはり実戦でミスしたところというのはまた同じような局面になる可能性も高いと思いますので、自らの備忘として後で見返せるようにするため、そして、私の恥ずかしい反省を見て頂いて少しでも参考になればということで公開しています。
4〜5級くらいの方には、多少は参考になるのではないかと思います。
逆に言うと、段位者等、それ以上の方には参考にならないと思いますので悪しからずご了承ください。

というわけで、今回は次の一手です。
角交換を経て8六飛車と進出されたところで、▲9七角と王手飛車、角を合わせてきたので飛車を取って角を取られた局面です。

IMG_4470 続きを読む
by ジョージ滝川 at 09:12

このページのトップへ
ページトップボタン