2015年03月19日
都民共済のベストプランは?
こんばんは、都民共済大好き、トミンキョウサイ滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
今回は、久しぶりにANAマイルの話題から離れて、このブログでも過去に取り上げたことのある「都民共済」ネタです。
(過去記事)
・都民共済:マネテク!
・格安イージーオーダースーツ@都民共済:マネテク!
今回は、久しぶりにANAマイルの話題から離れて、このブログでも過去に取り上げたことのある「都民共済」ネタです。
(過去記事)
・都民共済:マネテク!
・格安イージーオーダースーツ@都民共済:マネテク!

35歳を超えてから、会社の健康保険組合から補助が出ることもあって毎年人間ドックを受診しているのですが、今年は便潜血があり、要精密検査となりました。
身近に大腸がんを患った知り合いがいたことや、家族ががんを患っていることもあり、初めて、「がんかも…」と思いました。
そこで考えたのが保険のことです。
実は、管理人が加入している保険は都民共済のみです。
万が一の際には住宅ローンに付保された団信で手に入った自宅を売却して得られる資金とコツコツと貯めている金融資産をあわせれば家族が生きていくための資金は十分まかなえるだろう、と思っているためこれまでわりと無頓着でしたが、一度見直しをしようと思い立ちました。
とはいえ、調べていくとやはり一般の保険より返戻金のある共済の方がお得だと感じたため、まずは都民共済の商品について調べました。
実は加入した10数年前と比べると細かい改定がされていて、特に医療特約は別物になっていました。
確か以前は通常の生命共済だと5日目からしか入院費用が出ず、1〜4日の入院費用は医療特約でカバーするような商品だったと記憶していますが、現在は通常の生命共済でも日帰り入院からカバーされるようになっており、非常に使い勝手がよくなっています。
逆に言うと、医療特約は過去の存在意義がなくなっているようにも思いました。
横並びで比較してみると、表の通りです。
さて、管理人は現在、生命共済2型と医療特約を契約しています。
これをプランAと(勝手に)名づけました。
見直しの候補は前述の医療特約を外して、新たにがん特約を付ける、というものですが、せっかくなので(?)がんに加えて心筋梗塞と脳卒中もカバーした三大疾病特約を組み合わせてみました。
これがプランBです。
最初はこのプランBで、と思ったのですが、がんではない手術の方が確率が高いのではないか、とふと思いました。
管理人の場合、たぶんこれからも毎年のように人間ドックを受けそうなので、そうなると、大腸ポリープの切除とか、そういったがん以外の手術の方が可能性が高いのではないかと考えた次第です。
そう考えると、手術で一時金が出るプランAが意外にいいのかも、と思ったりしましたが、新たに思いついたのがプランCです。
とりあえずこの記事を元保険会社勤務の妻(ティーマ滝川)に見せて意見を求めようと思います。
「ティーマ滝川のブログ」もそろそろ更新して欲しいところです(笑)。
身近に大腸がんを患った知り合いがいたことや、家族ががんを患っていることもあり、初めて、「がんかも…」と思いました。
そこで考えたのが保険のことです。
実は、管理人が加入している保険は都民共済のみです。
万が一の際には住宅ローンに付保された団信で手に入った自宅を売却して得られる資金とコツコツと貯めている金融資産をあわせれば家族が生きていくための資金は十分まかなえるだろう、と思っているためこれまでわりと無頓着でしたが、一度見直しをしようと思い立ちました。
とはいえ、調べていくとやはり一般の保険より返戻金のある共済の方がお得だと感じたため、まずは都民共済の商品について調べました。
実は加入した10数年前と比べると細かい改定がされていて、特に医療特約は別物になっていました。
確か以前は通常の生命共済だと5日目からしか入院費用が出ず、1〜4日の入院費用は医療特約でカバーするような商品だったと記憶していますが、現在は通常の生命共済でも日帰り入院からカバーされるようになっており、非常に使い勝手がよくなっています。
逆に言うと、医療特約は過去の存在意義がなくなっているようにも思いました。
横並びで比較してみると、表の通りです。
プラン | 総合保障2型 | 入院保障型 | 医療特約 | 三大疾病特約 | がん特約 |
掛金 | 2,000円/月 | 2,000円/月 | 1,000円/月 | 1,200円/月 | 1,000円/月 |
事故入院 | 5,000円/日 | 10,000円/日 | 20,000円 | ||
病気入院 | 4,500円/日 | 10,000円/日 | 20,000円 | ||
事故通院 | 1,500円/日 | 1,500円/日 | |||
後遺障害(交通事故) | 24万円〜600万円 | ||||
後遺障害(その他) | 15.2万円〜380万円 | ||||
死亡・重度障害(交通事故) | 1,000万円 | 10万円 | |||
死亡・重度障害(その他事故) | 780万円 | 10万円 | |||
死亡・重度障害(病気) | 400万円 | 10万円 | |||
手術 | 2.5万円〜10万円 | 5万円〜20万円 | 5万円〜20万円 | 5万円〜20万円 | |
先進医療 | 1万円〜150万円 | 1万円〜150万円 | 1万円〜150万円 | 1万円〜150万円 | |
在宅療養 | 40,000円 | ||||
疾病障害 | 100万円 | ||||
がん診断 | 50万円 | 50万円 | |||
入院(がん) | 5,000円/日 | 5,000円/日 | |||
入院(心筋梗塞・脳卒中) | 5,000円/日 | ||||
通院(がん) | 2,500円/日 | 2,500円/日 |
さて、管理人は現在、生命共済2型と医療特約を契約しています。
これをプランAと(勝手に)名づけました。
プラン | プランA | 総合保障2型 | 医療特約 |
掛金 | 3,000円/月 | 2,000円/月 | 1,000円/月 |
事故入院 | 20,000円+5,000円/日 | 5,000円/日 | 20,000円 |
病気入院 | 20,000円+4,500円/日 | 4,500円/日 | 20,000円 |
事故通院 | 1,500円/日 | 1,500円/日 | |
後遺障害(交通事故) | 24万円〜600万円 | 24万円〜600万円 | |
後遺障害(その他) | 15.2万円〜380万円 | 15.2万円〜380万円 | |
死亡・重度障害(交通事故) | 1,000万円 | 1,000万円 | |
死亡・重度障害(その他事故) | 780万円 | 780万円 | |
死亡・重度障害(病気) | 400万円 | 400万円 | |
手術 | 5万円〜20万円 | 5万円〜20万円 | |
先進医療 | 1万円〜150万円 | 1万円〜150万円 | |
在宅療養 | 40,000円 | 40,000円 | |
疾病障害 | 100万円 | 100万円 |
見直しの候補は前述の医療特約を外して、新たにがん特約を付ける、というものですが、せっかくなので(?)がんに加えて心筋梗塞と脳卒中もカバーした三大疾病特約を組み合わせてみました。
これがプランBです。
プラン | プランB | 総合保障2型 | 三大疾病特約 |
掛金 | 3,200円/月 | 2,000円/月 | 1,200円/月 |
事故入院 | 5,000円/日 | 5,000円/日 | |
病気入院 | 4,500円/日 | 4,500円/日 | |
事故通院 | 1,500円/日 | 1,500円/日 | |
後遺障害(交通事故) | 24万円〜600万円 | 24万円〜600万円 | |
後遺障害(その他) | 15.2万円〜380万円 | 15.2万円〜380万円 | |
死亡・重度障害(交通事故) | 1,000万円 | 1,000万円 | |
死亡・重度障害(その他事故) | 780万円 | 780万円 | |
死亡・重度障害(病気) | 400万円 | 400万円 | |
手術 | 5万円〜20万円 | 5万円〜20万円 | |
先進医療 | 1万円〜150万円 | 1万円〜150万円 | |
在宅療養 | |||
疾病障害 | |||
がん診断 | 50万円 | 50万円 | |
入院(がん) | 5,000円/日 | 5,000円/日 | |
入院(心筋梗塞・脳卒中) | 5,000円/日 | 5,000円/日 | |
通院(がん) | 2,500円/日 | 2,500円/日 |
最初はこのプランBで、と思ったのですが、がんではない手術の方が確率が高いのではないか、とふと思いました。
管理人の場合、たぶんこれからも毎年のように人間ドックを受けそうなので、そうなると、大腸ポリープの切除とか、そういったがん以外の手術の方が可能性が高いのではないかと考えた次第です。
そう考えると、手術で一時金が出るプランAが意外にいいのかも、と思ったりしましたが、新たに思いついたのがプランCです。
プラン | プランC | 総合保障2型 | 医療特約 | 三大疾病特約 |
掛金 | 4,200円/月 | 2,000円/月 | 1,000円/月 | 1,200円/月 |
事故入院 | 20,000円+5,000円/日 | 5,000円/日 | 20,000円 | |
病気入院 | 20,000円+4,500円/日 | 4,500円/日 | 20,000円 | |
事故通院 | 1,500円/日 | 1,500円/日 | ||
後遺障害(交通事故) | 24万円〜600万円 | 24万円〜600万円 | ||
後遺障害(その他) | 15.2万円〜380万円 | 15.2万円〜380万円 | ||
死亡・重度障害(交通事故) | 1,000万円 | 1,000万円 | ||
死亡・重度障害(その他事故) | 780万円 | 780万円 | ||
死亡・重度障害(病気) | 400万円 | 400万円 | ||
手術 | 10万円〜40万円 | 5万円〜20万円 | 5万円〜20万円 | |
先進医療 | 2万円〜300万円 | 1万円〜150万円 | 1万円〜150万円 | |
在宅療養 | 40,000円 | 40,000円 | ||
疾病障害 | 100万円 | 100万円 | ||
がん診断 | 50万円 | 50万円 | ||
入院(がん) | 5,000円/日 | 5,000円/日 | ||
入院(心筋梗塞・脳卒中) | 5,000円/日 | 5,000円/日 | ||
通院(がん) | 2,500円/日 | 2,500円/日 |
とりあえずこの記事を元保険会社勤務の妻(ティーマ滝川)に見せて意見を求めようと思います。
「ティーマ滝川のブログ」もそろそろ更新して欲しいところです(笑)。
前の記事:
ANA VISA/Masterカードも対象!キャッシングリボ利用枠設定キャンペーン
次の記事:
ANAマイルを利用したバニラエア特典航空券がネット予約可能に!
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 06:44
│
Comments(0)
│
損害保険
この記事にコメントする