銀行
2015年01月21日
ANAマイレ−ジクラブ Financial Pass Visaデビットカードがデビュー
こんばんは、デビットカード大好き、デビット滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
デビット伊東的な感じですかね…(笑)。
先日のエスパー伊東といい、伊東づいています。
そろそろ東伊豆のあの街に行きたくなってきましたよ(笑)!
というわけで、管理人も愛用しているスルガ銀行から、ANAマイレ−ジクラブ Financial Pass Visaデビットカードが発行されます。
続きを読む
デビット伊東的な感じですかね…(笑)。
先日のエスパー伊東といい、伊東づいています。
そろそろ東伊豆のあの街に行きたくなってきましたよ(笑)!
というわけで、管理人も愛用しているスルガ銀行から、ANAマイレ−ジクラブ Financial Pass Visaデビットカードが発行されます。

by ジョージ滝川 at 06:01
2013年12月11日
みずほマイレージクラブで手数料無料となるコンビニATMは?
こんばんは、コンビニ大好き、
コンビニエンス滝川@マネテク!です。
先日、近所のミニストップにお金を下ろしに行ったところ、
ATMが新しくなっていました。
確か以前はEnetのATMだったと思うのですが、
イオン銀行のATMになっていたのです。
管理人はみずほマイレージクラブの特典で
コンビニATMの手数料が無料になるので、
特に何も考えずに引き出しをしました。
すると、なんと手数料が210円もかかってしまったではありませんか…。

photo credit: mjaniec via photopin cc 続きを読む
コンビニエンス滝川@マネテク!です。
先日、近所のミニストップにお金を下ろしに行ったところ、
ATMが新しくなっていました。
確か以前はEnetのATMだったと思うのですが、
イオン銀行のATMになっていたのです。
管理人はみずほマイレージクラブの特典で
コンビニATMの手数料が無料になるので、
特に何も考えずに引き出しをしました。
すると、なんと手数料が210円もかかってしまったではありませんか…。

photo credit: mjaniec via photopin cc 続きを読む
by ジョージ滝川 at 10:54
2013年11月07日
みずほ銀行のATM手数料無料/他行向け振込手数料無料の改悪と対策
こんばんは、メインバンクはみずほ銀行、
メガバンク滝川@マネテク!です。
管理人がみずほ銀行を利用しているのは、
みずほ銀行には最強のサービスがあるからです。
そのサービスとは「みずほマイレージクラブ」という会員制のサービスで、
コンビニATMを含め、ATMの利用手数料が何度でも全て無料になることに加え、
みずほ銀行内の振込手数料は全て無料、さらに
残高が50万円以上あれば他行宛の振込手数料も月に3回まで無料という、
明らかに採算が取れていないと思われる超お得サービスです。
(関連リンク)
・みずほ銀行:うれしい特典

photo credit: Canadian Pacific via photopin cc 続きを読む
メガバンク滝川@マネテク!です。
管理人がみずほ銀行を利用しているのは、
みずほ銀行には最強のサービスがあるからです。
そのサービスとは「みずほマイレージクラブ」という会員制のサービスで、
コンビニATMを含め、ATMの利用手数料が何度でも全て無料になることに加え、
みずほ銀行内の振込手数料は全て無料、さらに
残高が50万円以上あれば他行宛の振込手数料も月に3回まで無料という、
明らかに採算が取れていないと思われる超お得サービスです。
(関連リンク)
・みずほ銀行:うれしい特典

photo credit: Canadian Pacific via photopin cc 続きを読む
by ジョージ滝川 at 10:03
2012年08月29日
楽天銀行が同行宛振込手数料を無料に
こんばんは、銀行大好き、
バンク滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
こう見えても、実は元・銀行員だったりします。
さて、楽天銀行が同行内の振込手数料を無料化するというニュースです。
続きを読む
バンク滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
こう見えても、実は元・銀行員だったりします。
さて、楽天銀行が同行内の振込手数料を無料化するというニュースです。
by ジョージ滝川 at 10:22
2012年06月21日
ジャパンネット銀行が口座維持手数料を廃止
こんばんは、ジャパンがネットな、
ジャパネット滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
…たかたではありません(笑)。
というわけで、管理人も愛用しているネットバンク、
ジャパンネット銀行が口座維持手数料を廃止するそうです。
また、あわせてATM利用手数料も改定されます。
続きを読む
ジャパネット滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
…たかたではありません(笑)。
というわけで、管理人も愛用しているネットバンク、
ジャパンネット銀行が口座維持手数料を廃止するそうです。
また、あわせてATM利用手数料も改定されます。
by ジョージ滝川 at 10:14
2011年10月14日
ソニー銀行が月1回まで他行宛の振込手数料を無料に
こんばんは、ソニー製品をこよなく愛するソニー滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
今狙っているのはズバリ、ソニーの一眼レフです。
あの小さい一眼レフでかわいい息子の今を切り取りたい!と思っています。
さて、そんな親バカは放っておいて、本題です。
ソニー銀行が、11月から、月1回、他行宛の振込手数料を無料にするそうです。
続きを読む
今狙っているのはズバリ、ソニーの一眼レフです。
あの小さい一眼レフでかわいい息子の今を切り取りたい!と思っています。
さて、そんな親バカは放っておいて、本題です。
ソニー銀行が、11月から、月1回、他行宛の振込手数料を無料にするそうです。

by ジョージ滝川 at 10:23
2009年01月12日
ジャパンネット銀行の提携ATM手数料変更
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
今回は、ジャパンネット銀行のATM手数料改定について紹介したいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
今回は、ジャパンネット銀行のATM手数料改定について紹介したいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
2008年12月01日
みずほ銀行MMCサービス変更 他行宛振込手数料が無料に
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
管理人のメインバンクは、このブログでも以前に何回か書いた通りみずほ銀行です。
みずほマイレージクラブ(MMC)という制度をうまく利用すると、コンビニを含めたATM手数料が完全に無料になったり、同行内の振込手数料が完全無料になったりとなかなか使い勝手のいい銀行なのですが、2009年春からみずほマイレージクラブのサービス内容が変更になるそうです。
というわけで、今回は2009年春から変更となるみずほマイレージクラブのサービス内容を紹介したいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
管理人のメインバンクは、このブログでも以前に何回か書いた通りみずほ銀行です。
みずほマイレージクラブ(MMC)という制度をうまく利用すると、コンビニを含めたATM手数料が完全に無料になったり、同行内の振込手数料が完全無料になったりとなかなか使い勝手のいい銀行なのですが、2009年春からみずほマイレージクラブのサービス内容が変更になるそうです。
というわけで、今回は2009年春から変更となるみずほマイレージクラブのサービス内容を紹介したいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
2008年06月27日
新生銀行の振込手数料免除回数改悪の対策2008
こんばんは、ジョージ滝川です。
今回は、7月1日から手数料無料で振込ができる回数が
3回から1回と改悪になる新生銀行で、
手数料無料で振込ができる回数を5回にするための
テクニックを紹介したいと思います。 続きを読む
今回は、7月1日から手数料無料で振込ができる回数が
3回から1回と改悪になる新生銀行で、
手数料無料で振込ができる回数を5回にするための
テクニックを紹介したいと思います。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59