ヨーグルティアでR-1ヨーグルトを量産!

マネテク! > ヨーグルト >
2015年12月27日

ヨーグルティアでR-1ヨーグルトを量産!

こんばんは、ヨーグルト大好き、ヨーグルト滝川@マネテク!です。

先日参加した忘年会で同僚から、「滝川さんはいつも病気だから(笑)、R-1ヨーグルトを毎日食べた方がいいですよ」と言われました。
確かに最近マスクをしていることが多いですし、ノドの調子がもう1か月以上よくない気がします…。

R-1ヨーグルトは免疫力向上に効果あるもコストが…


R-1ヨーグルトは、ご存じの方も多いと思いますが、免疫力を高める効果があることで有名なヨーグルトです。さらに最近では、花粉症の改善に効果があったとか、肌の調子がよくなった、なんて体験談をインターネットで見かけることも多くなってきました。

特に有名なのはインフルエンザを予防する効果で、継続的にR-1ヨーグルトを摂取した子供たちはそうでない子供たちに比べてインフルエンザの罹患率が激減する等、かなり効果があるという口コミが広がっています。わが家にも5歳と2歳の2人の子どもがいるのですが、幼稚園などでインフルエンザやノロウイルスなどの病気をもらってくるのがいやなので、よく食べさせています。

ただ、このR-1ヨーグルト、子どもがたまに食べるくらいならまだいいのですが、結構いいお値段がするので(1つ140円くらいです)、毎日家族全員で食べるのにはちょっとコストが気になります

ヨーグルティアを使えば低コストで量産可能!


すると、前述の同僚が(忘年会の席で(笑))、「わが家では自分でR-1ヨーグルトを作ってます。ヨーグルトを作る機械を買えば簡単です。すぐ元が取れますよ。」と素敵な情報を教えてくれました。

ヨーグルトを作る機械にはいろいろあるのですが、同僚が非常に熱く語ってくれたところによると(笑)、タニカ電器の「ヨーグルティア」が最強とのこと。
その同僚が言うには、「ヨーグルティア」はヨーグルトを発酵させるのに大事な温度管理が非常に細かくできるらしく、失敗しにくいそうです。

さっそく帰宅後即「ヨーグルティア」をAmazonで購入し、翌日には到着(プライム会員最高ですね!)、さっそくヨーグルト作りに精を出しています。


ヨーグルティアでR-1ヨーグルトを作る


作り方は非常に簡単で、まずは水を入れた容器にスプーンを入れ、電子レンジに90秒かけて容器とスプーンを煮沸消毒します。煮沸消毒ができたら、R-1ヨーグルト(ドリンクタイプ)を1/2本(半分)と牛乳1リットル、さらに砂糖30gを容器に入れてかき混ぜます。

あとはヨーグルティアにかけて43℃で12時間発酵させれば出来上がりです。
安価な類似品と違ってタイマーがついているので、時間がくると自動的にスイッチが切れるので、失敗がありません。
時間になったら容器ごと取り出して冷蔵庫で冷やすとおいしく頂けます。

普通においしいです。
そして何より大量に出来上がるので、テンションが上がります(笑)。

image

R-1ヨーグルトのレシピ


レシピはインターネットで検索するといろいろなレシピが公開されているのですが、明治が特許申請した際に提出した資料にR-1ヨーグルトの製法が記載されているので、極力それに近くなるようにしているのが前述のレシピです。

自分なりにいろいろ試してみましたが、単純にヨーグルトを作るだけであれば、R-1ヨーグルトは1/2本でも1本でも出来上がりはほとんど変わらないですし、発酵の時間も6時間とかでヨーグルトにはなります。砂糖も入れなくても大丈夫です。

ただ、ヨーグルトができるのと、R-1ヨーグルト特有の菌(OLL1073R-1乳酸菌というらしいです)が製品と同じように繁殖するのは別の話だと思っていますので、極力明治がR-1ヨーグルトをつくるのに近いレシピで作った方が効果が高くなるのではないかと考えている次第です。
「R-1ヨーグルトを量産できた!」と喜んでいたら、実はOLL1073R-1乳酸菌があまり増えていない、「薄いR-1」だったら悲しいですよね…。

気になるコストは?


コスト的なところを計算してみると、112gのR-1ヨーグルトが1本136円(税込)、牛乳1リットルが246円(税込)で計算すると、1回あたり136÷2+246=314円かかる計算になります。
出来上がりのヨーグルトは約1,112gですから、全て新品(?)で買うと136÷112×1,112=1,350円分のR-1ヨーグルトを314円で作ることができている、ということになります。
「ヨーグルティア」はAmazonで6,500円くらいですから、7回R-1ヨーグルトを作ればすぐに元が取れそうです。

こうなると、毎日家族全員で好きなだけヨーグルトを食べてもコストは気にならないレベルです。
実際、わが家では毎日ヨーグルト祭り状態となっております(笑)。
ヨーグルティアでR-1ヨーグルトを作り始めて10日ちょっと経ちましたが、個人的には体調がかなりよくなっています(気のせいかもしれませんが(笑))。
また、便秘だった次男のお通じが劇的に改善されたらしいです(妻談)。

というわけで、「ヨーグルティア」でR-1ヨーグルトを量産して、この冬を乗り切りましょう!

前の記事前の記事: マネテク!関連ブログ一覧
次の記事次の記事: 結局ふるさと納税でiPad mini4を手に入れた件

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ
by ジョージ滝川 at 06:16 │ Comments(2) ヨーグルト  
この記事へのコメント
1. Posted by まいける     2016年01月11日 18:39
こんにちは、今年もよろしくお願いします(一方的ですが。笑)
実はこの記事を見て、ヨーグルティアを購入、R-1を作ってみました!R-1て高くて続けられないので今まで手を出さなかったのですが、これは超簡単だし美味しい!今日も帰って食べるのが楽しみです♪朝も食べたけど=3
いいもの紹介ありがとうございました。
ちなみに私がよく友達に勧めるのは、スマホにつけるリングのスマーピーです。持ちやすい、落ちない、スタンドになる、安い、と文句なしです。是非検索してみてくださーい
2. Posted by ジョージ滝川     2016年01月12日 07:50
まいけるさん
コメントありがとうございます!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
ヨーグルティア、いいですよね!
わが家もほぼ毎日1kgの生産量をキープしています(笑)。
今のところ風邪もひいておらず、いい感じです(^^)
それからスマーピー、情報ありがとうございました!
調べてみますね!
ではでは、またのご来訪お待ちしています!
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

このページのトップへ
ページトップボタン