2016年07月26日
なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術
こんばんは、読書大好きブックス滝川@マネテク!です。
少し前に仕事が変わり、新しいこと(スキル?)を学ぶ必要性を感じていたりするのですが、そんな折に図書館で見つけて気になったので読んでみました。
少し前に仕事が変わり、新しいこと(スキル?)を学ぶ必要性を感じていたりするのですが、そんな折に図書館で見つけて気になったので読んでみました。
安易なスキルアップ信仰は危険
バブル期以降、様々な要因で資格を取得したり転職したり、というブームが起きているものの、結局はうまく行かなかったケースも多い、ということで安易なスキルアップ信仰に警鐘を鳴らしています。
結論として、MBA的なスキルとか資格とか身につけて転職を考えるより、もっとヒューマンスキル的な方を身につけて頑張った方がよい、ということだと理解しました。
安易に「資格を取って転職だ!」というのは上手くいかないことも多そうですが、仕事に必要な知識を勉強することは必要ですし有益なことも多いと思いますので、その延長線上に「スキル」があれば「スキル」や「資格」を追い求めること自体は別に構わないと個人的には思います。
やはり体系だった知識、というのは汎用的に役立つこともありますからね。
常に自分が今必要としているスキルは何なのか、考えながら自己研鑽に励みたいと思います。
なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術
★★
星の基準
★★★★★ 手元に置いて何度も読み返したい名著 買って配りたい
★★★★ また読みたい、いい本。他人に勧めたい
★★★ よい本だった。また読むかは微妙。
★★ 読む価値のある部分もあるが…。また読むことはなさそう。
★ 時間の無駄だった。
(2016/7/25 byジョージ滝川)
前の記事:
フレンチトーストファクトリー トレッサ横浜店
次の記事:
2016年7月 広島・山口・島根旅行記(1)
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 06:58
│
Comments(0)
│
読書
この記事にコメントする