2016年09月11日
富良野チーズ工房
こんばんは、チーズ大好き、チーズ滝川@マネテク!です。
先日の北海道への家族旅行で、台風による豪雨のなか妻がチョイスした行き先、それが「富良野チーズ工房」です。
というわけで、紹介したいと思います。
先日の北海道への家族旅行で、台風による豪雨のなか妻がチョイスした行き先、それが「富良野チーズ工房」です。
というわけで、紹介したいと思います。
昼寝中の次男と妻を残して富良野チーズ工房へ
お昼をあさひかわラーメン村で食べてから、ずっと「昼寝しろ」と言われ続けていた次男が必死の抵抗を続けていたのですが、富良野チーズ工房への到着の寸前に落ちました(笑)。
(過去記事)
・旭川ラーメン さいじょう ラーメン村店 (Saijo):マネテク!
このため、入眠直後の次男と妻を駐車場の車に残し、私と長男で「富良野チーズ工房」に向かいました。
雨だったこともあるかと思いますが、館内は想像以上に混雑していました。
本当は手作り体験でチーズを作ってみたかったというか子どもにチーズを作らせてあげられればと思っていました。(ちなみに以前バターは作ったことあります。)
(過去記事)
・2014夏・北海道旅行記(2):マネテク!
チーズ作り体験は終了後…
しかし、チーズ作り体験は最終が15時15分、そしてわれわれが到着したのが15時20分…。
チーズ作り体験はあきらめて、チーズ工房の2Fにあるショップに行ってみました。
ここにはチーズ系のおみやげや地元のおみやげがいろいろと並んでいて、チーズの試食も少しですがありました。
イカスミのチーズなど、おいしかったです。
ピザ工房、アイスミルク工房が併設
また、この富良野チーズ工房にはピザ工房、アイスミルク工房が併設されてます。

せっかくなので、アイスミルク工房を訪れ、アイスを頂きました。
トウキビなどの素材を活かしたジェラート的な感じで、とてもおいしかったです。

まとめ:体験するなら時間を調べてから
というわけで、体験を希望する場合は、事前に受付時間を調べておいた方がよさそうです。
次回はぜひチーズ作りにチャレンジして、リベンジを果たしたいと思います!
前の記事:
君の名は
次の記事:
HOKKAIDO SOUP STAND(北海道スープスタンド)
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 06:11
│
Comments(0)
│
旅行
この記事にコメントする