2017年09月03日
ふるさと納税2017:ソニーデジカメDSC-WX500@多賀城市
こんばんは、ふるさと納税大好き、ふるさと納税滝川@マネテク!です。
昨年もうまいことふるさと納税で得をすることができたので、今年もなるべく早いうちにいろいろ申し込もう!と思っていたのに気がつけばもう9月…(笑)。
ということで、そろそろ真面目にふるさと納税を考えなくては!ということで、物色を始めました。
そして申込んだのが、多賀城市が返礼品として提供している、ソニーのデジカメ、DSC-WX500です。
昨年もうまいことふるさと納税で得をすることができたので、今年もなるべく早いうちにいろいろ申し込もう!と思っていたのに気がつけばもう9月…(笑)。
ということで、そろそろ真面目にふるさと納税を考えなくては!ということで、物色を始めました。
そして申込んだのが、多賀城市が返礼品として提供している、ソニーのデジカメ、DSC-WX500です。
現在はソニーの一眼レフを愛用
もともとわが家では、ソニーのミラーレス一眼NEX F-3を愛用しています。
とにかく画質がきれいですし、ソニーらしく手ブレ補正も強力ですし、動画もきれいに撮れたり何かと便利です。
(参考リンク)
・NEX-F3 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
2台目としてコンデジが欲しい!
しかし、当然なのですが1本のレンジで望遠も広角も、とは行かないので、望遠も広角も撮りたいというようなシチュエーションではレンズを2本持っていって撮影中に付け替える、といったことが必要になります。
これは地味に面倒です。
そして特に望遠レンズはでかいのでミニマリスト的にはコンパクト化したくなります(笑)。
というわけで、コンデジ(コンパクトデジカメ)で光学ズームがそこそこ効く機種が欲しいなぁと思っていたところでした。
ふるさと納税でソニーのコンデジを発見
そしてふるさと納税の返礼品でデジカメを物色してみると、まさに私のニーズにピッタリの、ソニーのデジカメ、DSC-WX500を見つけました。
宮城県多賀城市の返礼品なのですが、多賀城市にソニーの工場があるようです。

多賀城市との縁
そして多賀城市と言えば、23歳の夏、ほんの一時期ですが、住んでいたことがあります。
いかんせん20年近く前の話なので記憶が曖昧なところもありますが、仙石線多賀城駅の駅ビルにあった100円ショップ(ダイソーでしたかね?)でカバンを買い(今でも手元にあります。今だったらこれを100円では売ってないと思うようなちゃんとしたものです)、同じく駅ビルのメガネ屋でメガネを作り、仙石線の多賀城駅から無料のバスに乗ってイオン多賀城店に行って服を買ったり、何気ない日常ではあるのですが、自分の人生のターニングポイントとなる時期に本当に濃密な時間を過ごした場所です。
(過去記事)
・東日本大震災、多賀城市の被害とGoogleマップの更新:マネテク!
そんな多賀城市との縁も感じつつ、寄附をしました。
寄附の金額は100,000円です。
震災復興に使って欲しいと希望しておきました。
少なくなったふるさと納税の電化製品
総務省の通達が出たこともあり、換金性の高い電化製品は自粛と言うか、取扱が減っているようなのですが、ふるさとに貢献する明確な理由があればいいということなのか、明確に禁止されていることではないようで、電化製品が完全に無くなってしまった、ということではありません。
多賀城市のソニー製品も、他にもいくつかありますのでチェックしてみてください。
申込みはふるなびから、ハピタス経由がお得
多賀城市のふるさと納税返礼品、ソニーデジカメDSC-WX500は、ふるなびから申し込みができます。
ふるなびからの申し込みの際には、ポイントサイトのハピタスを経由して申し込むとハピタスのポイントがもらえますのでオススメです。

ハピタスのサイト経由で申し込むだけで、ふるさと納税により実質負担額2,000円でデジカメをもらえて、さらに寄付額の一部をポイントとしてもらえるわけなので、デメリットもなく非常にお得です。
ハピタスのポイントは、現金化したり、ANAマイルに交換したり、Amazonや楽天のポイントに交換することもできます。(各種ポイントサイトを経由させる必要がある場合もあります。)
ハピタスへの登録は、こちらからどうぞ
まだハピタスに登録していない場合は、ぜひ下記リンク先から登録して下さい。
ささやかながら、登録時にボーナスポイントがもらえます。
・ハピタス

より詳しい説明は、過去記事も参照してみてください。
なお、リンク先の記事は「ふるさとチョイス」の紹介ですが、「ふるなび」も同じです。
この手のふるさと納税ポータルサイトは複数あり、自治体によってどのポータルサイトを使っているかが違う、という感じですね。
(参考リンク)
・ふるさと納税でハピタスポイントを二重取り | ハピタスでANAマイル!
今日のマネテクポイント
やっぱりふるさと納税はお得ですね…。
今年も限度額ギリギリまで攻めてみたいと思います。
今年も限度額ギリギリまで攻めてみたいと思います。
前の記事:
BC開催予告:第9回マネテク杯 高松宮杯
次の記事:
ビットコインが順調に上昇中!いくらまで上がる?
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 06:36
│
Comments(0)
│
マネーテクニック
この記事にコメントする