2017年10月06日
親のありがたみと親子関係の価値
こんばんは、親大好き、親孝行滝川@マネテク!です。
って、言うほど親孝行しているわけではないのですが、高校生の頃尊敬する人が「マイケル・ジョーダン」と「父」だったので、昔から感謝はしていたのだと思います。
たまたま知った感動CMを見て、改めて親のありがたみを感じたので、記事を書いてみたいと思います。
って、言うほど親孝行しているわけではないのですが、高校生の頃尊敬する人が「マイケル・ジョーダン」と「父」だったので、昔から感謝はしていたのだと思います。
たまたま知った感動CMを見て、改めて親のありがたみを感じたので、記事を書いてみたいと思います。
母親ってすごい
母親ってやっぱりすごいですよね。
もちろん個人差はありますが、だいたいこんな感じだと思います(笑)。
うちの場合、父は既に他界していて母が実家で一人暮らしをしているのですが、せめて週に1回は電話するとか、やっぱりもっと親孝行しなくては、と思いました。
父親もすごいよ
とはいえ、父親もすごいと思うんです。
子供への愛は母親にも負けないと思います。
関係ないですけど、私もよくチャーハン作りますが、作り方は卵かけご飯を炒める、これが鉄板です(笑)。
父親もすごいよ2
うちは男の子しかいないのですが、女の子がいたら溺愛するだろうなぁと思います。
娘の婚約者とか会ってみたいです(笑)。
まとめ:親子の価値を見直すべき
結果的に東京ガスの宣伝みたいになっていますが、わが家はオール電化です(笑)。
と、そんなことはどうでもよくて、やはり親子ってすごく価値のある関係だと思いました。
幼少期は非常に濃密な時間を共有して、だんだんその関係は薄れていくのかもしれませんが、もったいないと思います。
自分が歳をとったからなのかもしれませんが、昔の思い出って大切なんです。
地元で苦楽を共にした友達とか、学生時代の友達とか、社会人になった時の同期とか。
最近精神的にしんどいのか(笑)、「人はなぜ生きるのか」みたいなことを考え、そこに意味を見いだせずに「生まれてきたから生きている、ただそれだけ」と思ったり、あるいは「なぜ子どもを作るのか」という問にも、経済的な合理性だけを考えた場合、子どもを作らずに夫婦で稼いで休日は海外旅行に行ったりディナーを楽しんだりできるDINKS最強、とか、何なら自由気ままに自分のことだけ面倒を見ていればいいので一生独身最強、とか思ってしまっていましたが、意外とそんなことはないような気がしてきました。
週末は子どもたちと(もちろん奥さんとも)楽しい時間を過ごしたいと思います。
今日のマネテクポイント
今子どもたちの写真とか撮るのも、結局将来楽しむための投資なんじゃないか、という気がしてきました。
今でも、Googleフォトにとりあえず全量突っ込んだ昔の写真を見ているだけでいくらでも時間がつぶせます(笑)。
今でも、Googleフォトにとりあえず全量突っ込んだ昔の写真を見ているだけでいくらでも時間がつぶせます(笑)。
前の記事:
(感想)天空の城ラピュタ
次の記事:
BC開催予告:第10回マネテク杯 菊花賞
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 06:55
│
Comments(0)
│
雑記
この記事にコメントする