2017年12月22日
(層雲峡・ラーメン)ラーメンハウス登山軒
こんばんは、ラーメン大好き、ラーメン滝川@マネテク!です。
というわけで、今年の夏に毎年恒例の北海道への家族旅行で訪れた層雲峡のラーメン屋さん、「登山軒」を振り返りたいと思います。
諸々あって層雲峡で昼食を食べよう、ということになったのですが、最初に行こうと思ったお店が閉店していて(T_T)、山を降りつつ店を探した結果行き着いたのがこちら、ラーメンハウス登山軒さんです。
というわけで、今年の夏に毎年恒例の北海道への家族旅行で訪れた層雲峡のラーメン屋さん、「登山軒」を振り返りたいと思います。
諸々あって層雲峡で昼食を食べよう、ということになったのですが、最初に行こうと思ったお店が閉店していて(T_T)、山を降りつつ店を探した結果行き着いたのがこちら、ラーメンハウス登山軒さんです。

旭川ラーメン?
のれんに思いっきり「旭川ラーメン」と書いてあります。
旭川ラーメンというと、蜂屋なんかの縮れ麺の醤油ラーメンを思い浮かべますが、こちらのお店は「ジンギスカンラーメン」や「ザンギラーメン」など、旭川ラーメンの枠を超えた感じのメニューがあるのが印象的でした(笑)。
どさんこラーメンを注文
相当遅めの昼食だったので夕飯のバイキングに備えて軽く食べるつもりだったのですが、つい「どさんこラーメン」を頼んでしまいました(笑)。

ホタテとかコーンとか、北海道っぽい感じでターゲットは観光客ですね(笑)。

塩ラーメン?
もう1杯は、たぶん塩ラーメンだったような…。
記憶力がなくすみません。
チャーシューがボリューミーでした。

書いているうちに、醤油ラーメンだったような気もしてきました…。
謎です(笑)。

古き良き喫茶店のような店内
というわけで、ラーメンハウス登山軒ですが、店内は古き良き時代の喫茶店という感じの趣で、ゆる〜くラーメンを食べるにはよいかと思います。
一方で、総じて層雲峡の飲食店はもっと頑張れるような気もしました。
今日のマネテクポイント
層雲峡はここ数年毎年夏に家族旅行で訪れているのですが、ホテル以外で食事をとるのは何気に初めてでした。
夜はホテルで済ませる人が多いと思いますが、お昼ご飯のニーズはあるような気がしますので、さらなる充実に期待したいです!
夜はホテルで済ませる人が多いと思いますが、お昼ご飯のニーズはあるような気がしますので、さらなる充実に期待したいです!
前の記事:
ハピタスの入会キャンペーンで1,000円分のポイントが獲得可能!
次の記事:
(書評)世界一ふざけた夢の叶え方 ひすいこたろう・菅野一勢・柳田厚志
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 16:29
│
Comments(0)
│
グルメ
この記事にコメントする