マネテク! > ブロガー >
Googleアドセンス、WordPressとlivedoorブログ比較!どっちが有利?
こんばんは、ブログ大好き、ブロガー滝川@マネテク!です。
今回は、私が運営しているWordPressのブログとlivedoorブログのGoogleアドセンスのデータを比較し、どちらが有利なのかを検証してみたいと思います。
結論は目次を見るとバレてしまうのですが(笑)、意外な結果になりました。
スポンサーリンク
目次
比較の前提
WordPressのブログとlivedoorブログを比較するにあたって、それぞれのブログの概要を紹介します。
livedoorブログ代表「マネテク!」
livedoorブログとしては、私のメインブログ「マネテク!」を比較の対象にしてみます。
この「マネテク!」のアドセンス広告の配置ですが、PC版では、記事の上に2つ横並び、記事中に1つ、記事の後に2つ横並び、と合計5つのアドセンス広告を配置しています。
また、スマホ版では、タイトルの上に1つ(※)、タイトルと本文の間に1つ、記事本文の最後に1つ(※)、記事本文の下に2つとこちらも合計5つのアドセンス広告を配置しています。
なお、(※)をつけた広告は私の広告ではなく、livedoorブログの広告になります(よって、もしクリックされても私の報酬にはなりませんし、そもそもクリックされたかどうかすら分かりません)。
WordPressブログは「マネテク!」関連ブログ全部
WordPressのブログとしては、「マネテク!」からスピンアウトした関連ブログたちを比較の対象にします。
アドセンス広告の配置はどのブログも同じにしていて、PC版はタイトルの上に1つ、記事中に1つ、記事下に2つの計4つのアドセンス広告を配置しています。
また、スマホ版でもタイトルの上に1つ、記事中に1つ、記事下に2つと計4つのアドセンス広告を配置しています。
ページビューに対するクリック率を比較
まずは、ページビューに対するクリック率を比較してみます。
つまり、1回ページが表示されるごとに、何回アドセンス広告がクリックされるのか、ということですね。
と言っても、Googleアドセンスの利用規約では、秘密保持について、「」と書かれているため、ここで具体的な数字を書くことはできません。
お客様は、当社の事前の書面による承諾なく Google 機密情報を開示しないことに合意するものとします。「Google 機密情報」には、(a)本サービスに関連する一切の Google のソフトウェア、技術および文書、(b)本サービスとの関係において広告媒体の実績に関連したクリックスルー率その他の統計、(c)本サービスにおけるベータ版機能の存在およびそれに関する情報、ならびに(d)Google により提供されるその他の情報であって、機密であると指定されるか、それが提示される状況において通常機密とみなされるものが含まれます。Google 機密情報には、お客様による本サービスの利用より前にお客様にとって既知であった情報、お客様の責によらず公知となった情報、お客様が独自に開発した情報、または第三者によりお客様に適法に与えられた情報は、含まれないものとします。本第 9 条にかかわらず、お客様は、自らによる本サービスの利用によりもたらされた Google による支払総額を正確に開示することができます。
(参考リンク)
・Google AdSense オンライン利用規約
というわけで、ざっくりとした比較にはなってしまうのですが、直近の1か月間で見てみると、livedoorブログに比べ、WordPressブログが2倍以上と圧倒的に高いクリック率になりました。
念のため、期間を昨年1年間に変えての比較もしてみましたが、同じような傾向でした。
livedoorブログへのアクセスのうち、ざっくり6割くらいがスマホでのアクセスなのですが、前述の通りスマホ版ではlivedoorの広告がいい位置に出ているので、そちらに流れてしまっているような気がします。
ページビューあたりの収益を比較
次に、ページビューあたりの収益を比較してみます。
こちらは、livedoorブログがWordPressブログの1.2倍程度と、先ほどのクリック率とは逆転する結果になりました。
つまり、単純に考えれば1クリックあたりの単価が倍以上、ということですよね。
このあたりは、正直よく分かりません…。
まとめ:WordPressが有利
基本的には、同じ内容が書かれていればGoogleアドセンスの広告も同じものが表示されるはずです。
そう考えると、ページビューに対するクリック率が高いWordPressの方が、Googleアドセンスで広告収入を得ようと思ったら有利なのではないかと思われます。
今日のマネテクポイント
livedoorブログ(メインブログの「マネテク!」)をテコ入れしようかと思っていたのですが、むしろWordPressブログに注力した方がよいのかも、と正直戸惑っています(笑)。
スポンサーリンク
前の記事:
米NYメトロポリタン美術館、3月から入館料の支払い義務に
次の記事:
(手稲・ドーナツ)ミスタードーナツ 手稲駅前ショップ
![]() |
![]() |