livedoorブログ投稿のTwitter連携でハッシュタグをつける方法

マネテク! > ブロガー >
2018年01月11日

livedoorブログ投稿のTwitter連携でハッシュタグをつける方法

こんばんは、ツイッター大好き、ツイラー滝川@マネテク!です。

私のメインブログである「マネテク!」ではlivedoorブログを利用していますが、ブログの記事を投稿する時に、自動的にTwitterで更新情報をつぶやくように設定しています。
どれくらいのアクセスにつながっているのかは正直謎ですが、多少の効果はあるのではないかと思っています。

twitter-1566735

つぶやかれるのは最低限の情報のみだった

ただ、つぶやかれるのは、記事タイトルとブログ名、そしてURLのみと最低限の情報だけでした。
ちなみにTwitterの「カード」機能により画像と概要(というか本文の冒頭)も表示されているのですが、これはこれで画像が毎回同じになってしまったりしていけてない感じでした。

WordPressではいい感じに表示されている

ちなみに、関連ブログで書いた記事を「マネテク!」に転載することが多いのですが(Googleで重複記事と判断されないように、noindexを入れています)、関連ブログ側でもTwitterに更新情報を流しています。
こちらはいい感じで、追加したハッシュタグもきちんと入りますし、Twitterカードにいわゆるアイキャッチ画像も設定されています。

(過去記事)
・ブログの更新情報をTwitterでつぶやく方法 | 人気ブロガーになる方法

livedoorブログでもハッシュタグを入れるために試行錯誤

というわけで、関連ブログと同様に、livedoorブログでもハッシュタグとアイキャッチ画像を入れたい、と思い、まずはハッシュタグを入れるべく試してみました。

まずは投稿画面にある「投稿時のコメント」欄にハッシュタグを入れて投稿してみたのですが、うまくいきません。

12

ただ、この欄があるということは、何かしらツイートに反映する手段があるはず!ということでいろいろと設定を確認してみたところ、うまくいかなかった原因が判明しました。
結論を言うと、ブログ設定のうち、「外部サービス連携」にある「同時投稿サービス設定」という設定が原因でした。

29

同時投稿サービス設定の内容を変更し、無事成功!

この設定ではタグを使ってツイートの内容を設定できるのですが、もともとの設定は、

{ArticleTitle} : {BlogTitle} {ArticlePermalink}

となっていました。
投稿画面の「投稿時のコメント」欄の内容を反映するためには、{Comment}というタグを入れる必要があります。

ということで、最終的にこちらの設定を

{ArticleTitle} : {BlogTitle} {ArticlePermalink} {Comment}

という内容にして、投稿画面の「投稿時のコメント」欄にハッシュタグを入力したところ、うまく反映させることができました。
これで、ハッシュタグで検索した人がブログを訪問してくれる可能性が高まったような気がします。
実際のところは分かりませんが…(笑)。

まとめ:livedoorブログでもハッシュタグをつけてつぶやける

というわけで、livedoorブログ投稿のTwitter連携でつぶやく際に、ハッシュタグをつける方法でした。
何だかんだ言ってlivedoorブログはよくできてると思うので、これからも使い倒したいと思います!

今日のマネテクポイント

引用ツイートでもお分かりの通り、実はアイキャッチ画像の設定も無事に成功しています。
別記事で紹介する予定ですので、お楽しみに!
ってめちゃくちゃマニアック過ぎてニーズなさそうですが(笑)。

前の記事前の記事: (手稲・ドーナツ)ミスタードーナツ 手稲駅前ショップ
次の記事次の記事: (書評)速さは全てを解決する 『ゼロ秒思考』の仕事術 赤羽雄二

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ
by ジョージ滝川 at 06:44 │ Comments(0) ブロガー  
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

このページのトップへ
ページトップボタン