2018年01月24日
ポテトチップス シューマイ味
こんばんは、ポテトチップス大好き、ポテチ滝川@ポテチ図鑑です。
というわけで、各都道府県の味をポテチにしているカルビーの「ラブJPN」シリーズ、私が現在住んでいる県でもある神奈川の味は、シューマイ味です。
というわけで、各都道府県の味をポテチにしているカルビーの「ラブJPN」シリーズ、私が現在住んでいる県でもある神奈川の味は、シューマイ味です。
袋写真:表

袋写真:裏

捕獲時期
2017年12月
捕獲場所
神奈川県川崎市のスーパーマーケット
価格
100円(税抜)
商品説明
ラブJPN 掘り出そう、日本の力。
地元の味を愛すれば、日本がもっと好きになる。
47都道府県の味、ぞくぞく登場!
神奈川県のグルメ、「シューマイ」の味わいを、からし醤油をアクセントに再現しました。
神奈川からのメッセージ
横浜の名物「シューマイ」は、横浜中華街の中華料理店の定番メニューとして親しまれています。
1859年、横浜開港。
初代横浜駅(現在のJR桜木町駅)と文明開化の様子を伝える浮世絵をあしらい、歴史と新しさが共存する町、横浜を感じさせるデザインに仕上げました。
昔から今へ時を重ね、時代を超えた「シューマイ」の味をお楽しみください。
寸評
神奈川県民の私としては当然食べなくてはならないポテチだったわけですが、神奈川の名物って一般的にはシューマイなんですかね。
シューマイと聞いて食べればシューマイのような気がします(笑)。
アクセントのカラシが結構効いていて、結構ガッツリした濃いめの味付けになっています。
※この記事は、以下関連ブログ記事からの転載記事です。
・ポテトチップス シューマイ味 | ポテチ図鑑
前の記事:
POG:指名馬マルケッサ、サトノグロワールが未勝利戦で撃沈!
次の記事:
今後のビットコイン相場展望
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 06:45
│
Comments(0)
│
ポテチ
この記事にコメントする