ふるさと納税で復活した新型iPadが届いた件
こんばんは、ふるさと納税大好き、iPad滝川@マネテク!です。
先日たまたま普段からブログをチェックさせて頂いているMalzackさんのブログを見ていたら、iPadの活用術の本にMalzackさんが載っているという情報がありました。
(参考リンク)
・『iPad仕事術!SPECIAL 2018』で表紙と巻頭ページを担当しました – Malzack Blog
目次
2018年の新型iPadがAppleペンシルに対応と聞いて興味
なんでも今年出た新型のiPadはこれまでiPad Proでしか使えなかったAppleペンシルに対応していて、手書きで使うのに非常によいということがわかりました。
iPad Proは結構高価なのですが、新型のiPadは性能は大幅に向上したにもかかわらず、価格は今までのiPadから据え置き、ということらしく、興味を持ちました。
佐賀県みやき町のふるさと納税で2018年の新型iPadを申し込み
ちょっと調べてみると、(そのタイミングでは)ふるさと納税でもiPadが貰える自治体があることが分かったので、早速今年のふるさと納税第1弾としてiPad(正確には、みやき町のアプリがメインで、iPadはおまけです!)を頂くべく、ふるさと納税をすることにしました。
私がふるさと納税を申し込んだのが4月の末で、確かiPadの受付終了が4月いっぱいというギリギリのタイミングだったと思います。
Malzackさんのblogを見ていなかったらiPadに興味を持つこともなかったわけで、当然ながらふるさと納税を申し込むこともなかったと思います。
そういう意味ではある意味運命のiPadだったのかもしれません(笑)。
iPadが到着
最初から発送までは2ヶ月ぐらいかかるかもしれないということで案内があったのであまり期待せずにいたのですが、先日ふと気がつくと家の玄関に段ボールが置いてありました。
妻に聞くと2日ほど前に届いた荷物とのこと。
箱の大きさ的にiPadだとピン!ときました。
ふるさと納税iPad、開封の儀
ということで早速開封の儀です。
ダンボールを開けると、まずはふるさと納税先の佐賀県みやき町からのお礼の手紙が入っていました。
その下からは緩衝材に包まれた、iPadの箱が現れました。
iPadです。
ちなみに長男が協力してくれました(笑)。
やはり洗練されたパッケージだと思います。
外装のフィルムを剥がして箱を開けます。
やっぱりiPad本体が出てくるとやはりテンションが上がりますね。
Appleペンシルを購入して、仕事で使いたい
まだアクセサリー類は購入していないのですが、Appleペンシルを購入して手書きでメモを取ったり、仕事の中で使っていければと思っています。
場合によってはキーボード付きのカバーも購入して文章入力等もできればいいですね。
ちなみにMalzackさんが載っているiPadを活用するための本も、ふるさと納税の申し込みと同じタイミングで注文をして読み込んでいるところです。
まとめ:ふるさと納税でiPadがもらえるチャンスは激減!こまめなチェックが吉
今現在はiPadがもらえるふるさと納税の自治体はなさそうですが、今後も今回のように期間限定で募集されたりする可能性はあると思いますので、こまめにチェックをすると良いかもしれません。
あとは私のように運命に導かれるか、ですかね(笑)。
申込みはふるなびから、ハピタス経由がお得
佐賀県みやき町のふるさと納税返礼品、iPadは、ふるなびから申し込みをしました(注:現在は受付を停止中です)。
ふるなびからの申し込みの際には、ポイントサイトのハピタスを経由して申し込むとハピタスのポイントがもらえますのでオススメです。
ハピタスのサイト経由で申し込むだけで、ふるさと納税により実質負担額2,000円でiPadをもらえて、さらに寄付額の一部をポイントとしてもらえるわけなので、デメリットもなく非常にお得です。
ハピタスのポイントは、現金化したり、ANAマイルに交換したり、Amazonや楽天のポイントに交換することもできます。(各種ポイントサイトを経由させる必要がある場合もあります。)
ハピタスへの登録は、こちらからどうぞ
まだハピタスに登録していない場合は、ぜひ下記リンク先から登録して下さい。
ささやかながら、登録時にボーナスポイントがもらえます。
・ハピタス
より詳しい説明は、過去記事も参照してみてください。
なお、リンク先の記事は「ふるさとチョイス」の紹介ですが、「ふるなび」も同じです。
この手のふるさと納税ポータルサイトは複数あり、自治体によってどのポータルサイトを使っているかが違う、という感じですね。
(参考リンク)
・ふるさと納税でハピタスポイントを二重取り | ハピタスでANAマイル!
今日のマネテクポイント
次はMac Book Airを買い換えたいです!
前の記事:
2018年6月17日(日)のつぶやき
次の記事:
2018年6月18日(月)のつぶやき
![]() |
![]() |