PC
2017年06月27日
UHURUのBluetooth静音マウスがオススメな理由
こんばんは、マウス大好き、マウス滝川@マネテク!です。
先日マウスを購入しました。
何気に初めてのBluetooth静音マウスです。
というわけで、実際に使ってみての感想も含めて紹介したいと思います。
続きを読む
先日マウスを購入しました。
何気に初めてのBluetooth静音マウスです。
というわけで、実際に使ってみての感想も含めて紹介したいと思います。
続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:41
2017年06月24日
パソコンの行く末は高価な嗜好品か
こんばんは、パソコン大好き、PC滝川@マネテク!です。
現在メインマシンとして愛用しているのはMacBook Air 11in(mid2012)です。
その名の通り2012年製なので、5年近く使っていることになります。
(参考リンク)
・MacBook Air (11-inch, Mid 2012) - 技術仕様
続きを読む
現在メインマシンとして愛用しているのはMacBook Air 11in(mid2012)です。
その名の通り2012年製なので、5年近く使っていることになります。
(参考リンク)
・MacBook Air (11-inch, Mid 2012) - 技術仕様
続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:24
2017年05月31日
フリーのおすすめテキストエディター、BigEditorの便利機能
こんばんは、フリーソフト大好き、フリーソフト滝川@マネテク!です。
うまく言えないのですが、Windowsもだんだん中身が隠されているような感じになって、中身が丸見えで直感的にいじり放題だった昔のWindowsの方がよかったなぁなどと未だに思っています。 続きを読む
うまく言えないのですが、Windowsもだんだん中身が隠されているような感じになって、中身が丸見えで直感的にいじり放題だった昔のWindowsの方がよかったなぁなどと未だに思っています。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:13
2017年04月12日
Backblazeでバックアップ未済のファイルを確認する方法
こんばんは、バックアップ大好き、バックアップ滝川@マネテク!です。
定期的なバックアップは本当に大事です。
パソコンにしてもスマホにしても、いつ壊れるか分かりませんから、必ずバックアップを取っておくべきだと思います。 続きを読む
定期的なバックアップは本当に大事です。
パソコンにしてもスマホにしても、いつ壊れるか分かりませんから、必ずバックアップを取っておくべきだと思います。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:18
2017年03月23日
昔のワイヤレスマウスのレシーバーが衝撃的にでかかった件
こんばんは、マウス大好きマウス滝川@マネテク!です。
昔はパソコンのマウスやキーボードといった入力機器に関してはマイクロソフトの製品が最も優れていると思っていました。
実際に使ってみた感じでも非常に使用感は良かったですし、学生の頃は周りを見てもマイクロソフトのマウスやキーボードを使っている人がとても多かった印象があります。
なので、社会人になってもマウスもずっとマイクロソフト製品を愛用していました。 続きを読む
昔はパソコンのマウスやキーボードといった入力機器に関してはマイクロソフトの製品が最も優れていると思っていました。
実際に使ってみた感じでも非常に使用感は良かったですし、学生の頃は周りを見てもマイクロソフトのマウスやキーボードを使っている人がとても多かった印象があります。
なので、社会人になってもマウスもずっとマイクロソフト製品を愛用していました。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:37
2017年03月09日
Macで外付けBlu-rayドライブを取り外す
こんばんは、MacBook Airを愛用しているマカー滝川@マネテク!です。
数年前、MacBook Airを購入してしばらくたった頃にMac用に外付けのBlu-rayドライブを購入しました。
もちろんUSB3.0対応です。
続きを読む
数年前、MacBook Airを購入してしばらくたった頃にMac用に外付けのBlu-rayドライブを購入しました。
もちろんUSB3.0対応です。

by ジョージ滝川 at 06:07
2017年01月17日
Twitterでどのクライアントからつぶやかれたか知る方法
こんばんは、Twitter大好き、ツイート滝川@マネテク!です。
少し前までは、Twitterの楽しみ方がよく分かっていなかったのですが、フォローを厳選することと、検索を活用してリアルタイムの話題や情報を調べること、を意識したらTwitterって本当に便利だなぁ、と思うようになりました。
経営はなかなか厳しそうですが、有料になったら絶対使わなくなると思うので、うまいことビジネスモデルを確立させて欲しいと思います。
続きを読む
少し前までは、Twitterの楽しみ方がよく分かっていなかったのですが、フォローを厳選することと、検索を活用してリアルタイムの話題や情報を調べること、を意識したらTwitterって本当に便利だなぁ、と思うようになりました。
経営はなかなか厳しそうですが、有料になったら絶対使わなくなると思うので、うまいことビジネスモデルを確立させて欲しいと思います。

by ジョージ滝川 at 06:59
2017年01月15日
Instagramに投稿した写真をTwitterでもタイムラインに表示させる方法
こんばんは、Instagram大好き、インスタグラマー滝川@マネテク!です。
(参考リンク)
・ジョージ滝川さん(@gtakigawa) • Instagram写真と動画
そして実は私、Twitter大好き、ツイラー滝川@マネテク!でもあります(笑)。
(参考リンク)
・ジョージ滝川(@georgetakigawa)さん | Twitter 続きを読む
(参考リンク)
・ジョージ滝川さん(@gtakigawa) • Instagram写真と動画
そして実は私、Twitter大好き、ツイラー滝川@マネテク!でもあります(笑)。
(参考リンク)
・ジョージ滝川(@georgetakigawa)さん | Twitter 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:38
2016年12月29日
NEC LAVIEのFnキーとCtrlキーを入れ替える方法
こんばんは、キーボード大好き、キーボード滝川@マネテク!です。
個人的にはノートパソコンのキーボードはあまり好きではなくて、デスクトップ用のキーボードでガシガシ打ち込むのが好きだったりします。
と言っても自宅も職場もパソコンはノートなので、普段パソコンで入力している文字の99.9%はノートパソコンのキーボードからだと思います。 続きを読む
個人的にはノートパソコンのキーボードはあまり好きではなくて、デスクトップ用のキーボードでガシガシ打ち込むのが好きだったりします。
と言っても自宅も職場もパソコンはノートなので、普段パソコンで入力している文字の99.9%はノートパソコンのキーボードからだと思います。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:19
2016年12月13日
高精度な自動ライフログ、Life Cycleが楽しい
こんばんは、ライフログ大好き、ライフログ滝川@マネテク!です。
従来から睡眠計測アプリとしてSleep CycleというiPhoneアプリを愛用していたのですが、関連アプリをオススメされたので素直に使ってみたところ、なかなかいい感じなので紹介したいと思います。
続きを読む
従来から睡眠計測アプリとしてSleep CycleというiPhoneアプリを愛用していたのですが、関連アプリをオススメされたので素直に使ってみたところ、なかなかいい感じなので紹介したいと思います。

by ジョージ滝川 at 06:54