PC
2015年11月20日
Fire TV Stick+AirReceiverでiPhoneの画面をテレビに映す
こんばんは、Amazonプライム会員の、Amazonプライム滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
正確には、Amazonファミリー会員みたいです。
定期配送のオムツとか安くてかなり使えます。
オムツはかさばるので何気に運ぶの大変ですし(笑)。
(過去記事)
・Amazonファミリーに加入してみました:マネテク!
さてそんなAmazonプライム会員の私は、プライム会員のメリットを享受しまくっています。 続きを読む
正確には、Amazonファミリー会員みたいです。
定期配送のオムツとか安くてかなり使えます。
オムツはかさばるので何気に運ぶの大変ですし(笑)。
(過去記事)
・Amazonファミリーに加入してみました:マネテク!
さてそんなAmazonプライム会員の私は、プライム会員のメリットを享受しまくっています。 続きを読む
by ジョージ滝川 at 06:00
2015年10月13日
Googleフォトがめちゃくちゃ便利な件
こんばんは、写真大好き、フォト滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
最近iPhone6sを購入したのですが、カメラが便利かつ楽しいので、ちょくちょく写真を撮っています(画面を押し込むと写真が動くLive機能とか、結構好きです)。
そうなると気になるのは写真のバックアップです。
iPhoneだとiCloudのフォトストリーム、というのが定番なのかもしれませんが、iPhone6sの利用に合わせてGoogleフォトを導入してみました。
続きを読む
最近iPhone6sを購入したのですが、カメラが便利かつ楽しいので、ちょくちょく写真を撮っています(画面を押し込むと写真が動くLive機能とか、結構好きです)。
そうなると気になるのは写真のバックアップです。
iPhoneだとiCloudのフォトストリーム、というのが定番なのかもしれませんが、iPhone6sの利用に合わせてGoogleフォトを導入してみました。

by ジョージ滝川 at 11:23
2015年09月26日
iPhone6s、「スライドでアップグレード」でハマる
こんばんは、iPhone大好き、iPhone滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
※「スライドでアップグレード」の解決方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。
クソ長いうえにどうでもいい前置きをすっとばせます(笑)。
予約開始日の16:01を正座して迎えたくらい楽しみにしていたiPhone6sが、発売日である昨日、届きました!
11:15には配達が完了していたようなのですが、こんな日に限って残業で、帰宅したのは23時過ぎ…。
それでもやはり新しいiPhoneはうれしいので、さっそく移行作業にとりかかりました。
続きを読む
※「スライドでアップグレード」の解決方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。
クソ長いうえにどうでもいい前置きをすっとばせます(笑)。
予約開始日の16:01を正座して迎えたくらい楽しみにしていたiPhone6sが、発売日である昨日、届きました!
11:15には配達が完了していたようなのですが、こんな日に限って残業で、帰宅したのは23時過ぎ…。
それでもやはり新しいiPhoneはうれしいので、さっそく移行作業にとりかかりました。
続きを読む
by ジョージ滝川 at 02:10
2015年09月13日
SIMフリー版iPhone6s、予約しました!
こんばんは、iPhone大好き、iPhone滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
iPhone大好きと言いながら、現在使用しているiPhoneはまさかのiPhone4(笑)。
通話とメールはガラケーで、iPhoneは回線契約なしでモバイルルーターとセットで利用しています。
iPhone4を買ってからもう5年以上、そして現在のガラケーは7年以上使用しているという物持ちのいい管理人ですが、さすがにそろそろiPhone4は限界かなと思い始めました。
ということで、予約開始と同時にiPhone6sのSIMフリー版を予約しました。
続きを読む
iPhone大好きと言いながら、現在使用しているiPhoneはまさかのiPhone4(笑)。
通話とメールはガラケーで、iPhoneは回線契約なしでモバイルルーターとセットで利用しています。
iPhone4を買ってからもう5年以上、そして現在のガラケーは7年以上使用しているという物持ちのいい管理人ですが、さすがにそろそろiPhone4は限界かなと思い始めました。
ということで、予約開始と同時にiPhone6sのSIMフリー版を予約しました。
by ジョージ滝川 at 06:06
2015年08月26日
Google Playで購入したアプリは2時間以内なら返品可能
こんばんは、Nexus7大好き、ネクサス滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
なんかどこぞの高級車みたいな雰囲気ですね(笑)。
さて、最近は紙の本を読む機会が多く、Nexus7の存在をすっかり忘れていた今日この頃ですが、久しぶりにNexus7を引っ張り出してきました。
(過去記事)
・Nexus7の読書生活が快適な件:マネテク!
続きを読む
なんかどこぞの高級車みたいな雰囲気ですね(笑)。
さて、最近は紙の本を読む機会が多く、Nexus7の存在をすっかり忘れていた今日この頃ですが、久しぶりにNexus7を引っ張り出してきました。
(過去記事)
・Nexus7の読書生活が快適な件:マネテク!

by ジョージ滝川 at 06:53
2015年06月09日
htmlサイトのRSSフィードを自動生成してくれるサービス
こんばんは、ブログ大好き、ブロガー滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
以前このブログの記事でも紹介した通り、このブログで書くほどでもないどうでもいいこと(笑)について、別館のマネテク!ANNEXにたまに記事を書いています。
(参考リンク)
・マネテク!ANNEX
マネテク!ANNEXはブログCMSを使っているわけではなく、いわゆる普通のhtmlサイトなので、RSSも自動で生成されたりはしません。
続きを読む
以前このブログの記事でも紹介した通り、このブログで書くほどでもないどうでもいいこと(笑)について、別館のマネテク!ANNEXにたまに記事を書いています。
(参考リンク)
・マネテク!ANNEX
マネテク!ANNEXはブログCMSを使っているわけではなく、いわゆる普通のhtmlサイトなので、RSSも自動で生成されたりはしません。

by ジョージ滝川 at 06:49
2015年05月01日
livedoorブログの有料プランが無料に!使える機能を徹底解説
こんばんは、livedoorブログ大好き、livedoor滝川@マネテク!|ANAマイルの貯め方です。
このブログを開設した2005年(気がつけば今月で当ブログも10周年ですね!)になんとなく選択したlivedoorブログですが、いくつものブログホスティングサービスがサービス終了を迎える中、何だかんだ言ってここまで無事にブログを続けられているということは、その選択は間違っていなかったのかもしれません。
そんなlivedoorブログですが、5月から、これまで提供していた有料プランを廃止しています。
逆の言い方をすると、これまで有料プランで提供していた様々な機能を無料で利用できるようになります。
続きを読む
このブログを開設した2005年(気がつけば今月で当ブログも10周年ですね!)になんとなく選択したlivedoorブログですが、いくつものブログホスティングサービスがサービス終了を迎える中、何だかんだ言ってここまで無事にブログを続けられているということは、その選択は間違っていなかったのかもしれません。
そんなlivedoorブログですが、5月から、これまで提供していた有料プランを廃止しています。
逆の言い方をすると、これまで有料プランで提供していた様々な機能を無料で利用できるようになります。

by ジョージ滝川 at 21:51
2014年11月19日
livedoorブログの内部URL変更とリダイレクト
こんばんは、livedoorブログ大好き、ライブドアブログ滝川@マネテク!です。
このブログはlivedoorブログを利用させてもらっているわけですが、来年の5月で丸10年になります。
何気にベテランっぽい感じです(笑)。
ちなみにこれまでに投稿した記事数は約2,400記事。
なかなかのものですね…。
さて、そんなlivedoorブログですが、結構頻繁に機能追加だったり改善がされています。
続きを読む
このブログはlivedoorブログを利用させてもらっているわけですが、来年の5月で丸10年になります。
何気にベテランっぽい感じです(笑)。
ちなみにこれまでに投稿した記事数は約2,400記事。
なかなかのものですね…。
さて、そんなlivedoorブログですが、結構頻繁に機能追加だったり改善がされています。
続きを読む
by ジョージ滝川 at 10:19
2014年10月26日
Backblazeがすごくいい
こんばんは、バックアップ大好き、
バックアップ滝川@マネテク!です。
正直、命の次に何が大事かと言えば、PCのデータだと思います(笑)。
愛用しているMacBook Airのバックアップ用には、
2TBの外付けHDDを2台用意して、
交互にタイムマシン(Macの標準バックアップ)を使ってバックアップを取っています。
(過去記事)
・USB3.0の2.0TB外付HDDが安すぎる件:マネテク!
続きを読む
バックアップ滝川@マネテク!です。
正直、命の次に何が大事かと言えば、PCのデータだと思います(笑)。
愛用しているMacBook Airのバックアップ用には、
2TBの外付けHDDを2台用意して、
交互にタイムマシン(Macの標準バックアップ)を使ってバックアップを取っています。
(過去記事)
・USB3.0の2.0TB外付HDDが安すぎる件:マネテク!
続きを読む
by ジョージ滝川 at 22:19