2008年10月
2008年10月31日
ニューヨーク旅行記(9)
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
今回は、毎週金曜恒例の旅行記企画としてつづってきたニューヨーク旅行記の第9回です。
前回は3日目の昼食に、グランドセントラル・オイスターバーで牡蠣を堪能し、メトロポリタン美術館に向かったところまででした。
では、その続きをご覧下さい。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
今回は、毎週金曜恒例の旅行記企画としてつづってきたニューヨーク旅行記の第9回です。
前回は3日目の昼食に、グランドセントラル・オイスターバーで牡蠣を堪能し、メトロポリタン美術館に向かったところまででした。
では、その続きをご覧下さい。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
旅行記
2008年10月30日
2008/10/31は楽天カード感謝デー
マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です、こんばんは。
明日の2008年10月31日は、もはや恒例となった楽天カード会員限定の「楽天カード感謝デー」です。
今回は、この「楽天カード感謝デー」を紹介したいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
明日の2008年10月31日は、もはや恒例となった楽天カード会員限定の「楽天カード感謝デー」です。
今回は、この「楽天カード感謝デー」を紹介したいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
ポイントプログラム
2008年10月29日
格安航空券の底値推移(2008年10月調査・ソウル)
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
今回は、毎週水曜恒例の定点観測企画として、格安航空券の底値推移の調査結果を紹介したいと思います。
今回の目的地は、第1回のホノルル、第2回のニューヨーク、第3回のシドニー、そして第4回のパリに続いて、近距離国際線ということで唯一アジアからチョイスした韓国のソウルです。
というわけで目的地ごとに飛行機のチケット価格の最安値推移を調査しているわけですが、そもそもの目的としては、1年を通してその目的地ごとにどのような値動きをするのか、逆に言えばどの時期がお得なのか、といった点を把握したかったということになりますので、その観点も含めて見て行きたいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
今回は、毎週水曜恒例の定点観測企画として、格安航空券の底値推移の調査結果を紹介したいと思います。
今回の目的地は、第1回のホノルル、第2回のニューヨーク、第3回のシドニー、そして第4回のパリに続いて、近距離国際線ということで唯一アジアからチョイスした韓国のソウルです。
というわけで目的地ごとに飛行機のチケット価格の最安値推移を調査しているわけですが、そもそもの目的としては、1年を通してその目的地ごとにどのような値動きをするのか、逆に言えばどの時期がお得なのか、といった点を把握したかったということになりますので、その観点も含めて見て行きたいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
格安航空券底値推移
2008年10月28日
今、一番得するマイレージ2.1(4)「クレジットカードの利用を増やしてマイルを獲得する」
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
このブログでは、これまでに何度か、「今、一番得するマイレージ」というタイトルで、連載記事としてマイレージ獲得の基本戦略について、管理人なりの考えを紹介してきました。
一方で、マイレージやポイントプログラムの世界は相次ぐ改悪など、めまぐるしく制度が変わっており、情報としては古くなってしまった面があることは否めません(前回の改訂から今回の改訂までは4ヶ月足らずですが…)。
というわけで、最新版にアップデートした内容を、数回に分けて連載記事として紹介したいと思います。
なお、この連載の内容は、全回の内容を1つのpdfファイルにまとめ、無料レポートとして公開しています。
pdfファイルでまとめて読みたい、という方は、このページの上部、または右上にある請求フォームからダウンロードURLを請求してください。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
このブログでは、これまでに何度か、「今、一番得するマイレージ」というタイトルで、連載記事としてマイレージ獲得の基本戦略について、管理人なりの考えを紹介してきました。
一方で、マイレージやポイントプログラムの世界は相次ぐ改悪など、めまぐるしく制度が変わっており、情報としては古くなってしまった面があることは否めません(前回の改訂から今回の改訂までは4ヶ月足らずですが…)。
というわけで、最新版にアップデートした内容を、数回に分けて連載記事として紹介したいと思います。
なお、この連載の内容は、全回の内容を1つのpdfファイルにまとめ、無料レポートとして公開しています。
pdfファイルでまとめて読みたい、という方は、このページの上部、または右上にある請求フォームからダウンロードURLを請求してください。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
マイレージ
2008年10月26日
マイレージニュースヘッドライン(2008/10/18〜2008/10/25)
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
今週も、一週間のマイレージ関係のニュースをまとめて振り返りたいと思います。
なお、メールマガジン読者の方には同様の内容+αを毎週土曜日発行のメールマガジンで一足お先にお届けしています。
メールマガジンではさらにブログには書いていない情報も配信していますので、ぜひ登録してみてください。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
今週も、一週間のマイレージ関係のニュースをまとめて振り返りたいと思います。
なお、メールマガジン読者の方には同様の内容+αを毎週土曜日発行のメールマガジンで一足お先にお届けしています。
メールマガジンではさらにブログには書いていない情報も配信していますので、ぜひ登録してみてください。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
メルマガ
2008年10月25日
オークションに入札するだけでなんと187.5ANAマイル(〜10/31)
マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です、こんばんは。
今回は、1円で入札するだけで楽天スーパーポイントがもらえるオークションを2つ紹介したいと思います。
楽天スーパーポイントはANAマイルに交換可能ですが、今回紹介するオークションで獲得できるANAマイルの合計は、なんと187.5ANAマイルです!
なお、過去記事「楽天1円オークションの入札を効率化するテクニック」で紹介しているのですが、FireFoxの拡張機能を利用することで、通常はデフォルトでチェックが入ってしまうショップからのメールマガジン購読希望のチェックボックスにチェックが入らないようにすることが可能です。
かなり便利だと思いますのでよろしければお試し下さい。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
今回は、1円で入札するだけで楽天スーパーポイントがもらえるオークションを2つ紹介したいと思います。
楽天スーパーポイントはANAマイルに交換可能ですが、今回紹介するオークションで獲得できるANAマイルの合計は、なんと187.5ANAマイルです!
なお、過去記事「楽天1円オークションの入札を効率化するテクニック」で紹介しているのですが、FireFoxの拡張機能を利用することで、通常はデフォルトでチェックが入ってしまうショップからのメールマガジン購読希望のチェックボックスにチェックが入らないようにすることが可能です。
かなり便利だと思いますのでよろしければお試し下さい。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
ポイントプログラム
2008年10月24日
ニューヨーク旅行記(8)
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
毎週金曜恒例の旅行記企画としてつづってきたニューヨーク旅行記も、第8回になりました。
前回は3日目の朝、ナイキタウンでお土産を買ったところまででした。
では、その続きを書いてみたいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
毎週金曜恒例の旅行記企画としてつづってきたニューヨーク旅行記も、第8回になりました。
前回は3日目の朝、ナイキタウンでお土産を買ったところまででした。
では、その続きを書いてみたいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
旅行記
2008年10月23日
2008/10/24は楽天カード感謝デー
マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です、こんばんは。
明日の2008年10月24日は、もはや恒例となった楽天カード会員限定の「楽天カード感謝デー」です。
今回は、この「楽天カード感謝デー」を紹介したいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
明日の2008年10月24日は、もはや恒例となった楽天カード会員限定の「楽天カード感謝デー」です。
今回は、この「楽天カード感謝デー」を紹介したいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
ポイントプログラム
2008年10月22日
格安航空券の底値推移(2008年10月調査・パリ)
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
今回は、毎週水曜恒例の定点観測企画として、格安航空券の底値推移の調査結果を紹介したいと思います。
今回の目的地は、第1回のホノルル、第2回のニューヨーク、第3回のシドニーに続いて、ヨーロッパから唯一チョイスしたフランスのパリです。
というわけで目的地ごとに飛行機のチケット価格の最安値推移を調査しているわけですが、そもそもの目的としては、1年を通してその目的地ごとにどのような値動きをするのか、逆に言えばどの時期がお得なのか、といった点を把握したかったということになりますので、その観点も含めて見て行きたいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
今回は、毎週水曜恒例の定点観測企画として、格安航空券の底値推移の調査結果を紹介したいと思います。
今回の目的地は、第1回のホノルル、第2回のニューヨーク、第3回のシドニーに続いて、ヨーロッパから唯一チョイスしたフランスのパリです。
というわけで目的地ごとに飛行機のチケット価格の最安値推移を調査しているわけですが、そもそもの目的としては、1年を通してその目的地ごとにどのような値動きをするのか、逆に言えばどの時期がお得なのか、といった点を把握したかったということになりますので、その観点も含めて見て行きたいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
格安航空券底値推移
2008年10月21日
今、一番得するマイレージ2.1(3)「メインで貯める航空会社を決める」
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
このブログでは、これまでに何度か、「今、一番得するマイレージ」というタイトルで、連載記事としてマイレージ獲得の基本戦略について、管理人なりの考えを紹介してきました。
一方で、マイレージやポイントプログラムの世界は相次ぐ改悪など、めまぐるしく制度が変わっており、情報としては古くなってしまった面があることは否めません(前回の改訂から今回の改訂までは4ヶ月足らずですが…)。
というわけで、最新版にアップデートした内容を、数回に分けて連載記事として紹介したいと思います。
なお、この連載の内容は、全回の内容を1つのpdfファイルにまとめ、無料レポートとして公開しています。
pdfファイルでまとめて読みたい、という方は、このページの上部、または右上にある請求フォームからダウンロードURLを請求してください。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
このブログでは、これまでに何度か、「今、一番得するマイレージ」というタイトルで、連載記事としてマイレージ獲得の基本戦略について、管理人なりの考えを紹介してきました。
一方で、マイレージやポイントプログラムの世界は相次ぐ改悪など、めまぐるしく制度が変わっており、情報としては古くなってしまった面があることは否めません(前回の改訂から今回の改訂までは4ヶ月足らずですが…)。
というわけで、最新版にアップデートした内容を、数回に分けて連載記事として紹介したいと思います。
なお、この連載の内容は、全回の内容を1つのpdfファイルにまとめ、無料レポートとして公開しています。
pdfファイルでまとめて読みたい、という方は、このページの上部、または右上にある請求フォームからダウンロードURLを請求してください。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック 続きを読む
by ジョージ滝川 at 17:59
│
マイレージ