2011年07月
2011年07月31日
期間限定!30,000マイルでヘリコプタークルージングペアチケット(2名様1組)へ交換可能に
こんばんは、ヘリコプター経験は人生で2回、ヘリコプター滝川@~マイレージ・クレジットカード~ マネーテクニック!です。
1度目は、最初の新婚旅行(笑)で行ったハワイでのナイトクルージングで、ワイキキの夜景はそれはそれはきれいでした。
遊覧飛行で3人乗りのヘリが貸切状態だったので、管制塔とのやりとりなんかもとても興味深かったです。
そして2度目は、何回目かの結婚記念日で、浦安のヘリポートから東京をぐるっと一周するナイトクルージングでした。
ヘリのクルーが言うには、年に一度、というくらい視界がよかったらしく、確かにありえないくらい、ものすごくきれいな夜景を堪能することができました。
と、前フリはこの辺にして、管理人の2度目のヘリコプター経験と同じ、「TOKYO NIGHTクルーズ」、もしくは「東京スカイツリークルーズ」を、ANAマイレージクラブで貯めたANAのマイルで楽しむことができるキャンペーンが始まりました。
続きを読む
1度目は、最初の新婚旅行(笑)で行ったハワイでのナイトクルージングで、ワイキキの夜景はそれはそれはきれいでした。
遊覧飛行で3人乗りのヘリが貸切状態だったので、管制塔とのやりとりなんかもとても興味深かったです。
そして2度目は、何回目かの結婚記念日で、浦安のヘリポートから東京をぐるっと一周するナイトクルージングでした。
ヘリのクルーが言うには、年に一度、というくらい視界がよかったらしく、確かにありえないくらい、ものすごくきれいな夜景を堪能することができました。
と、前フリはこの辺にして、管理人の2度目のヘリコプター経験と同じ、「TOKYO NIGHTクルーズ」、もしくは「東京スカイツリークルーズ」を、ANAマイレージクラブで貯めたANAのマイルで楽しむことができるキャンペーンが始まりました。

by ジョージ滝川 at 23:32
│
マイレージ
2011年07月27日
ANA、プレミアムパス300を販売開始
こんばんは、いつかはプレミアムクラスに乗ってみたい、プレミアムクラス未体験滝川@~マイレージ・クレジットカード~ マネーテクニック!です。
ちなみにクラスJは貯めたマイルで乗ったことありますよ!
というころで、ANAが、今年もプレミアムクラスに年間300回搭乗できるという、プレミアムパス300の販売を開始しました。
年間300回って、全部乗るのは大変そうですね…。
1搭乗1万円ってなんとなく安いような気がしますが、どれくらいの購入者が元を取れるのでしょうか。

続きを読む
ちなみにクラスJは貯めたマイルで乗ったことありますよ!
というころで、ANAが、今年もプレミアムクラスに年間300回搭乗できるという、プレミアムパス300の販売を開始しました。
年間300回って、全部乗るのは大変そうですね…。
1搭乗1万円ってなんとなく安いような気がしますが、どれくらいの購入者が元を取れるのでしょうか。

続きを読む
by ジョージ滝川 at 22:38
│
マイレージ
2011年07月26日
ANA JCBワイドゴールドカードのここがすごい!5連発!
マイレージはANA派、クレジットカードでマイルを貯めているジョージ滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
というわけで、先日から集中的に取り上げているANA JCBカード徹底解剖シリーズ第3弾は、ANA JCBワイドゴールドカードを取り上げてみたいと思います。
ANA JCBワイドゴールドカードは、JCBカードが発行するANAカードのうち、いわゆるゴールドカードに相当するランクのカードになります。
ANAカードの券面は、基本的にANAのコーポレートカラーを踏襲したブルーになっていますが、このANA JCBワイドゴールドカードの券面は落ち着いたゴールドで、かっこいいです。
さて、このANA JCBワイドゴールドカード、ゴールドカードならではのサービスはもちろん、ANAカードならではのサービスもいろいろと用意されていて、使い勝手のよいカードです。
ちなみに私も以前所有しており、使い倒させて頂きました。
続きを読む
というわけで、先日から集中的に取り上げているANA JCBカード徹底解剖シリーズ第3弾は、ANA JCBワイドゴールドカードを取り上げてみたいと思います。
ANA JCBワイドゴールドカードは、JCBカードが発行するANAカードのうち、いわゆるゴールドカードに相当するランクのカードになります。
ANAカードの券面は、基本的にANAのコーポレートカラーを踏襲したブルーになっていますが、このANA JCBワイドゴールドカードの券面は落ち着いたゴールドで、かっこいいです。
さて、このANA JCBワイドゴールドカード、ゴールドカードならではのサービスはもちろん、ANAカードならではのサービスもいろいろと用意されていて、使い勝手のよいカードです。
ちなみに私も以前所有しており、使い倒させて頂きました。
by ジョージ滝川 at 11:16
│
クレジットカード
2011年07月25日
ANA、エアアジアと共同出資で、「エアアジア・ジャパン」を設立
こんばんは、アジア大好き、アジア滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
直球ですね。
というわけで、タイトルの通り、ANAがエアアジアと共同出資で、エアアジア・ジャパンという会社を作るそうです。
・ANAとエアアジア、『エアアジア・ジャパン』の設立に合意(ANAプレスリリース)
エアアジアとはなかなかスケールの大きい社名ですが、マレーシアの格安航空会社(いわゆるLCC)です。
続きを読む
直球ですね。
というわけで、タイトルの通り、ANAがエアアジアと共同出資で、エアアジア・ジャパンという会社を作るそうです。
・ANAとエアアジア、『エアアジア・ジャパン』の設立に合意(ANAプレスリリース)
エアアジアとはなかなかスケールの大きい社名ですが、マレーシアの格安航空会社(いわゆるLCC)です。

by ジョージ滝川 at 11:08
│
旅行
2011年07月24日
ANA JCB学生カードが最強な5つの理由
マイレージはANA派、クレジットカードでマイルを貯めているジョージ滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
というわけで(?)、ANA JCBカード徹底解剖シリーズ第2弾は、ANA JCB学生カードを取り上げてみたいと思います。
ANA JCB学生カードは、その名の通り、JCBカードが発行している学生向けのANAカードです。
基本的なスペックはANA JCB一般カードと同じなのですが、学生向けということで様々な優遇を受けることができます。
結論から書いてしまうと、もしあなたが学生だとすれば、絶対にこのカードを持っておいた方がよいです。
大学生のお子さんや、甥っ子、姪っ子、その他知り合いなどがいる場合も、このカードをオススメすれば感謝されることは間違いないと思います。
それくらいお得感満載のカードです。
実際、学生時代の自分に教えてあげたいと本気で思います(笑)。
続きを読む
というわけで(?)、ANA JCBカード徹底解剖シリーズ第2弾は、ANA JCB学生カードを取り上げてみたいと思います。
ANA JCB学生カードは、その名の通り、JCBカードが発行している学生向けのANAカードです。
基本的なスペックはANA JCB一般カードと同じなのですが、学生向けということで様々な優遇を受けることができます。
結論から書いてしまうと、もしあなたが学生だとすれば、絶対にこのカードを持っておいた方がよいです。
大学生のお子さんや、甥っ子、姪っ子、その他知り合いなどがいる場合も、このカードをオススメすれば感謝されることは間違いないと思います。
それくらいお得感満載のカードです。
実際、学生時代の自分に教えてあげたいと本気で思います(笑)。
by ジョージ滝川 at 08:25
│
クレジットカード
2011年07月23日
EdyチャージでGOGOキャンペーン!
こんばんは、最近Edyが復調気配にあると感じている、マリオ滝川です。
昔ビットワレットの社長さんの名前はマリオでしたよね(笑)?
さて、先日もサークルKサンクスでのEdyチャージのキャンペーンを紹介したばかりですが、今回もEdyのキャンペーンについて紹介したいと思います。
続きを読む
昔ビットワレットの社長さんの名前はマリオでしたよね(笑)?
さて、先日もサークルKサンクスでのEdyチャージのキャンペーンを紹介したばかりですが、今回もEdyのキャンペーンについて紹介したいと思います。

by ジョージ滝川 at 10:29
│
電子マネー
2011年07月21日
ANA JCBカードがお得な3つの理由とは?
マイレージはANA派、クレジットカードでマイルを貯めているジョージ滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
今回から、何回かに分けて、ANA JCBカードについて分析してみたいと思います。
ANA JCBカードは、言わずと知れた、ANAカードの1つです。
JCBカードから発行されており、ANA JCB一般カード、ANA JCBワイドカード、ANA JCBワイドゴールドカード、ANA JCB学生カード、ANA JCBカードZERO、という多彩なラインナップになっています。
というわけで、今回は、ANA JCBカードの基本、ANA JCB一般カードを取り上げてみたいと思います。
続きを読む
今回から、何回かに分けて、ANA JCBカードについて分析してみたいと思います。
ANA JCBカードは、言わずと知れた、ANAカードの1つです。
JCBカードから発行されており、ANA JCB一般カード、ANA JCBワイドカード、ANA JCBワイドゴールドカード、ANA JCB学生カード、ANA JCBカードZERO、という多彩なラインナップになっています。
というわけで、今回は、ANA JCBカードの基本、ANA JCB一般カードを取り上げてみたいと思います。
by ジョージ滝川 at 22:07
│
クレジットカード
2011年07月19日
ANA JCBカード 当サイト限定の入会キャンペーンで大量マイル+Amazonギフト券1,000円分を全員にプレゼント
マイレージはANA派、クレジットカードでマイルを貯めているジョージ滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
今回は、ANA JCBカードについてのビッグなニュースです。
ANA JCBカードと言えば、マイル移行の手数料が年間2,100円とお得な設定になっており、陸マイラー初心者から上級者まで、幅広い層から人気のANAカードです。
もちろん管理人も持っています(以前はANA JCBワイドゴールドカードを持っていましたが、今はANA JCB 一般カードです)。
続きを読む
今回は、ANA JCBカードについてのビッグなニュースです。
ANA JCBカードと言えば、マイル移行の手数料が年間2,100円とお得な設定になっており、陸マイラー初心者から上級者まで、幅広い層から人気のANAカードです。
もちろん管理人も持っています(以前はANA JCBワイドゴールドカードを持っていましたが、今はANA JCB 一般カードです)。
by ジョージ滝川 at 11:46
│
クレジットカード
2011年07月18日
スリーエフのSuicaキャンペーン(明日まで!)
こんばんは、主に利用するコンビニはサンクスな、サンクス滝川です。
次に利用するコンビニは、ミニストップ、セブンイレブンあたりですかね…。
でも、一時期は通勤経路の都合上、スリーエフによく行っていたこともありました。
さて、そんなスリーエフでお得なキャンペーンを実施中です。
続きを読む
次に利用するコンビニは、ミニストップ、セブンイレブンあたりですかね…。
でも、一時期は通勤経路の都合上、スリーエフによく行っていたこともありました。
さて、そんなスリーエフでお得なキャンペーンを実施中です。

by ジョージ滝川 at 23:47
│
マイレージ
2011年07月16日
家電購入でポイント3倍!iDのキャンペーン
こんばんは、さりげなくケータイにはiDアプリも設定済な、ジョージ滝川@~マイレージ・クレジットカード~ マネーテクニック!です。
ということで、さっそくですがiDの超お得なキャンペーンを紹介したいと思います。
内容は、iDを利用して家電を購入すると、なんとポイントが3倍付与される、というものです。

・iD使ってポイント3倍キャンペーン:クレジットカードの三井住友VISAカード
続きを読む
ということで、さっそくですがiDの超お得なキャンペーンを紹介したいと思います。
内容は、iDを利用して家電を購入すると、なんとポイントが3倍付与される、というものです。

・iD使ってポイント3倍キャンペーン:クレジットカードの三井住友VISAカード
続きを読む
by ジョージ滝川 at 23:47
│
クレジットカード