2005年05月31日
クレジットカードについて(2)
前回「クレジットカードについて」でクレジットカードを持つことのメリットを書きましたが、今回はクレジットカードでの支払いを管理するためのテクニックを紹介したいと思います。
クレジットカードを持っていて一番怖いのは、ついつい使いすぎて支払いができなくなってしまうことだと思います。そんな「使いすぎ」を防ぐためのテクニックです。
方法は簡単。メインバンクにクレジットカード専用の口座を作る、という単純なものです。ちょっと分かりづらいかもしれないので管理人の実例を書いてみます。管理人はメインバンクがみずほ銀行なので以下の例はみずほ銀行の場合ですが、基本的にこのテクニックはみずほ銀行がメインバンクでなくても使えるはずです。
管理人の場合、給与口座はみずほ銀行に持っています。必然的にメインバンクがみずほ銀行になっているのですが、メインバンクであるみずほ銀行にもう1つ口座を作り、クレジットカード支払専用の口座にしています。
そして、クレジットカードを使うたびに、明細を見ながら使った分だけ、メインの口座からクレジットカード専用口座にお金の振替をします。ネットバンキングで振替すれば非常に手軽です。
ちなみにみずほ銀行なら、自分の名義の口座であれば支店が違う口座でも1つのインターネットバンキング用IDで登録できます。つまり、そのIDでログインすれば、他支店間の振替でも簡単にできる、ということです。
それから、後々何に使った分なのか確認したい場合は、摘要に「振替」と表示される振替でなく、「振込」を使用して、振込人名(デフォルトは口座名義ですが、振込の際に簡単に変更できます)を例えば「0531PCコウニユウ」等、使った日や内容が分かるようにしておくと便利です。
なお、同じ支店の口座間での振込であれば、振込手数料はかかりません(ただし、三井住友銀行等、同じ支店の口座間での振込でも手数料がかかる銀行もあります)。
ちなみに、みずほ銀行の場合「みずほマイレージクラブ」というサービスに入っていれば他支店口座間の振込でも手数料はかかりませんので非常に便利です(詳しくは「みずほ銀行」のページに書いていますので見てみてください)。
また、一度振込をするとよく振込する口座ということで登録ができ、あわせてニックネームの登録もできます。管理人の場合、「カード口」という名前をつけて管理しています。
このテクニックを使うと引き落としの日になって、「口座にお金がない!」という事態に陥ることもないですし、何より今自分が使えるお金はいくらなのか、というのが常に把握できるので便利です。今月はカードを使いすぎてるな、などということも分かります。
当然ながら口座の開設は無料ですし、インターネットで申し込み、郵送されてくる申込書を返送するだけなら手間もそれほどかかりません。ぜひこのテクニックを使ってみてください。
☆今話題の人気ブログがわかります!
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
(money_tec)
クレジットカードを持っていて一番怖いのは、ついつい使いすぎて支払いができなくなってしまうことだと思います。そんな「使いすぎ」を防ぐためのテクニックです。
方法は簡単。メインバンクにクレジットカード専用の口座を作る、という単純なものです。ちょっと分かりづらいかもしれないので管理人の実例を書いてみます。管理人はメインバンクがみずほ銀行なので以下の例はみずほ銀行の場合ですが、基本的にこのテクニックはみずほ銀行がメインバンクでなくても使えるはずです。
管理人の場合、給与口座はみずほ銀行に持っています。必然的にメインバンクがみずほ銀行になっているのですが、メインバンクであるみずほ銀行にもう1つ口座を作り、クレジットカード支払専用の口座にしています。
そして、クレジットカードを使うたびに、明細を見ながら使った分だけ、メインの口座からクレジットカード専用口座にお金の振替をします。ネットバンキングで振替すれば非常に手軽です。
ちなみにみずほ銀行なら、自分の名義の口座であれば支店が違う口座でも1つのインターネットバンキング用IDで登録できます。つまり、そのIDでログインすれば、他支店間の振替でも簡単にできる、ということです。
それから、後々何に使った分なのか確認したい場合は、摘要に「振替」と表示される振替でなく、「振込」を使用して、振込人名(デフォルトは口座名義ですが、振込の際に簡単に変更できます)を例えば「0531PCコウニユウ」等、使った日や内容が分かるようにしておくと便利です。
なお、同じ支店の口座間での振込であれば、振込手数料はかかりません(ただし、三井住友銀行等、同じ支店の口座間での振込でも手数料がかかる銀行もあります)。
ちなみに、みずほ銀行の場合「みずほマイレージクラブ」というサービスに入っていれば他支店口座間の振込でも手数料はかかりませんので非常に便利です(詳しくは「みずほ銀行」のページに書いていますので見てみてください)。
また、一度振込をするとよく振込する口座ということで登録ができ、あわせてニックネームの登録もできます。管理人の場合、「カード口」という名前をつけて管理しています。
このテクニックを使うと引き落としの日になって、「口座にお金がない!」という事態に陥ることもないですし、何より今自分が使えるお金はいくらなのか、というのが常に把握できるので便利です。今月はカードを使いすぎてるな、などということも分かります。
当然ながら口座の開設は無料ですし、インターネットで申し込み、郵送されてくる申込書を返送するだけなら手間もそれほどかかりません。ぜひこのテクニックを使ってみてください。
☆今話題の人気ブログがわかります!
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
(money_tec)
-----
EXTENDED BODY PRIVATE:
前の記事:
クレジットカードについて
次の記事:
出光カードまいどプラス
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 23:24
│
Comments(0)
│
マネーテクニック
この記事にコメントする