2005年06月22日
マイレージとは
マイレージ(マイレージプログラム)とは、航空会社が優良顧客の囲い込みのために始めた、FFP(Frequent Flyer Program)の通称です。
つまり、何回も飛行機に乗ってくれる優良な顧客に、次も自社を使ってもらえるようにと、航空会社が搭乗した距離に応じたマイル(ポイントのようなものです)をプレゼントしてくれるのです。
貯めたマイルは無料の航空券に交換したりすることができます。
分かりやすく言うと、電器量販店などによくある、ポイントサービス、あれの航空会社版です(ポイントサービスの場合は次も同じ店で購入するとポイントの分だけ割引になるので、次もその店で買おう、という動機づけになりますが、航空会社の場合も狙いはまさにそこです)。
ここで、自分は飛行機なんてめったに乗らないから関係ない、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、飛行機に乗らなくても、クレジットカードの利用や航空会社と提携しているお店でのショッピングなどでもマイルを貯めることができます。
管理人の場合は、飛行機に乗るのは年に1回か2回、と言ったところですが、クレジットカードの利用だけでも年間約20,000マイルを獲得しています。
これは一般的なマイレージプログラムではアジア内の往復航空券と交換できるだけのマイルです。
次回から、主なマイレージプログラムを比較検討し、どのプログラムに加入すべきか、そしてそのプログラムで最も効率的にマイルを貯めるにはどうしたらいいのか、といったあたりを見て行きたいと思います。
☆今話題の人気ブログがわかります!
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
(money_tec)
つまり、何回も飛行機に乗ってくれる優良な顧客に、次も自社を使ってもらえるようにと、航空会社が搭乗した距離に応じたマイル(ポイントのようなものです)をプレゼントしてくれるのです。
貯めたマイルは無料の航空券に交換したりすることができます。
分かりやすく言うと、電器量販店などによくある、ポイントサービス、あれの航空会社版です(ポイントサービスの場合は次も同じ店で購入するとポイントの分だけ割引になるので、次もその店で買おう、という動機づけになりますが、航空会社の場合も狙いはまさにそこです)。
ここで、自分は飛行機なんてめったに乗らないから関係ない、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、飛行機に乗らなくても、クレジットカードの利用や航空会社と提携しているお店でのショッピングなどでもマイルを貯めることができます。
管理人の場合は、飛行機に乗るのは年に1回か2回、と言ったところですが、クレジットカードの利用だけでも年間約20,000マイルを獲得しています。
これは一般的なマイレージプログラムではアジア内の往復航空券と交換できるだけのマイルです。
次回から、主なマイレージプログラムを比較検討し、どのプログラムに加入すべきか、そしてそのプログラムで最も効率的にマイルを貯めるにはどうしたらいいのか、といったあたりを見て行きたいと思います。
☆今話題の人気ブログがわかります!
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
(money_tec)
-----
EXTENDED BODY PRIVATE:
前の記事:
Edyを使ったポイント稼ぎ
次の記事:
クレジットカードの還元率
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 23:15
│
Comments(0)
│
マイレージ
この記事にコメントする