2006年11月05日
旅行代金支払でマイルを獲得するテクニック
こんばんは、ジョージ滝川です。
今回は、旅行代金の支払でマイルを獲得するテクニックを紹介したいと思います。
旅行代金の支払方法は旅行会社によって様々です。現金払、あるいは銀行振込はどの旅行会社も取り扱っていると思いますが、旅行会社によってはクレジットカードで支払ができたり、コンビニから支払える場合もあります。
さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
今回は、旅行代金の支払でマイルを獲得するテクニックを紹介したいと思います。
旅行代金の支払方法は旅行会社によって様々です。現金払、あるいは銀行振込はどの旅行会社も取り扱っていると思いますが、旅行会社によってはクレジットカードで支払ができたり、コンビニから支払える場合もあります。
さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
現金や銀行振込で支払ってもマイルは獲得できませんが、クレジットカード(ショッピング利用金額に応じてマイルが獲得できるもの)で支払うことができれば、マイルが獲得できるのでお得です。
ちなみに以前に紹介したYahoo!トラベルでは、カード利用可否で検索結果を絞り込むことができます。
しかしながら、特に格安のツアーではクレジットカードを使用して旅行代金を支払えるケースは少ないような気がします。やはりクレジットカード決済となると旅行会社も手数料が発生するためかもしれません。
それでもあきらめるのはまだ早いです。一部の旅行会社では、請求書と一緒にコンビニや郵便局で使える払込票が送られてくる場合があります。
コンビニで支払ができれば基本的にはEdyを使うことができますので、Edyにチャージする際にマイルが獲得できるクレジットカードを使用すれば間接的にマイルを獲得することができます。
ここで、実際に管理人の例を紹介したいと思います。
ちょうど今月南仏〜イタリアのツアー旅行に行く予定があり、先日申込金を払った後の残金の請求が来ました。請求額は16万円余りです。
もともとカード決済ができるツアーにしたかったのですが、安さにひかれてカード決済不可のツアーに申し込んでいました。
申込金を払った時は何も考えずに新生銀行から振り込んで手数料無料で得したなぁなどと思っていたのですが、よくよく請求書を見ると、コンビニ支払用の払込票がついていました。
というわけで、さっそく手持ちのANAカード(なぜか2枚持っています…(笑)?)、千葉ロッテマリーンズANAカード、おサイブケータイのANAモバイルAMCアプリを総動員してam/pmで支払ってきました。
ちょうどダブルマイルキャンペーンをやっているセゾンUAゴールドカードドを使ってチャージしたため、16万円のチャージで既にUAマイル4,800マイルの獲得という計算になります。
(2006/11/6誤記修正)
なお、通常の買い物の場合、AMC Edyカードで支払いをすると支払額200円ごとに1マイル(Edyマイル)が獲得できますが、この場合は収納代行にあたりますので残念ながらEdyマイルは付与されません。
ちなみにツアーは航空会社がエールフランス指定のため、往復で獲得できる約13,000マイルはNW(ノースウエスト航空)ワールドパークスに貯めるつもりです。ちなみにANAのマイルに集中するのであれば、還元率は落ちるものの、今なら年会費実質無料のANA JCB ワイドゴールドカードかANA VISAカードがオススメです。
旅行代金となると金額も大きくなりがちですので、うまくマイル獲得につなげられると効率が大幅にアップすると思います。
ちなみに管理人が今回ツアーを申し込んだ旅行会社は「阪急交通社」です。
というわけで、ツアー選びの際には支払い方法をチェックすることをオススメします!
お詫びと訂正
掲載当初の記事中に、「旅行代金のEdy支払でマイルが獲得できた」という記載がありましたが、これは完全に管理人の勘違いで、コメントにてご指摘を頂きました通り、「公共料金をはじめとする支払伝票(バーコード付)のEdy支払いは、Edyマイルの対象とはなりません」。お詫びして訂正致します。本件は、ANAのホームページにも「よくある質問」として掲載されていますのでご参考まで。
☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連リンク
・ANAマイレージクラブ よくある質問
関連記事
・Yahoo!トラベル
・新生銀行
・セゾンUAゴールドカード
・ANAモバイルAMCアプリ
・無料でEdyカードを手に入れる(2)
・無料でEdyカードを手に入れる
・NW(ノースウエスト航空)ワールドパークス
・ANA JCB ワイドゴールドカード 年会費実質無料キャンペーン
(money_tec)
ちなみに以前に紹介したYahoo!トラベルでは、カード利用可否で検索結果を絞り込むことができます。
しかしながら、特に格安のツアーではクレジットカードを使用して旅行代金を支払えるケースは少ないような気がします。やはりクレジットカード決済となると旅行会社も手数料が発生するためかもしれません。
それでもあきらめるのはまだ早いです。一部の旅行会社では、請求書と一緒にコンビニや郵便局で使える払込票が送られてくる場合があります。
コンビニで支払ができれば基本的にはEdyを使うことができますので、Edyにチャージする際にマイルが獲得できるクレジットカードを使用すれば間接的にマイルを獲得することができます。
ここで、実際に管理人の例を紹介したいと思います。
ちょうど今月南仏〜イタリアのツアー旅行に行く予定があり、先日申込金を払った後の残金の請求が来ました。請求額は16万円余りです。
もともとカード決済ができるツアーにしたかったのですが、安さにひかれてカード決済不可のツアーに申し込んでいました。
申込金を払った時は何も考えずに新生銀行から振り込んで手数料無料で得したなぁなどと思っていたのですが、よくよく請求書を見ると、コンビニ支払用の払込票がついていました。
というわけで、さっそく手持ちのANAカード(なぜか2枚持っています…(笑)?)、千葉ロッテマリーンズANAカード、おサイブケータイのANAモバイルAMCアプリを総動員してam/pmで支払ってきました。
ちょうどダブルマイルキャンペーンをやっているセゾンUAゴールドカードドを使ってチャージしたため、16万円のチャージで既にUAマイル4,800マイルの獲得という計算になります。
(2006/11/6誤記修正)
なお、通常の買い物の場合、AMC Edyカードで支払いをすると支払額200円ごとに1マイル(Edyマイル)が獲得できますが、この場合は収納代行にあたりますので残念ながらEdyマイルは付与されません。
ちなみにツアーは航空会社がエールフランス指定のため、往復で獲得できる約13,000マイルはNW(ノースウエスト航空)ワールドパークスに貯めるつもりです。ちなみにANAのマイルに集中するのであれば、還元率は落ちるものの、今なら年会費実質無料のANA JCB ワイドゴールドカードかANA VISAカードがオススメです。
旅行代金となると金額も大きくなりがちですので、うまくマイル獲得につなげられると効率が大幅にアップすると思います。
ちなみに管理人が今回ツアーを申し込んだ旅行会社は「阪急交通社」です。
というわけで、ツアー選びの際には支払い方法をチェックすることをオススメします!
お詫びと訂正
掲載当初の記事中に、「旅行代金のEdy支払でマイルが獲得できた」という記載がありましたが、これは完全に管理人の勘違いで、コメントにてご指摘を頂きました通り、「公共料金をはじめとする支払伝票(バーコード付)のEdy支払いは、Edyマイルの対象とはなりません」。お詫びして訂正致します。本件は、ANAのホームページにも「よくある質問」として掲載されていますのでご参考まで。
☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連リンク
・ANAマイレージクラブ よくある質問
関連記事
・Yahoo!トラベル
・新生銀行
・セゾンUAゴールドカード
・ANAモバイルAMCアプリ
・無料でEdyカードを手に入れる(2)
・無料でEdyカードを手に入れる
・NW(ノースウエスト航空)ワールドパークス
・ANA JCB ワイドゴールドカード 年会費実質無料キャンペーン
(money_tec)
前の記事:
Edyチャージでマイルが貯まるクレジットカード
次の記事:
図書館のススメ
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 19:59
│
Comments(4)
│
マイレージ
この記事へのコメント
1. Posted by
うさみ
2006年11月06日 11:35
コンビニ払い(料金収納、収納代行等)は、Edyでの買い物としての200円=1マイルは得られないのではありませんか?
この場合、Edyチャージ分のカード使用におけるカード会社のポイントだけではないでしょうか?
それとも、貯まるパターンのコンビニ払いがあるのでしょうか?そうでしたらご教授いただければ幸いです。
この場合、Edyチャージ分のカード使用におけるカード会社のポイントだけではないでしょうか?
それとも、貯まるパターンのコンビニ払いがあるのでしょうか?そうでしたらご教授いただければ幸いです。
2. Posted by
y-Aki
2006年11月06日 11:40
>Edy支払いによるANAマイル計800マイルが加算されていました
収納代行扱いならEdyマイルはたまらないような気がしますが、
加算されていました?
収納代行扱いならEdyマイルはたまらないような気がしますが、
加算されていました?
3. Posted by
ジョージ滝川(管理人)
2006年11月06日 23:11
うさみさんこんばんは。はじめまして。
ご指摘の通りで、収納代行はEdyマイル付与の対象外で、獲得できるのはEdyチャージ分のカード使用におけるカード会社のポイントだけです。
記事の記載は完全に管理人の勘違いでした…。期待させてしまったかもしれません。申し訳ございませんでした。
ちょっと見てみたところ、以前書いた記事では、同様の収納代行は対象外と自分でも書いていたりして、自分の記憶力の無さには我ながらあきれます…。他にも誤記載あるように思いますのでこれを機に見直してみたいと思います…。
記事の方も訂正させて頂きました。ご指摘ありがとうございました。これに懲りずに今後もご覧頂けると嬉しいです。
ご指摘の通りで、収納代行はEdyマイル付与の対象外で、獲得できるのはEdyチャージ分のカード使用におけるカード会社のポイントだけです。
記事の記載は完全に管理人の勘違いでした…。期待させてしまったかもしれません。申し訳ございませんでした。
ちょっと見てみたところ、以前書いた記事では、同様の収納代行は対象外と自分でも書いていたりして、自分の記憶力の無さには我ながらあきれます…。他にも誤記載あるように思いますのでこれを機に見直してみたいと思います…。
記事の方も訂正させて頂きました。ご指摘ありがとうございました。これに懲りずに今後もご覧頂けると嬉しいです。
4. Posted by
ジョージ滝川(管理人)
2006年11月06日 23:18
y-Akiさんこんばんは!いつもご来訪ありがとうございます。
ご指摘の件、おっしゃる通りです。何を勘違いしたのか、この記載ではただのうそつきですね…。
おかげさまで最近は順調にアクセスも増えていますが、一方でそれだけ読んで下さっている方への責任も重くなっているということを肝に命じ、正確な情報を書けるように心がけて行きたいと思います。
また、あわせてご回答、記事の修正が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
言い訳になりますが、携帯から記事の公開は止められても、修正についてはどうしても帰宅後となってしまうためです。申し訳ございません。
何度もご指摘頂きまして本当にありがたく思っております。至らないところだらけの管理人ですが、今後ともお気づきの点がございましたらご指摘頂けますと幸いです。
ご指摘の件、おっしゃる通りです。何を勘違いしたのか、この記載ではただのうそつきですね…。
おかげさまで最近は順調にアクセスも増えていますが、一方でそれだけ読んで下さっている方への責任も重くなっているということを肝に命じ、正確な情報を書けるように心がけて行きたいと思います。
また、あわせてご回答、記事の修正が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
言い訳になりますが、携帯から記事の公開は止められても、修正についてはどうしても帰宅後となってしまうためです。申し訳ございません。
何度もご指摘頂きまして本当にありがたく思っております。至らないところだらけの管理人ですが、今後ともお気づきの点がございましたらご指摘頂けますと幸いです。
この記事にコメントする