ANAアシアナ包括提携、地方税のクレジットカード払い

マネテク! > マイレージ >
2006年12月05日

ANAアシアナ包括提携、地方税のクレジットカード払い

こんばんは、ジョージ滝川です。

今回は、12/5の日経新聞朝刊の一面で気になる記事が2つありましたので紹介しておきたいと思います。

一つ目は、全日空とアシアナ航空の包括提携、日韓路線の全便共同運航についてのニュースです。

さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
全日空、アシアナ航空と包括提携・日韓路線の全便共同運航

 全日本空輸は韓国第2位の航空会社、アシアナ航空と包括提携する。両社が運航する日韓路線全便で共同運航を実施するほか、航空貨物の営業や航空燃料の購入でも協力していく。全日空が海外の航空会社と旅客・貨物・燃料調達など幅広い範囲で連携する初のケースとなる。

 提携の柱は、一つの定期便に複数の航空会社の便名をつけて運航する共同運航の拡大。これまで成田―ソウル線など週約20便で実施してきたが、これを週約170便の日韓全便に拡大。ソウルと羽田、旭川、松山、熊本などとの間でアシアナ航空が運航している便にも全日空の便名をつけ共同で旅客を集める。
もともとスターアライアンスに加盟しており友好関係にあった両社ですが、この包括提携が利用者にとってよいものになるといいと思います。

そして二つ目は、地方税のネットでの手続き、クレジット決済が可能になるというニュースです。

地方税、ネットでクレジット決済手続き・ヤフー、来春にも

 自動車税や住民税などの地方税をネットを使ってクレジットカードで決済するサービスが来春にも始まる。ポータル(玄関)サイト最大手のヤフーは同サービスの開始に向け、全国の地方自治体とシステム利用の交渉を始めた。採用した自治体の住民は、ヤフーのサイトで買い物をするのと同じように自宅や職場のパソコンから納税できるようになる。同様のサービスが他のネット会社に広がる可能性もある。

 5月に地方自治法が改正され、税金や水道料金などのカード決済ができることが明確になったのを活用する。ヤフーはまず自動車税、軽自動車税、固定資産税、住民税の支払いを対象にする。
クレジットカードによる決済が可能になると、マイル獲得のチャンスとなる可能性があります。また、ヤフーがこのサービスを提供するということで、ひょっとするとYahoo!ポイント経由で何か恩恵に預かることができるかもしれないです。いずれも取らぬ狸の皮算用となる可能性もありますが…。

☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連リンク
・NIKKEI NET:企業 ニュース 全日空、アシアナ航空と包括提携・日韓路線の全便共同運航(引用部ソース)
・NIKKEI NET:企業 ニュース 地方税、ネットでクレジット決済手続き・ヤフー、来春にも(引用部ソース)

(money_tec)

前の記事前の記事: 価格.com
次の記事次の記事: マイレージ系ダイニングサービス 12月〜1月のキャンペーン比較

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ
by ジョージ滝川 at 01:22 │ Comments(0) マイレージ  
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

このページのトップへ
ページトップボタン