2006年12月12日
外為どっとコム交換レート改悪+お友達紹介キャンペーン
こんばんは、ジョージ滝川です。
先日紹介した、外為どっとコムのお友達紹介キャンペーンですが、おかげさまで友人募集にお申込を頂くことができ、無事に紹介をさせて頂いたのですが、先ほどポイント振替の手続きのついでに「お知らせ」を確認したところ、2007年1月以降、FXポイント(外為どっとコムのポイントです)からユナイテッド航空およびノースウエスト航空のマイルへの交換比率が変更となるようです。
具体的には、現在50FXポイント=40マイル(UA、NWとも)だったのが、50FXポイント=10マイル(UA、NWとも)となるそうです。
お友達紹介キャンペーンでもらえる10,000FXポイントにひき直すと、これまで8,000マイルに交換できたのが2,000マイルに激減してしまいます。
幸いキャンペーン期間中でもある12月一杯は現行レートで交換できそうですが、以前のオリエント貿易のキャンペーンのようにさらに短縮、ということもありえますので、狙っている方は早め早めの手続きをオススメします。
また、既にポイントをお持ちの方は、すぐに交換手続きをしておいた方がよいかもしれないです。
以下、以前の記事の焼き直しになりますが、キャンペーンについて記載しておきます。
さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
先日紹介した、外為どっとコムのお友達紹介キャンペーンですが、おかげさまで友人募集にお申込を頂くことができ、無事に紹介をさせて頂いたのですが、先ほどポイント振替の手続きのついでに「お知らせ」を確認したところ、2007年1月以降、FXポイント(外為どっとコムのポイントです)からユナイテッド航空およびノースウエスト航空のマイルへの交換比率が変更となるようです。
具体的には、現在50FXポイント=40マイル(UA、NWとも)だったのが、50FXポイント=10マイル(UA、NWとも)となるそうです。
お友達紹介キャンペーンでもらえる10,000FXポイントにひき直すと、これまで8,000マイルに交換できたのが2,000マイルに激減してしまいます。
幸いキャンペーン期間中でもある12月一杯は現行レートで交換できそうですが、以前のオリエント貿易のキャンペーンのようにさらに短縮、ということもありえますので、狙っている方は早め早めの手続きをオススメします。
また、既にポイントをお持ちの方は、すぐに交換手続きをしておいた方がよいかもしれないです。
以下、以前の記事の焼き直しになりますが、キャンペーンについて記載しておきます。
さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
方法は極めて簡単です。
まず、既に口座を持っている友人・知人から紹介を受けて、外為どっとコムの口座を開設します。
それから、10万円以上を入金して、10,000通貨単位以上の取引をするだけで、なんとFXポイント(外為どっとコムの独自ポイント)10,000ポイントを獲得することができます。このFXポイントは様々なサービスのポイント等に移行することができますが、UAマイレージプラス、NWワールドパークスへも50FXポイント=40マイルで移行可能です。つまり、10,000FXポイントが8,000マイルになるわけです。
なお、前回のキャンペーンと異なる点は、紹介が10人までと限定されていること、および「友人・知人以外の不特定多数の方に紹介されたと当社にて判断した場合は、当キャンペーンの対象外とさせていただくことがございます。」という記載がされていることです。
対象外となった場合ポイントの付与はされない可能性が高いため、注意が必要かと思います。
ではもう少し詳しく見てみましょう。
まずは既に口座を持っている友人・知人を探す必要があります。
ちなみに管理人は友人募集中ですので管理人と友達になりたい方はメールでも頂ければ幸いです(笑)。
記事の最下部にも友人募集メールフォームへのリンクを用意しておきました。
紹介者(例えば管理人)が紹介される人の情報を入力すると、紹介される人(例えばこれを見ているあなた)に外為どっとコムから口座開設案内のメールが届きます。
口座開設案内のメールには、紹介者から紹介があったこと、および口座開設手続をするためのURLが記載されていますので、URLをクリックして口座開設手続を進めます。
口座開設手続を完了させると、外為どっとコムから本人確認資料送付の依頼メールが来ます。本人確認資料はFAXや郵送で送ることもできますが、スキャナで取り込んだものをメールに添付してもオーケーです(管理人の場合この方法にしました)。
本人確認が完了すると口座開設が完了し、外為どっとコムから配達記録郵便で口座番号や振込先口座等の資料が送られてきます。
口座番号が送られてくれば、あとは入金して取引をするだけです。
ポイント獲得の条件として、10万円以上の入金と10,000通貨単位以上の取引1回以上が必要になるので、さっそく入金して取引をしてみましょう。
まずは入金です。外為どっとコムでは、クイック入金サービスというサービスを実施していて、このサービスを利用すれば通常の振込だと翌営業日扱いになる時間帯でも瞬時に入金することができます。しかも手数料は無料です。
管理人の場合、メインバンクでもあるみずほ銀行からのクイック入金サービスを利用しました。みずほ銀行の他にも、郵便貯金、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、スルガ銀行の口座でクイック入金サービスが利用できます。
おそらく他の金融機関でも同様の流れだと思いますので入金の手順を紹介します。
メニューから「クイック入金サービス」を選択し、金融機関の中から「みずほ銀行」を選択し、金額を入力してクイック入金ボタンを押すと、別ウインドウが立ち上がります。
そこでみずほダイレクト(インターネットバンキング)のIDとパスワードを入力し、引き落とし口座を選択してパスワードを入力すれば手続は完了です。数秒後には外為どっとコムの口座に入金が反映されています。
さて、入金ができたら次は取引です。
10,000通貨単位以上の取引であれば何でもよいのですが、ここはできるだけリスクを少なく、かつ分かりやすくするために、買い→即売りをオススメします。例えば、10000USドルを新規注文します。メニューから「新規注文」を選ぶと、取引内容の入力画面になります。この場合の選択項目は以下の通りです。
注文種別 :「通常」
通貨ペア :「米ドル・円」
レバレッジ :「通常型」
売買区分 :「買」
執行条件 :「リアルプライス」
指値は空欄で、
取引数量は「1」×10,000で入力します。
執行条件は「リアルプライス」を選択すると、その時点のレートで取引ができます。「買」のボタンにレートが表示されますのでクリックすれば取引完了です。
これで10,000USドルのポジション(持ち高)ができました。ポイント獲得の条件は10,000通貨単位以上の取引1回以上ですから、このままUSドルのポジションをキープしてもよいのですが、やはり為替変動リスクが怖いです。例えば、この場合10,000USドルを買っているわけですから、1円の円高であっと言う間に10,000円の損失が発生してしまいます。為替変動リスクを避けるためにも、ここはポイント獲得だけに的を絞って、買取引が確定したら即決済注文でUSドルのポジションを清算するのがよいと思います。
決済注文(売取引)の手順も同様に簡単です。
メニューから「決済注文」を選択し、先ほど作成された10,000USドルのポジションを選択し、買取引と同様に今度は売るだけです。迷うような操作はないと思います。
買った時からレートが動いていなければ、手数料500円+売買のレート差400円(4銭×10000通貨単位)で900円というのが理論的なコストになります。為替レートは刻々と変動していますので、短時間でも多少のプラス(あるいはマイナス)が発生する可能性はありますが、即決済(即清算)することでリスクはかなり減少させることができるはずです。ちなみに管理人の場合、理論値どおりコストは900円でした。
なお、このキャンペーンは2007年1月31日までと期間限定のキャンペーンとなります。管理人の場合、以前のケースで日曜の朝に紹介して頂き、水曜の夜には取引完了、と4日間で完了しました。本当にあっという間でした。
ちなみに、取引可能時間帯は月曜AM7:00〜土曜AM7:00で、ウィークデイは基本的に24時間取引可能です。
というわけで、UA、NWのマイルを貯めている方には間違いなくビッグチャンスです。
管理人と友人になりたい、という方はこちらよりお名前、メールアドレスをお知らせ下さい(笑)。
なお、友人となって紹介をした後、万が一外為どっとコムの判断により対象外となった場合も当方では責任を負いかねますのであらかじめご了承下さい。
☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連リンク
・外為どっとコム
・管理人と友人になりたい方用メールフォーム
関連記事
・外為どっとコムお友達紹介キャンペーン再び
・マイレージ・プラス・ダイニング
・UAマイレージプラス ボーナス稼ぎ
・セゾンUAカード・ダブルマイルキャンペーン
・NW(ノースウエスト航空)ワールドパークス
・NW(ノースウエスト航空)ワールドパークス300マイル獲得方法
・「フライ・フリー・ファスター 2006」キャンペーン
・NW(ノースウエスト航空)ワールドパークス・ニッポン500マイル・キャンペーン
・【さらに短縮!】オリエント貿易「浪漫飛行倶楽部」15,000円キャッシュバックキャンペーン期間短縮【〜11/17】
(money_tec)
まず、既に口座を持っている友人・知人から紹介を受けて、外為どっとコムの口座を開設します。
それから、10万円以上を入金して、10,000通貨単位以上の取引をするだけで、なんとFXポイント(外為どっとコムの独自ポイント)10,000ポイントを獲得することができます。このFXポイントは様々なサービスのポイント等に移行することができますが、UAマイレージプラス、NWワールドパークスへも50FXポイント=40マイルで移行可能です。つまり、10,000FXポイントが8,000マイルになるわけです。
なお、前回のキャンペーンと異なる点は、紹介が10人までと限定されていること、および「友人・知人以外の不特定多数の方に紹介されたと当社にて判断した場合は、当キャンペーンの対象外とさせていただくことがございます。」という記載がされていることです。
対象外となった場合ポイントの付与はされない可能性が高いため、注意が必要かと思います。
ではもう少し詳しく見てみましょう。
まずは既に口座を持っている友人・知人を探す必要があります。
ちなみに管理人は友人募集中ですので管理人と友達になりたい方はメールでも頂ければ幸いです(笑)。
記事の最下部にも友人募集メールフォームへのリンクを用意しておきました。
紹介者(例えば管理人)が紹介される人の情報を入力すると、紹介される人(例えばこれを見ているあなた)に外為どっとコムから口座開設案内のメールが届きます。
口座開設案内のメールには、紹介者から紹介があったこと、および口座開設手続をするためのURLが記載されていますので、URLをクリックして口座開設手続を進めます。
口座開設手続を完了させると、外為どっとコムから本人確認資料送付の依頼メールが来ます。本人確認資料はFAXや郵送で送ることもできますが、スキャナで取り込んだものをメールに添付してもオーケーです(管理人の場合この方法にしました)。
本人確認が完了すると口座開設が完了し、外為どっとコムから配達記録郵便で口座番号や振込先口座等の資料が送られてきます。
口座番号が送られてくれば、あとは入金して取引をするだけです。
ポイント獲得の条件として、10万円以上の入金と10,000通貨単位以上の取引1回以上が必要になるので、さっそく入金して取引をしてみましょう。
まずは入金です。外為どっとコムでは、クイック入金サービスというサービスを実施していて、このサービスを利用すれば通常の振込だと翌営業日扱いになる時間帯でも瞬時に入金することができます。しかも手数料は無料です。
管理人の場合、メインバンクでもあるみずほ銀行からのクイック入金サービスを利用しました。みずほ銀行の他にも、郵便貯金、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、スルガ銀行の口座でクイック入金サービスが利用できます。
おそらく他の金融機関でも同様の流れだと思いますので入金の手順を紹介します。
メニューから「クイック入金サービス」を選択し、金融機関の中から「みずほ銀行」を選択し、金額を入力してクイック入金ボタンを押すと、別ウインドウが立ち上がります。
そこでみずほダイレクト(インターネットバンキング)のIDとパスワードを入力し、引き落とし口座を選択してパスワードを入力すれば手続は完了です。数秒後には外為どっとコムの口座に入金が反映されています。
さて、入金ができたら次は取引です。
10,000通貨単位以上の取引であれば何でもよいのですが、ここはできるだけリスクを少なく、かつ分かりやすくするために、買い→即売りをオススメします。例えば、10000USドルを新規注文します。メニューから「新規注文」を選ぶと、取引内容の入力画面になります。この場合の選択項目は以下の通りです。
注文種別 :「通常」
通貨ペア :「米ドル・円」
レバレッジ :「通常型」
売買区分 :「買」
執行条件 :「リアルプライス」
指値は空欄で、
取引数量は「1」×10,000で入力します。
執行条件は「リアルプライス」を選択すると、その時点のレートで取引ができます。「買」のボタンにレートが表示されますのでクリックすれば取引完了です。
これで10,000USドルのポジション(持ち高)ができました。ポイント獲得の条件は10,000通貨単位以上の取引1回以上ですから、このままUSドルのポジションをキープしてもよいのですが、やはり為替変動リスクが怖いです。例えば、この場合10,000USドルを買っているわけですから、1円の円高であっと言う間に10,000円の損失が発生してしまいます。為替変動リスクを避けるためにも、ここはポイント獲得だけに的を絞って、買取引が確定したら即決済注文でUSドルのポジションを清算するのがよいと思います。
決済注文(売取引)の手順も同様に簡単です。
メニューから「決済注文」を選択し、先ほど作成された10,000USドルのポジションを選択し、買取引と同様に今度は売るだけです。迷うような操作はないと思います。
買った時からレートが動いていなければ、手数料500円+売買のレート差400円(4銭×10000通貨単位)で900円というのが理論的なコストになります。為替レートは刻々と変動していますので、短時間でも多少のプラス(あるいはマイナス)が発生する可能性はありますが、即決済(即清算)することでリスクはかなり減少させることができるはずです。ちなみに管理人の場合、理論値どおりコストは900円でした。
なお、このキャンペーンは2007年1月31日までと期間限定のキャンペーンとなります。管理人の場合、以前のケースで日曜の朝に紹介して頂き、水曜の夜には取引完了、と4日間で完了しました。本当にあっという間でした。
ちなみに、取引可能時間帯は月曜AM7:00〜土曜AM7:00で、ウィークデイは基本的に24時間取引可能です。
というわけで、UA、NWのマイルを貯めている方には間違いなくビッグチャンスです。
管理人と友人になりたい、という方はこちらよりお名前、メールアドレスをお知らせ下さい(笑)。
なお、友人となって紹介をした後、万が一外為どっとコムの判断により対象外となった場合も当方では責任を負いかねますのであらかじめご了承下さい。
☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連リンク
・外為どっとコム
・管理人と友人になりたい方用メールフォーム
関連記事
・外為どっとコムお友達紹介キャンペーン再び
・マイレージ・プラス・ダイニング
・UAマイレージプラス ボーナス稼ぎ
・セゾンUAカード・ダブルマイルキャンペーン
・NW(ノースウエスト航空)ワールドパークス
・NW(ノースウエスト航空)ワールドパークス300マイル獲得方法
・「フライ・フリー・ファスター 2006」キャンペーン
・NW(ノースウエスト航空)ワールドパークス・ニッポン500マイル・キャンペーン
・【さらに短縮!】オリエント貿易「浪漫飛行倶楽部」15,000円キャッシュバックキャンペーン期間短縮【〜11/17】
(money_tec)
前の記事:
ANA JCBワイドゴールドカードでANAカレンダー・手帳
次の記事:
マイレージ系ダイニング情報:イタリア食堂 ブラーボ
by ジョージ滝川 at 23:46
│
Comments(0)
│
FX
この記事にコメントする