2007年02月24日
無料でインターネット通話 Skype
こんばんは、ジョージ滝川です。
今回は、無料で電話ができるソフト、Skype(スカイプ)を紹介したいと思います。
Skypeは、世界中への無料通話が可能な、いわゆるインターネット電話です。
料金が無料で非常に高音質、かつ設定が簡単なため、管理人も愛用しています。
Skypeは音声通話以外にもチャットやファイル送受信など、メッセンジャー的な使い方もできますが、他のメッセンジャーとは違うのは、携帯電話や家の固定電話などの通常の電話に電話をかけることができ、逆にこれら通常の電話からの着信を受けることもできる点です。
さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
今回は、無料で電話ができるソフト、Skype(スカイプ)を紹介したいと思います。
Skypeは、世界中への無料通話が可能な、いわゆるインターネット電話です。
料金が無料で非常に高音質、かつ設定が簡単なため、管理人も愛用しています。
Skypeは音声通話以外にもチャットやファイル送受信など、メッセンジャー的な使い方もできますが、他のメッセンジャーとは違うのは、携帯電話や家の固定電話などの通常の電話に電話をかけることができ、逆にこれら通常の電話からの着信を受けることもできる点です。
さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
では、さっそくSkypeの特長を見てみたいと思います。
・無料でインターネット電話ができる
ソフトをダウンロードするのはもちろん無料ですし、通話の相手もSkypeを使っていれば通話も無料ですることができます。
もちろん、インターネットにさえつながっていれば、アメリカだろうとヨーロッパだろうと無料で通話が可能です。
・とにかく音質がいい
最近ではYahoo!メッセンジャーなどのメッセンジャーソフトでも音声チャットが可能になっていますが、Skypeの音質のよさは圧倒的だと思います。
管理人は8MbpsのADSLを利用していて実効速度は3Mbpsと今時のインターネット環境からすると比較的恵まれない感じの環境ですが、携帯電話と比べると一聴瞭然の音質ですし、固定電話と比べても遜色のない音質だと思います。
・設定がものすごく簡単
まずは無料のソフトをダウンロードし、これまた無料のユーザー登録をすると準備完了です。
ファイヤーウォール経由でもLANの設定をいじったりすることなしに何の問題もなく使えます。
・簡単にTV電話も可能
最近ではUSB接続のカメラも安価で手に入るようになっています。
管理人も1,000円ちょっとで購入してTV電話を楽しんでいます。
なお、Skypeをするためにはマイクとヘッドホン(あるいはスピーカーでもなんとかなるかとは思います)が必要です。
ハンズフリーで通話のできるヘッドセット型のマイクも安ければ500円以下で手に入りますので、まだ体験したことのない方は、モノはためしでぜひ試して欲しいと思います。
なお、Skypeには便利な有料サービスがあり、これらを使いこなすことでさらに快適にSkypeを利用することができますので紹介しておきたいと思います。
・SkypeOut
SkypeOutは、Skypeから固定電話や携帯電話へ直接、格安電話をかけることができるサービスです。電話をかけるにはSkypeクレジットを購入する必要があります。
Skypeクレジットは、1,500円から購入できます。
気になる通話料ですが、国内の固定電話への通話だと1分あたり2.66円、国内の携帯電話への通話だと1分あたり17.5円となります。
国際電話の場合も、アメリカ向けで2.38円などとにかく格安です。
なお、先日料金体系が改悪され、これとは別に5秒以上の通話に4.9円がかかってきます。
また、Skypeクレジットは、最後にかけたSkypeOut通話から180日間有効です。
・SkypeIn
SkypeInは、普通の電話・携帯からの電話をSkypeで受けるための電話番号です。
SkypeInに申し込むと050で始まる電話番号(日本の場合)が発行され、通常の電話からその番号にかけるとPC上のSkypeに着信することになります。
PCの電源が入っていない場合やSkypeが立ち上がっていない場合も、ボイスメール機能が付属していますのでメッセージを残してもらうことができます。
気になる料金ですが、無料のSkypeボイスメール付のSkypeIn番号が、3ヶ月で1,500円、1年間だと4,000円です。
なお、Skypeボイスメールではオリジナル応答メッセージを自分で録音できます。
また、メッセージを保存して、後で聞きなおすこともできます。
Skypeボイスメール単体での申込も可能で、この場合の料金は3ヶ月で700円、1年間で2,000円となります。
特に、遠距離恋愛をしている人や単身赴任をしている方には、金銭的な負担がほとんどなしで電話ができるということでかなりオススメです。
遠距離恋愛でなくても、ついつい長電話をしてしまう方、テレビ電話を楽しみたい方にもオススメです。
☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連リンク
・Skype
・楽天で「Skype」を検索
・管理人も使用しているヘッドセットです。297円と激安でしたが音質は全く問題ありません。
・楽天で「Webカメラ」を検索
・管理人も使用しているWebカメラです。簡単なイヤフォンマイクも付属していますが、ヘッドセットを別に用意するのがオススメです。
(money_tec)
・無料でインターネット電話ができる
ソフトをダウンロードするのはもちろん無料ですし、通話の相手もSkypeを使っていれば通話も無料ですることができます。
もちろん、インターネットにさえつながっていれば、アメリカだろうとヨーロッパだろうと無料で通話が可能です。
・とにかく音質がいい
最近ではYahoo!メッセンジャーなどのメッセンジャーソフトでも音声チャットが可能になっていますが、Skypeの音質のよさは圧倒的だと思います。
管理人は8MbpsのADSLを利用していて実効速度は3Mbpsと今時のインターネット環境からすると比較的恵まれない感じの環境ですが、携帯電話と比べると一聴瞭然の音質ですし、固定電話と比べても遜色のない音質だと思います。
・設定がものすごく簡単
まずは無料のソフトをダウンロードし、これまた無料のユーザー登録をすると準備完了です。
ファイヤーウォール経由でもLANの設定をいじったりすることなしに何の問題もなく使えます。
・簡単にTV電話も可能
最近ではUSB接続のカメラも安価で手に入るようになっています。
管理人も1,000円ちょっとで購入してTV電話を楽しんでいます。
なお、Skypeをするためにはマイクとヘッドホン(あるいはスピーカーでもなんとかなるかとは思います)が必要です。
ハンズフリーで通話のできるヘッドセット型のマイクも安ければ500円以下で手に入りますので、まだ体験したことのない方は、モノはためしでぜひ試して欲しいと思います。
なお、Skypeには便利な有料サービスがあり、これらを使いこなすことでさらに快適にSkypeを利用することができますので紹介しておきたいと思います。
・SkypeOut
SkypeOutは、Skypeから固定電話や携帯電話へ直接、格安電話をかけることができるサービスです。電話をかけるにはSkypeクレジットを購入する必要があります。
Skypeクレジットは、1,500円から購入できます。
気になる通話料ですが、国内の固定電話への通話だと1分あたり2.66円、国内の携帯電話への通話だと1分あたり17.5円となります。
国際電話の場合も、アメリカ向けで2.38円などとにかく格安です。
なお、先日料金体系が改悪され、これとは別に5秒以上の通話に4.9円がかかってきます。
また、Skypeクレジットは、最後にかけたSkypeOut通話から180日間有効です。
・SkypeIn
SkypeInは、普通の電話・携帯からの電話をSkypeで受けるための電話番号です。
SkypeInに申し込むと050で始まる電話番号(日本の場合)が発行され、通常の電話からその番号にかけるとPC上のSkypeに着信することになります。
PCの電源が入っていない場合やSkypeが立ち上がっていない場合も、ボイスメール機能が付属していますのでメッセージを残してもらうことができます。
気になる料金ですが、無料のSkypeボイスメール付のSkypeIn番号が、3ヶ月で1,500円、1年間だと4,000円です。
なお、Skypeボイスメールではオリジナル応答メッセージを自分で録音できます。
また、メッセージを保存して、後で聞きなおすこともできます。
Skypeボイスメール単体での申込も可能で、この場合の料金は3ヶ月で700円、1年間で2,000円となります。
特に、遠距離恋愛をしている人や単身赴任をしている方には、金銭的な負担がほとんどなしで電話ができるということでかなりオススメです。
遠距離恋愛でなくても、ついつい長電話をしてしまう方、テレビ電話を楽しみたい方にもオススメです。
☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連リンク
・Skype
・楽天で「Skype」を検索
・管理人も使用しているヘッドセットです。297円と激安でしたが音質は全く問題ありません。
・楽天で「Webカメラ」を検索
・管理人も使用しているWebカメラです。簡単なイヤフォンマイクも付属していますが、ヘッドセットを別に用意するのがオススメです。
(money_tec)
前の記事:
格安航空券の底値推移(2007年3月・ニューヨーク)
次の記事:
マイレージ・プラスJCBカード
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 17:59
│
Comments(0)
│
その他
この記事にコメントする