HOME'S楽天カードの改悪とその対策

マネテク! > クレジットカード >
2007年07月28日

HOME'S楽天カードの改悪とその対策

こんばんは、ジョージ滝川です。

少し前の話題になりますが、このブログでもオススメしてきたHOME'S楽天カードのポイント制度に改悪がありましたのでその内容と対策について記事にしておきたいと思います。

さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
まず、これまでのHOME'S楽天カードのポイント制度は、マイレージ移行費用を年間6,300円支払うことで利用額100円あたり1ポイント=1マイルというものでしたが、5月利用分からは100円あたり0.5ポイント=0.5マイルと還元率は半分になっています。
そしてそれまでに獲得したポイントのうち6月初に保有していたポイントも獲得ポイントに応じた掛目を掛けて調整されました(掛目は0.5〜1.0)。
さらに10月移行は制度そのものが変わって移行手数料が不要になる一方で還元率は100円あたり0.5ポイント=0.2マイルと激減してしまいます。

というわけでどうしたらよいか、ですが、既に移行手数料を払っている場合は、9月までは100円あたり0.5マイルとそこそこの還元率となりますので、ANAマイルへの交換の最小単位である1,000ポイントへの調整の上で移行をするのがよいと思います。

ちなみに管理人の場合ですが、5月1日に移行手数料を支払ってそれまでに貯めたポイントのうち、最低移行単位の1,000ポイントに満たない端数を除いた全ポイントをマイルに移行しました。
その後再びポイントが加算されて1,000ポイントを超えたので移行をしようとしたのですが、いつの間にか移行手続画面上に、「5月1日以降に移行手数料を支払った場合、移行の有効期間が残っていても支払った手数料は返還しない」、旨の表示が出ているのに気づきました。
(移行手数料を支払うことによって1年間は追加の手数料なしにANAマイルへ移行できるため、例えば管理人のように5月1日に移行手数料を支払った場合は来年の4月まではANAマイルへの移行が可能となるはずでした。)

管理人が5月1日に移行手数料を支払った際はそのような表示があったとは思えないのでサポートセンターに確認したところ、「調査したが、Webサイトの表示は5月2日からだったので、管理人のように5月1日に移行手数料を支払った場合は10月にポイントで還元する」との回答を得ました。
この回答が正しければ、2006年の10月以降に移行手数料を支払った方も期限を残すことになりますので、おそらく同様にポイントによる還元を受けられるものと思います。
ちなみに還元されるのは6,000ポイントとのことで2,400ANAマイル相当です。
あるいはANAのマイルに移行しなくても楽天スーパーポイント等に移行して使うのもありだと思います。
結果的には、これまでHOME'S楽天カードから受けた恩恵を考えればまぁ損はしてないかなというのが実感です。

一方、移行手数料をまだ支払っておらず、ポイントが貯まっている場合は悩みどころです。移行手数料を払った上でペイするのか検討が必要になります。
1マイル2円換算で計算すると、移行手数料を支払って得られるマイルが3,150マイルを超える場合(移行は1,000ポイント単位なので実際には4,000ポイント以上)なら損はしていないことになるとは思いますが、それ以上の場合でも、移行手数料をかけずに楽天スーパーポイントに移行のうえ買い物に使ったりすることもできることを考えると、実際の損益分岐点は2x-6,300=x、x=6,300ということで6,300ポイント、移行基準を考えると7,000ポイント以上あれば移行したほうが得、ということになります。
7,000ポイントあれば、得られるANAマイル7,000マイル=14,000円-6,300円=7,700円のプラス、一方6,000ポイントだと得られるANAマイル6,000マイル=12,000円-6,300円=5,700円のプラスということで、楽天スーパーポイントとして使ったほうがよさそうです(もちろん1マイルの価値をいくらで計算するかによって結果は変わってきますが)。

それから、管理人の場合も当てはまるのですが、ポイントの端数がある場合は(既に手数料を払っていれば)、前述の通り、ちょうど1,000ポイントまで貯まるように調整してANAマイルに交換するのがよいかと思います。

なお、HOME'S楽天カードを通常使用のメインカードに使われていた方への新メインカードのオススメは、楽天カードです。
また、利用限度枠に不安がある方は楽天バルサカードを作成しておくのもよいと思います。
それぞれ過去記事でも取り上げていますのでご参考まで。

・楽天カード
・楽天バルサカード

というわけで、改悪の被害を最小限に食い止めるために、参考にしてみてください。

☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連リンク
↓まずは楽天会員登録

↓楽天カード



関連記事
・楽天カード
・楽天バルサカード

(money_tec)

前の記事前の記事: 新・今、一番得するマイレージ(7) 終わりに
次の記事次の記事: ノースウエスト航空「ルーレット60!ゲーム」でマイル獲得 解答も

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ
by ジョージ滝川 at 03:04 │ Comments(0) クレジットカード  
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

このページのトップへ
ページトップボタン