2007年09月22日
UA・NW 特典航空券の燃油サーチャージ 驚きの真実
こんばんは、ジョージ滝川です。
さて、読者のチャーさんからコメントで教えて頂いたのですが、UA(ユナイテッド航空)で貯めたマイルを使用してSQ(シンガポール航空)を利用する特典航空券を発券したが、燃油サーチャージは徴収されなかったとのこと。
また、同様にAA(アメリカン航空)で貯めたマイルを使用してJL(日本航空)、CX(キャセイパシフィック)を利用する特典航空券でも、燃油サーチャージは徴収されなかったそうです。
頂いたコメントはこちら
あれ?管理人の記憶では自社便以外は徴収されるはずだったような…?
というわけで、ユナイテッド航空の予約センター、そしてノースウエスト航空の予約センターに電話して確認してみることにしました。
これ、結構意外な結果かもしれないです。
さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
さて、読者のチャーさんからコメントで教えて頂いたのですが、UA(ユナイテッド航空)で貯めたマイルを使用してSQ(シンガポール航空)を利用する特典航空券を発券したが、燃油サーチャージは徴収されなかったとのこと。
また、同様にAA(アメリカン航空)で貯めたマイルを使用してJL(日本航空)、CX(キャセイパシフィック)を利用する特典航空券でも、燃油サーチャージは徴収されなかったそうです。
頂いたコメントはこちら
あれ?管理人の記憶では自社便以外は徴収されるはずだったような…?
というわけで、ユナイテッド航空の予約センター、そしてノースウエスト航空の予約センターに電話して確認してみることにしました。
これ、結構意外な結果かもしれないです。
さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
というわけで最初はノースウエスト航空。
まず、自社便についてはやはり燃油サーチャージ徴収の対象外だそうです。
そして気になる提携航空会社ですが、航空会社によって燃油サーチャージが必要な航空会社と、燃油サーチャージが不要な航空会社があるとのこと。
具体的には、現時点で燃油サーチャージが必要な提携航空会社は、
・中国南方航空
・マレーシア航空
・アリタリア航空
・エア・タヒチ
の4社で、それ以外の航空会社は燃油サーチャージは不要、とのことでした。
多くの場合では燃油サーチャージ不要、ということになりそうです。
次に、ユナイテッド航空です。
まず自社便についてはノースウエスト航空同様、燃油サーチャージの徴収対象外。
そして提携航空会社ですが、まず国内線(ANA利用)については燃油サーチャージ不要、とのことでした。
さらに国際線ですが、これは航空会社、および搭乗の時期によるため、一概には言えないとのこと。
ただし、「国際線の特典航空券には燃油サーチャージは含まれていません」という言い方をしていました。
また、燃油サーチャージの徴収有無や金額は発券時には確定されず、搭乗時に確定する、とのことでした。
チェックインまでサーチャージ要否が分からないというのはちょっとドキドキですね。
コメントを下さったチャーさんの場合、シンガポール〜マーレのシンガポール航空でも燃油サーチャージを徴収されなかったとのことなので、ノースウエスト航空と同じようなレベル感なのかなぁと思いましたが…。
ちなみに管理人も来月マーレに行く予定です!
というわけで、意外というか何というか、アメリカ系航空会社に関しては特典航空券の利用でも燃油サーチャージが徴収されないケースが多そうだということが分かりました。
JAL、ANAに関しては特典航空券でも燃油サーチャージが徴収されると思いますので、やはり燃油サーチャージに関しては圧倒的にアメリカ系航空会社の方がお得な気がします。
最後に、チャーさんのコメントがなければこのような調査もしなかったと思います。
貴重な情報、本当にありがとうございました。
他にも情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コメント欄や、サイドバーにあるメールフォームで教えて頂けると嬉しいです。
☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連記事
・特典無料航空券比較(1)
・特典無料航空券比較(2)
・各アライアンス加盟航空会社一覧+2レターコード
(money_tec)
まず、自社便についてはやはり燃油サーチャージ徴収の対象外だそうです。
そして気になる提携航空会社ですが、航空会社によって燃油サーチャージが必要な航空会社と、燃油サーチャージが不要な航空会社があるとのこと。
具体的には、現時点で燃油サーチャージが必要な提携航空会社は、
・中国南方航空
・マレーシア航空
・アリタリア航空
・エア・タヒチ
の4社で、それ以外の航空会社は燃油サーチャージは不要、とのことでした。
多くの場合では燃油サーチャージ不要、ということになりそうです。
次に、ユナイテッド航空です。
まず自社便についてはノースウエスト航空同様、燃油サーチャージの徴収対象外。
そして提携航空会社ですが、まず国内線(ANA利用)については燃油サーチャージ不要、とのことでした。
さらに国際線ですが、これは航空会社、および搭乗の時期によるため、一概には言えないとのこと。
ただし、「国際線の特典航空券には燃油サーチャージは含まれていません」という言い方をしていました。
また、燃油サーチャージの徴収有無や金額は発券時には確定されず、搭乗時に確定する、とのことでした。
チェックインまでサーチャージ要否が分からないというのはちょっとドキドキですね。
コメントを下さったチャーさんの場合、シンガポール〜マーレのシンガポール航空でも燃油サーチャージを徴収されなかったとのことなので、ノースウエスト航空と同じようなレベル感なのかなぁと思いましたが…。
ちなみに管理人も来月マーレに行く予定です!
というわけで、意外というか何というか、アメリカ系航空会社に関しては特典航空券の利用でも燃油サーチャージが徴収されないケースが多そうだということが分かりました。
JAL、ANAに関しては特典航空券でも燃油サーチャージが徴収されると思いますので、やはり燃油サーチャージに関しては圧倒的にアメリカ系航空会社の方がお得な気がします。
最後に、チャーさんのコメントがなければこのような調査もしなかったと思います。
貴重な情報、本当にありがとうございました。
他にも情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コメント欄や、サイドバーにあるメールフォームで教えて頂けると嬉しいです。
☆さらに得するマイレージ情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連記事
・特典無料航空券比較(1)
・特典無料航空券比較(2)
・各アライアンス加盟航空会社一覧+2レターコード
(money_tec)
前の記事:
Edyカードが無料で入手できるキャンペーン
次の記事:
特典無料航空券 発券例 チャーさんの場合
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 00:00
│
Comments(3)
│
マイレージ
この記事へのコメント
1. Posted by
今度マーレに行きます〜
2008年02月12日 23:27
教えてください・・・
結局、マーレまでシンガポール航空では、
燃料サーチャージは取られなかったのですか?
結局、マーレまでシンガポール航空では、
燃料サーチャージは取られなかったのですか?
2. Posted by
ジョージ滝川(管理人)
2008年02月13日 00:00
こんばんは。コメントありがとうございます。
管理人はツアーで、スリランカ航空を利用してマーレに行ったので、燃油サーチャージは徴収されました。
コメントを頂いたチャーさんの場合は、UAマイレージを利用した特典航空券でのSQシンガポール〜マーレ便で燃油サーチャージが不要だったとのことです。
おそらくUAマイレージでのSQ利用であれば不要ではないかと思いますが、管理人が調査した際もはっきりとした回答ではなかったので、念のため事前にUAに確認されることをおすすめいたします。
ではでは、またご来訪下さい。
モルディブ楽しんできてくださいね!
管理人はツアーで、スリランカ航空を利用してマーレに行ったので、燃油サーチャージは徴収されました。
コメントを頂いたチャーさんの場合は、UAマイレージを利用した特典航空券でのSQシンガポール〜マーレ便で燃油サーチャージが不要だったとのことです。
おそらくUAマイレージでのSQ利用であれば不要ではないかと思いますが、管理人が調査した際もはっきりとした回答ではなかったので、念のため事前にUAに確認されることをおすすめいたします。
ではでは、またご来訪下さい。
モルディブ楽しんできてくださいね!
3. Posted by
今度マーレに行きます〜
2008年02月14日 00:11
早速お返事ありがとうございます。
サーチャージ、家族5人なので取られるとかなり痛いです。
取られないよう、神に祈ります〜(笑)
ありがとうございました。
サーチャージ、家族5人なので取られるとかなり痛いです。
取られないよう、神に祈ります〜(笑)
ありがとうございました。
この記事にコメントする