新生銀行の住宅ローン

マネテク! > ローン >
2008年08月25日

新生銀行の住宅ローン

マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です、こんばんは。

今回は、新生銀行の住宅ローンを紹介したいと思います。

最近マンションの購入を考えていることもあり、住宅ローンについてもいろいろと調べてみました。

様々な金融機関が特色ある住宅ローンを用意していますが、中でもこれいいのでは?と思ったのが新生銀行の住宅ローンです。

さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
新生銀行の住宅ローンの特長は以下の通りです。

(1)保証料が不要

一般的に、3,000万円の住宅ローンを借りると、保証会社に支払う保証料が57万円にもなります。
しかし、新生銀行の場合この保証料が0円です。
仮にその分借入額を減らせば、利息込みで考えると相当得することになります。

(2)繰上返済の手数料が無料

通常5,000円〜30,000円程度かかる繰上返済の手数料が無料です。
お金に余裕あれば、繰上返済をするとトータルでの支払額を大きく減らすことができますので、積極的に繰上返済をしやすいのはとても大きなメリットだと思います。

また、普通預金の残高が指定額を上回ると自動的に繰上返済をしてくれるサービスもあり、さらに簡単に繰上返済をすることができます。

(3)金利がお得

10年間特約つき変動金利で1.600%とかなりの低利率です。
この商品は、10年間のうちに金利が上がってきたら、任意のタイミングで残りの期間を優遇金利で固定金利とすることができるため、金利上昇に強い商品と言えます。

(4)繰上返済した分は、貸越枠として融資が受けられる

繰上返済をするとトータルでの支払額を大きく減らすことができるため、余裕資金があれば積極的に繰上返済をしていきたいところです。
ただ、一方で、あまり繰上返済をしすぎて手元の現金が少なくなってしまうと、急な出費の際にこまってしまう、ということもあるかと思います。
そんなとき、新生銀行であれば、借入からそれまでに繰上返済した額の範囲で、貸越サービスを受けることができます。
しかも貸越金利は通常の住宅ローン変動金利(2008年8月現在なら2.100%)と低利率です。
このサービスがあれば急な出費にも対応できますので、安心して繰上返済をできるかと思います。

新生銀行のWebサイトで実際の借入や借換のシミュレーションをすることができますので、一度試してみるとよいかと思います。

新生銀行「住宅ローン」資料請求

新生銀行からの他行宛振込手数料の月間無料回数も、住宅ローン残高が1円でもあれば月10回まで無料となります。

メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。

さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連リンク
・新生銀行住宅ローンの資料請求はこちらから
・もっと詳しく知りたい方に:「貸越サービス」とは? - パワースマート住宅ローン[新生銀行]
・住宅ローンサービス「パワースマート住宅ローン」[新生銀行]
・[新生銀行] 新生パワーダイレクト・新生モバイルダイレクトにおける振込手数料実質無料回数について

関連記事
・新生銀行
・新生銀行の振込手数料免除回数改悪の対策2008

(money_tec)

前の記事前の記事: マイレージニュースヘッドライン(2008/8/16〜2008/8/22)
次の記事次の記事: 今、一番得するマイレージ2.0(10)「Edyの活用 」

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ
by ジョージ滝川 at 17:59 │ Comments(0) ローン  
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

このページのトップへ
ページトップボタン