2008年10月24日
ニューヨーク旅行記(8)
こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。
毎週金曜恒例の旅行記企画としてつづってきたニューヨーク旅行記も、第8回になりました。
前回は3日目の朝、ナイキタウンでお土産を買ったところまででした。
では、その続きを書いてみたいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
毎週金曜恒例の旅行記企画としてつづってきたニューヨーク旅行記も、第8回になりました。
前回は3日目の朝、ナイキタウンでお土産を買ったところまででした。
では、その続きを書いてみたいと思います。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
さて、次に向かったのは国連本部です。
向かう途中で、有名なクライスラー・ビルディングのすぐそばを通りました。
・クライスラービル - Wikipedia

とてもきれいなビルで、結構遠くからも見えるので、滞在中東西南北を確認するのによくお世話になりました(笑)。
イーストリバー方面にしばらく歩き、国連本部に到着です。
・国際連合本部ビル - Wikipedia

国連本部というと、国連に加盟している世界各国の旗が並んではためいているイメージだったのですが、あの旗はどうやら会議が行われているときだけ揚げられるもののようです。
寂しくたくさんのポールだけが立っていました。

さて、前日の夜にジャズクラブに行ったのは前々回の旅行記で書いた通りですが、その他に翌日(つまりこの日)の昼食も、一緒に食べようという約束をしていました。
昼食の場として選んだのは、「グランド・セントラル・オイスターバー」です。
管理人は牡蠣が大好きなので、ぜひいってみたいと思っていた店でした。
・Grand Central Oyster Bar and Restaurant
待ち合わせはグランドセントラルステーションのバナナリパブリック前です。
グランドセントラルステーションはちょうど改装工事の途中でした。
すぐ後ろにはメットライフビル(旧パンナムビル)がそびえ立っています。

少し早めに着いたので、グランドセントラルステーションの中を見て回ることにしました。

駅の天井には黄道12星座が描かれていました。

写真を撮っていると、すぐ隣で白人男性がなにやら怒っているので自分が怒られているのかと思い、写真撮影が禁止されているとかそういうことかな、と思ったのですが、どうやら携帯電話で話をしていて、その相手に怒っていたようでした。
イヤホンマイクで話していると、電話をしているのかどうか分からないですよね…。
さて、その後すんなり待ち合わせることができ、駅の地下にあるオイスターバーに行きました。
メンバーは、昨日のOL、語学生と静岡から来た一人旅の男性です。
静岡の方は年季の入った地球の歩き方を見せてくれました。
ニューヨークにはまってしまい、一人で何度も来ているそうです。
果たして期待に違わず、素晴らしいオイスターを堪能することができました。
あまりにおいしいのでついお代わりもしてしまったくらいです。

クラムチャウダーもとてもおいしかったです。

ちなみに、このグランドセントラル・オイスターバー、世界2号店が東京の品川に、そして世界3号店が丸の内の明治生命館にあります。
品川の店には何回か行ったことがありますが、雰囲気やメニューはニューヨークとほとんど同じです。
・Grand Central Oyster Bar & Restaurant - グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン
その後、OLと語学生はクイーンズのもっと先の方にあるアウトレットに買い物に行く、ということでよかったら一緒にどうかと誘ってくれたのですが、その日の午後は楽しみにしていたメトロポリタン美術館に行くつもりだったので残念ながらお断りして一人メトロポリタン美術館に向かいました。
メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連リンク
・クライスラービル - Wikipedia
・国際連合本部ビル - Wikipedia
・Grand Central Oyster Bar and Restaurant
・Grand Central Oyster Bar & Restaurant - グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン
関連記事
・ニューヨーク旅行記(1)
・ニューヨーク旅行記(2)
・ニューヨーク旅行記(3)
・ニューヨーク旅行記(4)
・ニューヨーク旅行記(5)
・ニューヨーク旅行記(6)
・ニューヨーク旅行記(7)
・ニューヨーク旅行記(8)
・ニューヨーク旅行記(9)
・ニューヨーク旅行記(10)
・ニューヨーク旅行記(11)
・ニューヨーク旅行記(12)
(money_tec)
向かう途中で、有名なクライスラー・ビルディングのすぐそばを通りました。
・クライスラービル - Wikipedia

とてもきれいなビルで、結構遠くからも見えるので、滞在中東西南北を確認するのによくお世話になりました(笑)。
イーストリバー方面にしばらく歩き、国連本部に到着です。
・国際連合本部ビル - Wikipedia

国連本部というと、国連に加盟している世界各国の旗が並んではためいているイメージだったのですが、あの旗はどうやら会議が行われているときだけ揚げられるもののようです。
寂しくたくさんのポールだけが立っていました。

さて、前日の夜にジャズクラブに行ったのは前々回の旅行記で書いた通りですが、その他に翌日(つまりこの日)の昼食も、一緒に食べようという約束をしていました。
昼食の場として選んだのは、「グランド・セントラル・オイスターバー」です。
管理人は牡蠣が大好きなので、ぜひいってみたいと思っていた店でした。
・Grand Central Oyster Bar and Restaurant
待ち合わせはグランドセントラルステーションのバナナリパブリック前です。
グランドセントラルステーションはちょうど改装工事の途中でした。
すぐ後ろにはメットライフビル(旧パンナムビル)がそびえ立っています。

少し早めに着いたので、グランドセントラルステーションの中を見て回ることにしました。

駅の天井には黄道12星座が描かれていました。

写真を撮っていると、すぐ隣で白人男性がなにやら怒っているので自分が怒られているのかと思い、写真撮影が禁止されているとかそういうことかな、と思ったのですが、どうやら携帯電話で話をしていて、その相手に怒っていたようでした。
イヤホンマイクで話していると、電話をしているのかどうか分からないですよね…。
さて、その後すんなり待ち合わせることができ、駅の地下にあるオイスターバーに行きました。
メンバーは、昨日のOL、語学生と静岡から来た一人旅の男性です。
静岡の方は年季の入った地球の歩き方を見せてくれました。
ニューヨークにはまってしまい、一人で何度も来ているそうです。
果たして期待に違わず、素晴らしいオイスターを堪能することができました。
あまりにおいしいのでついお代わりもしてしまったくらいです。

クラムチャウダーもとてもおいしかったです。

ちなみに、このグランドセントラル・オイスターバー、世界2号店が東京の品川に、そして世界3号店が丸の内の明治生命館にあります。
品川の店には何回か行ったことがありますが、雰囲気やメニューはニューヨークとほとんど同じです。
・Grand Central Oyster Bar & Restaurant - グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン
その後、OLと語学生はクイーンズのもっと先の方にあるアウトレットに買い物に行く、ということでよかったら一緒にどうかと誘ってくれたのですが、その日の午後は楽しみにしていたメトロポリタン美術館に行くつもりだったので残念ながらお断りして一人メトロポリタン美術館に向かいました。
メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!
関連リンク
・クライスラービル - Wikipedia
・国際連合本部ビル - Wikipedia
・Grand Central Oyster Bar and Restaurant
・Grand Central Oyster Bar & Restaurant - グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン
関連記事
・ニューヨーク旅行記(1)
・ニューヨーク旅行記(2)
・ニューヨーク旅行記(3)
・ニューヨーク旅行記(4)
・ニューヨーク旅行記(5)
・ニューヨーク旅行記(6)
・ニューヨーク旅行記(7)
・ニューヨーク旅行記(8)
・ニューヨーク旅行記(9)
・ニューヨーク旅行記(10)
・ニューヨーク旅行記(11)
・ニューヨーク旅行記(12)
(money_tec)
前の記事:
2008/10/24は楽天カード感謝デー
次の記事:
オークションに入札するだけでなんと187.5ANAマイル(〜10/31)
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 17:59
│
Comments(0)
│
旅行記
この記事にコメントする