2009年04月17日
南仏・イタリア旅行記(2)
マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です、こんばんは。
今回は、毎週金曜日恒例の旅行記企画ということで、南仏・イタリア旅行記の2回目をお届けしたいと思います。
前回は、南仏ニースについて、カンヌを観光したところまででした。
・南仏・イタリア旅行記(1)
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
今回は、毎週金曜日恒例の旅行記企画ということで、南仏・イタリア旅行記の2回目をお届けしたいと思います。
前回は、南仏ニースについて、カンヌを観光したところまででした。
・南仏・イタリア旅行記(1)
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
そうこうしているうちに昼が近くなってきたので、バスに乗ってニースに戻ります。
・ニース
・ニース - Wikipedia
ニースではホテルに戻る前に海岸線をバスの車窓から観光。
かの有名なプロムナード・デ・ザングレです。
・プロムナード・デ・ザングレ - Wikipedia
その後プロムナード・デ・ザングレを見下ろせる丘に登りバスを降りると、街が一望できました。
いかにも南仏の街、という感じでなかなかいい感じです。

その後、とりあえずニースのホテルにチェックインして、まずはシャワーを浴びて長時間のフライトで疲れた体をさっぱりさせました。
この日の午後の目的地は、断崖絶壁の上にあり、景色がいいことで有名なエズ村です。
とりあえず手早く食事を済ませようとホテルの近くのショッピングセンターに向かったところ、カフェらしき店がありました。
そして隣にはマクドナルドも。
少し迷ったのですが、マクドナルドで食事を取ることにしました。
・マクドナルド - Wikipedia
本当はゆっくり食事をしたかったのですが、バスの時間もあったので…。
でも旅先でマクドナルドとは、やはりちょっともったいない気がしてへこみました(笑)。
でも考えて見れば、ニューヨークでも、ロンドンでも、パリでもそれぞれ1度ずつマクドナルドにお世話になっています。やはり手軽で便利ですよね。
さて、バスターミナルに行き、迷いながらも(ニースのバスターミナルはとても大きいターミナルで、かなりの数の路線があります)エズに行くと思われるバスを発見。
しばらく待った後、バスが来てバスに乗り込みました。
一応インフォメーションセンターのようなところがあって路線図等もあるので、そちらで確認するとよいと思います。

なにしろ言葉に自信がないので、「エズに着いたら教えて」と運転手さんに言っておいた方がよかろう、ということで、バスの最前列の席に陣取りました。
ちなみに他の乗客も英語で話しているカップルなど、なんとなく観光客っぽい感じでした。
そうこうしているうちにバスが発進です。
バスはニースの街並みを縫うように走り、やがて市街地を抜けると山を登っていきます。

運転手は若い女性だったのですが、とにかくかっ飛ばしまくりです。
山道でもおかまいなしにかっ飛ばし、最前列に座っていたこともありとても爽快でした。

気がつけば地中海と断崖のコントラスト、絶景が広がっています。

そしてしばらくして無事にエズに到着。
・エズ - Wikipedia
本当に山の上にちょこん、とある小さな村で、村は迷路のようになっています。

とりあえず山の頂上の方を目指して上っていくと、頂上は植物園になっています。
入場料を払って植物園に。ほとんど誰もおらず、植木職人(?)が木の植え替えをしていました。
そしてついに頂上に到達。

この景色は本当に絶景でした。
ちょうど午後の太陽が反射して、地中海がキラキラと輝いていました。

しばらく景色を堪能した後、植物園の入り口のみやげ物やで絵葉書を買い、山を下って行きます。
途中教会があったのでしばし休憩。トイレは有料のコイン式トイレでした。

教会の裏手に墓地があるのですが、墓地を抜けると金網越しの絶景スポットがあります。
ちょうどバスが一緒だった観光客カップルがいて、「素晴らしい景色よ!しかもタダ!」と言っていました(たぶん)。


次のバスまで時間があったので、絵葉書を書いて、村のふもとにある郵便局で切手を買って郵送し、バス停の近くのカフェで休憩することにしました。
カプチーノがおいしかったです。
メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連リンク
・ニース
・ニース - Wikipedia
・プロムナード・デ・ザングレ - Wikipedia
・マクドナルド - Wikipedia
・エズ - Wikipedia
関連記事
・南仏・イタリア旅行記(1)
(money_tec)
・ニース
・ニース - Wikipedia
ニースではホテルに戻る前に海岸線をバスの車窓から観光。
かの有名なプロムナード・デ・ザングレです。
・プロムナード・デ・ザングレ - Wikipedia
その後プロムナード・デ・ザングレを見下ろせる丘に登りバスを降りると、街が一望できました。
いかにも南仏の街、という感じでなかなかいい感じです。
その後、とりあえずニースのホテルにチェックインして、まずはシャワーを浴びて長時間のフライトで疲れた体をさっぱりさせました。
この日の午後の目的地は、断崖絶壁の上にあり、景色がいいことで有名なエズ村です。
とりあえず手早く食事を済ませようとホテルの近くのショッピングセンターに向かったところ、カフェらしき店がありました。
そして隣にはマクドナルドも。
少し迷ったのですが、マクドナルドで食事を取ることにしました。
・マクドナルド - Wikipedia
本当はゆっくり食事をしたかったのですが、バスの時間もあったので…。
でも旅先でマクドナルドとは、やはりちょっともったいない気がしてへこみました(笑)。
でも考えて見れば、ニューヨークでも、ロンドンでも、パリでもそれぞれ1度ずつマクドナルドにお世話になっています。やはり手軽で便利ですよね。
さて、バスターミナルに行き、迷いながらも(ニースのバスターミナルはとても大きいターミナルで、かなりの数の路線があります)エズに行くと思われるバスを発見。
しばらく待った後、バスが来てバスに乗り込みました。
一応インフォメーションセンターのようなところがあって路線図等もあるので、そちらで確認するとよいと思います。
なにしろ言葉に自信がないので、「エズに着いたら教えて」と運転手さんに言っておいた方がよかろう、ということで、バスの最前列の席に陣取りました。
ちなみに他の乗客も英語で話しているカップルなど、なんとなく観光客っぽい感じでした。
そうこうしているうちにバスが発進です。
バスはニースの街並みを縫うように走り、やがて市街地を抜けると山を登っていきます。
運転手は若い女性だったのですが、とにかくかっ飛ばしまくりです。
山道でもおかまいなしにかっ飛ばし、最前列に座っていたこともありとても爽快でした。
気がつけば地中海と断崖のコントラスト、絶景が広がっています。
そしてしばらくして無事にエズに到着。
・エズ - Wikipedia
本当に山の上にちょこん、とある小さな村で、村は迷路のようになっています。
とりあえず山の頂上の方を目指して上っていくと、頂上は植物園になっています。
入場料を払って植物園に。ほとんど誰もおらず、植木職人(?)が木の植え替えをしていました。
そしてついに頂上に到達。
この景色は本当に絶景でした。
ちょうど午後の太陽が反射して、地中海がキラキラと輝いていました。
しばらく景色を堪能した後、植物園の入り口のみやげ物やで絵葉書を買い、山を下って行きます。
途中教会があったのでしばし休憩。トイレは有料のコイン式トイレでした。
教会の裏手に墓地があるのですが、墓地を抜けると金網越しの絶景スポットがあります。
ちょうどバスが一緒だった観光客カップルがいて、「素晴らしい景色よ!しかもタダ!」と言っていました(たぶん)。
次のバスまで時間があったので、絵葉書を書いて、村のふもとにある郵便局で切手を買って郵送し、バス停の近くのカフェで休憩することにしました。
カプチーノがおいしかったです。
メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連リンク
・ニース
・ニース - Wikipedia
・プロムナード・デ・ザングレ - Wikipedia
・マクドナルド - Wikipedia
・エズ - Wikipedia
関連記事
・南仏・イタリア旅行記(1)
(money_tec)
前の記事:
2009年4月17日、18日は楽天カード感謝デー
次の記事:
オークションに入札するだけでなんと172ANAマイル(〜4/30)
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 17:59
│
Comments(0)
│
旅行記
この記事にコメントする