2009年06月23日
今、一番得するマイレージ3.0(14)「最後に」
マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です、こんばんは。
さて、このブログでは、これまでに何度か、「今、一番得するマイレージ」というタイトルで、連載記事としてマイレージ獲得の基本戦略について、管理人なりの考えを紹介してきました。
この連載記事は無料レポートにもまとめており、これまでにのべ1,500人以上の方にダウンロードして頂いています。
一方で、マイレージやポイントプログラムの世界は相次ぐ改悪など、めまぐるしく制度が変わっており、情報としては古くなってしまった面があることは否めません(前回の2.1版の改訂は2008/9/16です)。
というわけで、最新版にアップデートした内容を、数回に分けて連載記事として掲載して行きたいと思います。
なお、この連載の内容は、全回の内容を1つのpdfファイルにまとめて無料レポートとして公開しています。
また、このレポートは随時バージョンアップしており、バージョンアップの際にはメルマガ読者の方に先行してバージョンアップ情報をお届けしています。
常に最新情報をpdfファイルでまとめて読みたい、という方は、管理人が発行するメールマガジン「マイレージニュースヘッドライン」にご登録下さい。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
さて、このブログでは、これまでに何度か、「今、一番得するマイレージ」というタイトルで、連載記事としてマイレージ獲得の基本戦略について、管理人なりの考えを紹介してきました。
この連載記事は無料レポートにもまとめており、これまでにのべ1,500人以上の方にダウンロードして頂いています。
一方で、マイレージやポイントプログラムの世界は相次ぐ改悪など、めまぐるしく制度が変わっており、情報としては古くなってしまった面があることは否めません(前回の2.1版の改訂は2008/9/16です)。
というわけで、最新版にアップデートした内容を、数回に分けて連載記事として掲載して行きたいと思います。
なお、この連載の内容は、全回の内容を1つのpdfファイルにまとめて無料レポートとして公開しています。
また、このレポートは随時バージョンアップしており、バージョンアップの際にはメルマガ読者の方に先行してバージョンアップ情報をお届けしています。
常に最新情報をpdfファイルでまとめて読みたい、という方は、管理人が発行するメールマガジン「マイレージニュースヘッドライン」にご登録下さい。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
最後に、マイレージ獲得は情報戦ですので、常に最新の情報を得るべくアンテナを立てておくことが肝要です。
最新情報を得るのに役立つのは、やはり航空会社のWebサイトですが、それ以上に役立つのはマイレージ関連の情報を扱っているブログ、そしてメールマガジンだと思います。
それから、当たり前のことではあるのですが、基本中の基本である航空会社の発行するマイレージプログラムの利用ガイドはちょくちょく見直していると新しい発見があったりします。
空港のカウンターではもちろん、例えば東京であれば浜松町駅のモノレール改札の前にあるカウンターや、京急の品川駅等にも置いてありますので、最新のものを定期的にチェックするとよいかと思います。
マイレージの世界は動きが早いので、ここで書いた内容でも今後変更になるものは多いと思います。このレポートは定期的に内容を更新していこうと思っていますが、メールマガジンでは、レポートの更新情報も配信していますので、ぜひチェックしてみてください。
メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連記事
・今、一番得するマイレージ3.0(1)「マイレージとは」
・今、一番得するマイレージ3.0(2)「マイレージプログラムの選び方」
・今、一番得するマイレージ3.0(3)「クレジットカードの活用の仕方(1)クレジットカードの利用を増やしてマイルを獲得する」
・今、一番得するマイレージ3.0(4)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(1)」
・今、一番得するマイレージ3.0(5)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(2)」
・今、一番得するマイレージ3.0(6)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(3)」
・今、一番得するマイレージ3.0(7)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(4)」
・今、一番得するマイレージ3.0(8)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(5)」
・今、一番得するマイレージ3.0(9)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(6)」
・今、一番得するマイレージ3.0(10)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(7)」
・今、一番得するマイレージ3.0(11)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(8)」
・今、一番得するマイレージ3.0(12)「クレジットカードの活用の仕方(3)さらに得するためのクレジットカード選び」
・今、一番得するマイレージ3.0(13)「クレジットカードの活用の仕方(4)クレジットカードの入会ボーナスマイル」
・今、一番得するマイレージ3.0(14)「最後に」
・今、一番得するマイレージ3.0(15)「マイル獲得スピードチェックシート」
※公開前の記事を含みます。
(money_tec)
最新情報を得るのに役立つのは、やはり航空会社のWebサイトですが、それ以上に役立つのはマイレージ関連の情報を扱っているブログ、そしてメールマガジンだと思います。
それから、当たり前のことではあるのですが、基本中の基本である航空会社の発行するマイレージプログラムの利用ガイドはちょくちょく見直していると新しい発見があったりします。
空港のカウンターではもちろん、例えば東京であれば浜松町駅のモノレール改札の前にあるカウンターや、京急の品川駅等にも置いてありますので、最新のものを定期的にチェックするとよいかと思います。
マイレージの世界は動きが早いので、ここで書いた内容でも今後変更になるものは多いと思います。このレポートは定期的に内容を更新していこうと思っていますが、メールマガジンでは、レポートの更新情報も配信していますので、ぜひチェックしてみてください。
メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連記事
・今、一番得するマイレージ3.0(1)「マイレージとは」
・今、一番得するマイレージ3.0(2)「マイレージプログラムの選び方」
・今、一番得するマイレージ3.0(3)「クレジットカードの活用の仕方(1)クレジットカードの利用を増やしてマイルを獲得する」
・今、一番得するマイレージ3.0(4)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(1)」
・今、一番得するマイレージ3.0(5)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(2)」
・今、一番得するマイレージ3.0(6)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(3)」
・今、一番得するマイレージ3.0(7)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(4)」
・今、一番得するマイレージ3.0(8)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(5)」
・今、一番得するマイレージ3.0(9)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(6)」
・今、一番得するマイレージ3.0(10)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(7)」
・今、一番得するマイレージ3.0(11)「クレジットカードの活用の仕方(2)メインとなるクレジットカード選び(8)」
・今、一番得するマイレージ3.0(12)「クレジットカードの活用の仕方(3)さらに得するためのクレジットカード選び」
・今、一番得するマイレージ3.0(13)「クレジットカードの活用の仕方(4)クレジットカードの入会ボーナスマイル」
・今、一番得するマイレージ3.0(14)「最後に」
・今、一番得するマイレージ3.0(15)「マイル獲得スピードチェックシート」
※公開前の記事を含みます。
(money_tec)
前の記事:
モバイルSuica特急券
次の記事:
格安航空券の底値推移(2009年6月調査・パリ)
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 17:59
│
Comments(0)
│
マイレージ
この記事にコメントする