2010年01月01日
一年の計は元旦にあり2010
マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です、こんばんは。
いよいよ2010年が始まりましたね。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
というわけで今回は年明け恒例のこの企画です。
タイトル通りですが「一年の計は元旦にあり」ということで今年の計画を立ててみたいと思います。
またの名を「取らぬ狸の…」(笑)?
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
いよいよ2010年が始まりましたね。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
というわけで今回は年明け恒例のこの企画です。
タイトル通りですが「一年の計は元旦にあり」ということで今年の計画を立ててみたいと思います。
またの名を「取らぬ狸の…」(笑)?
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
まず、前提となる管理人の属性は以下の通りです。
似たような方には参考になるかもしれません。
わりとその辺にいそうな感じだと思いますが、どうでしょう?
ちなみに、今年は飛行機に乗る機会が少ないような気がしているので、昨年と比べると予想搭乗回数を減らしています。
飛行機の年間搭乗回数
国内線 1往復2回程度
国際線 1往復2回程度
クレジットカードの年間利用額
毎月20万円、年間で240万円くらい
マイルを貯めている航空会社
メイン:ANA(全日空)
サブ:UA(ユナイテッド航空)、DL(デルタ航空)、JAL(日本航空)
では、上記を前提としてどれくらいのマイルが獲得できそうか、計算をしてみたいと思います。
クレジットカード
管理人の場合、基本的に飛行機にそれほど乗る方ではないのでマイル獲得の手段のメインはクレジットカードになります。
このため、クレジットカードで支払えるものはできるだけクレジットカードで支払うことを心掛けたいと思います。
例えば、携帯電話代やプロバイダ料金、また保険料金などもクレジットカード払いにすることでマイルを獲得できます。
それから、飲み会の幹事等は積極的に引き受けて立替払いをクレジットカードですることで、実質的なクレジットカードの利用額を増やすことができます。
回収するのは面倒で、時には不良債権が発生するリスクもありますが(笑)、うまくすればかなりのマイルが計上されるはずです。
書くのが遅くなりましたが、2010年のメインカードはANA VISA Suicaカードです。
クレジットカードでのマイル獲得は、クレジットカード利用額1,000円あたり13マイル換算で、2,400,000÷1,000×13=31,200マイルくらいを目指したいと思います。
航空券
管理人の場合、国内にしろ海外にしろ格安ツアーで行くケースがほとんどです。
ANAの場合、格安ツアーで使われるような航空券では加算対象にならないケースがほとんどですので、管理人の場合、航空券でANAのマイルとして獲得することは厳しそうです。
一方で、格安ツアーでもUAやDLのマイルとして加算できるケースは多々ありますので、ツアーを選ぶ際は自分が貯めているマイレージプログラムに加算できるかどうかも考えるとよいかと思います。
また、あらかじめJAL、ANA、UA、DLの4つのマイレージプログラムに加入しておくとよいと思います。
これらの航空会社は多くの航空会社と提携しているため、それらの航空会社を利用する際にマイルを加算できるからです。
国際線での獲得マイルは13,000マイル程度を見込みたいと思います。
また、国内線の航空券についてはDLのキャンペーンで500マイルを加算できますので確実にマイルを獲得しておきたいところです。
DLのキャンペーンが継続になることが前提ですが、とりあえずは国内線3往復で500×2=1,000マイルを狙えるかなと思います。
キャンペーン
意外と侮れないのがこのキャンペーンです。
クレジットカードの入会ボーナスや継続ボーナスの他にも、様々なキャンペーンがありますのでこまめにチェックするのがよいと思います。
とりあえずは所有するANA VISAカードの継続ボーナス1,000マイル×3=3,000マイルは獲得できるかなと思っています。
また、直接マイルが獲得できるキャンペーンでなくても、間接的にマイルにつながるポイントプログラムのキャンペーン等も見逃さずにチェックしていきたいところです。
各カテゴリでの獲得目標マイルは以下の通りです。
1.クレジットカード … 31,200マイル
2.航空券 … 14,000マイル
3.キャンペーン … 3,000マイル
合計すると、48,200マイルとなります。
というわけで、年間の目標としては48,000マイル、としたいと思います。
どこか重大な勘違いをしていたりして取らぬ狸の皮算用にならないとよいのですが…(笑)。
ちなみに昨年は、目標40,000マイルに対して実績は100,000マイル以上と大幅に目標を上回るマイルを獲得することができました。
今年も目標を上回れるようにできる範囲でコツコツと頑張ってみたいと思います。
最後になりましたが、このブログでは今年もマイレージやクレジットカードを中心に、その他にも管理人がいいなと思った商品やサービス、もちろん金融機関や金融商品等も含め、お得な情報を紹介していきたいと思っています。
今年も一年、どうぞよろしくお願い致します。
↓メルマガもぜひよろしくお願いします。
メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連記事
・一年の計は元旦にあり2009
・一年の計は元旦にあり2008
・一年の計は元旦にあり(2007)
(money_tec)
似たような方には参考になるかもしれません。
わりとその辺にいそうな感じだと思いますが、どうでしょう?
ちなみに、今年は飛行機に乗る機会が少ないような気がしているので、昨年と比べると予想搭乗回数を減らしています。
飛行機の年間搭乗回数
国内線 1往復2回程度
国際線 1往復2回程度
クレジットカードの年間利用額
毎月20万円、年間で240万円くらい
マイルを貯めている航空会社
メイン:ANA(全日空)
サブ:UA(ユナイテッド航空)、DL(デルタ航空)、JAL(日本航空)
では、上記を前提としてどれくらいのマイルが獲得できそうか、計算をしてみたいと思います。
クレジットカード
管理人の場合、基本的に飛行機にそれほど乗る方ではないのでマイル獲得の手段のメインはクレジットカードになります。
このため、クレジットカードで支払えるものはできるだけクレジットカードで支払うことを心掛けたいと思います。
例えば、携帯電話代やプロバイダ料金、また保険料金などもクレジットカード払いにすることでマイルを獲得できます。
それから、飲み会の幹事等は積極的に引き受けて立替払いをクレジットカードですることで、実質的なクレジットカードの利用額を増やすことができます。
回収するのは面倒で、時には不良債権が発生するリスクもありますが(笑)、うまくすればかなりのマイルが計上されるはずです。
書くのが遅くなりましたが、2010年のメインカードはANA VISA Suicaカードです。
クレジットカードでのマイル獲得は、クレジットカード利用額1,000円あたり13マイル換算で、2,400,000÷1,000×13=31,200マイルくらいを目指したいと思います。
航空券
管理人の場合、国内にしろ海外にしろ格安ツアーで行くケースがほとんどです。
ANAの場合、格安ツアーで使われるような航空券では加算対象にならないケースがほとんどですので、管理人の場合、航空券でANAのマイルとして獲得することは厳しそうです。
一方で、格安ツアーでもUAやDLのマイルとして加算できるケースは多々ありますので、ツアーを選ぶ際は自分が貯めているマイレージプログラムに加算できるかどうかも考えるとよいかと思います。
また、あらかじめJAL、ANA、UA、DLの4つのマイレージプログラムに加入しておくとよいと思います。
これらの航空会社は多くの航空会社と提携しているため、それらの航空会社を利用する際にマイルを加算できるからです。
国際線での獲得マイルは13,000マイル程度を見込みたいと思います。
また、国内線の航空券についてはDLのキャンペーンで500マイルを加算できますので確実にマイルを獲得しておきたいところです。
DLのキャンペーンが継続になることが前提ですが、とりあえずは国内線3往復で500×2=1,000マイルを狙えるかなと思います。
キャンペーン
意外と侮れないのがこのキャンペーンです。
クレジットカードの入会ボーナスや継続ボーナスの他にも、様々なキャンペーンがありますのでこまめにチェックするのがよいと思います。
とりあえずは所有するANA VISAカードの継続ボーナス1,000マイル×3=3,000マイルは獲得できるかなと思っています。
また、直接マイルが獲得できるキャンペーンでなくても、間接的にマイルにつながるポイントプログラムのキャンペーン等も見逃さずにチェックしていきたいところです。
各カテゴリでの獲得目標マイルは以下の通りです。
1.クレジットカード … 31,200マイル
2.航空券 … 14,000マイル
3.キャンペーン … 3,000マイル
合計すると、48,200マイルとなります。
というわけで、年間の目標としては48,000マイル、としたいと思います。
どこか重大な勘違いをしていたりして取らぬ狸の皮算用にならないとよいのですが…(笑)。
ちなみに昨年は、目標40,000マイルに対して実績は100,000マイル以上と大幅に目標を上回るマイルを獲得することができました。
今年も目標を上回れるようにできる範囲でコツコツと頑張ってみたいと思います。
最後になりましたが、このブログでは今年もマイレージやクレジットカードを中心に、その他にも管理人がいいなと思った商品やサービス、もちろん金融機関や金融商品等も含め、お得な情報を紹介していきたいと思っています。
今年も一年、どうぞよろしくお願い致します。
↓メルマガもぜひよろしくお願いします。
メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。
さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連記事
・一年の計は元旦にあり2009
・一年の計は元旦にあり2008
・一年の計は元旦にあり(2007)
(money_tec)
前の記事:
ブラウザで街が育つ MyMiniCity
次の記事:
JALに法的整理活用案 マイレージは保護される?
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 06:00
│
Comments(0)
│
このサイトについて
この記事へのトラックバック
1.
一年の計は元旦にあり2011
[ 〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック! ]
2011年01月09日 12:47
こんばんは、ジョージ滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
遅ればせながら、2011年が始まりましたね。
改めまして、新年あけましておめでとうござい ...
この記事にコメントする