格安航空券の底値推移(2010年3月調査・シドニー)

マネテク! > 格安航空券底値推移 >
2010年03月17日

格安航空券の底値推移(2010年3月調査・シドニー)

こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。

今回は、毎週水曜恒例の定点観測企画として、格安航空券の底値推移の調査結果を紹介したいと思います。
今回の目的地は、この調査で唯一南半球にある都市、シドニーです。

オーストラリアと言えばコアラやカンガルーなど独特な動物ですが、やはり他の大陸とは異なる独自の進化を遂げている、ということなのでしょう。
こういった動物も、元をたどると結局はみな同じ祖先に結びつく、ということなのですよね。不思議です。

というわけで(?)、目的地ごとに飛行機のチケット価格の最安値推移を調査しているわけですが、そもそもの目的としては、1年を通してその目的地ごとにどのような値動きをするのか、逆に言えばどの時期がお得なのか、といった点を把握したかったということになりますので、その観点も含めて見て行きたいと思います。
さて、調査のルールは以下の通りです。

1.原則毎月1日の時点で、管理人がインターネットで調べられる範囲で行き先別に一番安い航空券の価格を調査する。
2.航空会社、直行/乗継等、航空券の種別等にはこだわらない。
3.調査対象範囲は、翌月1日〜調べられる範囲で先の日付まで、日ごとに調査する。
4.毎月調査をすることで、年間通しての最安値を調査する。従って、前月調べた価格よりも安い価格を見つけた場合は、最安値を更新する。(例えば10月に11月〜3月を調査して、翌11月に12月〜4月を調査した場合は、12月については既にデータがあるわけですが、より安い航空券が見つかれば上書きする、ということになります)

というわけで、さっそくですが、成田〜シドニーの価格調査結果です。

今回調査の対象範囲は過去のデータも含めて2009年4月〜2010年3月の1年間です(調査月の月末までを含めた過去1年間を対象範囲としています)。

1003sydney

ここで、シドニーの格安航空券底値推移を調査してきて、分かったことをまとめておきます。

1.出発日が近ければ安くなる傾向がある

基本的に、出発日が近くなると(当然、席があれば、ですが)安いチケットが出てくるため、全般的にフライト日が近くなればなるほど価格は安くなる傾向がありうます。

つまり、旅行の時期が同じでも、チケットの購入時期によって価格が変わる、特に出発が近くなってくると価格の安いチケットが出てくる傾向があるということが言えるわけです。
ただ、安値を狙って直前まで航空券の手配をしないのもリスクがあります。
基本的には、最安値を参考に、この値段であれば、という値段のチケットを見つけたら予約してしまった方がいいのかなと考えています。

2.高騰する時期は、年末年始とゴールデンウィーク

航空券の価格が明らかに上がるのは年末年始とゴールデンウィークの2回です。

そしてこれらの期間同士の間で比較すると、年末年始の方が若干高くなる傾向が見られます。
また、年末年始はある程度の期間にわたってしばらく高い時期が続き、その中にピークがある、という感じですが、一方でゴールデンウィークはその一瞬だけ高騰するイメージになります。

3.夏は高く、冬は安い

シドニーは南半球なので季節は日本真逆です。
つまり、日本が冬ならシドニーは夏、日本が夏ならシドニーは冬、ということになります。
そして、グラフからは、明らかに南半球の夏にあたる期間(日本では冬)が高く、逆に南半球の冬にあたる期間(日本では夏)が比較的安い、という傾向が読み取れます。
つまり、季節によって最安値が変わってきて、夏は高くて冬は安いということが言えそうです。
なお、ニューヨークなどの北半球の都市では夏休みにも航空券最安値のピークがありますが、シドニーにはほとんどありません。

ちなみにこのシドニーの底値の変化を他の目的地の値動きと比較してみると、最安値の傾向に違いがあることが分かります。
ぜひ他の目的地のグラフとも比べてみて下さい。

(ご注意)
・管理人の調査した範囲ですので、もっと安い航空券があるかもしれません。
・調査した価格で格安航空券を購入できるかは保証できません。
・最安値の判定にあたって、燃油サーチャージや空港使用税等は考慮していません。
・最安値の中には燃油サーチャージや空港使用税等は含まれていません。

というわけで、引き続きリサーチしていきたいと思います。

メールマガジン「週刊マイレージニュースヘッドライン」配信中!
無料購読の申込・解除はこちらから → まぐまぐ melma! 独自配信
※まぐまぐやmelmaからのメールが不要な方は「独自配信」での登録をオススメします。

さらに得するマイレージ・クレジットカード情報をblogランキングでチェック
人気blogランキングに参加中。1日1クリックの応援お願いします!

関連リンク
・楽天トラベル
・格安航空券の空丸
・格安航空券のスカイゲート
・格安航空券サイト空旅.com

関連記事
格安航空券の底値推移(2010年2月調査・ホノルル):マネーテクニック!
格安航空券の底値推移(2010年2月調査・ニューヨーク):マネーテクニック!
格安航空券の底値推移(2010年2月調査・シドニー):マネーテクニック!
格安航空券の底値推移(2010年2月調査・パリ):マネーテクニック!
格安航空券の底値推移(2010年2月調査・ソウル):マネーテクニック!
・格安航空券の底値推移(2010年1月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2010年1月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2010年1月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2010年1月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2010年1月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年12月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年12月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年12月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年12月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年12月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年11月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年11月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年11月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年11月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年11月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年10月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年10月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年10月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年10月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年10月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年9月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年9月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年9月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年9月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年9月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年8月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年8月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年8月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年8月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年8月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年7月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年7月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年7月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年7月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年7月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年6月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年6月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年6月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年6月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年6月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年5月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年5月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年5月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年5月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年5月調査・ソウル)
・格安航空券の底値推移(2009年4月調査・ホノルル)
・格安航空券の底値推移(2009年4月調査・ニューヨーク)
・格安航空券の底値推移(2009年4月調査・シドニー)
・格安航空券の底値推移(2009年4月調査・パリ)
・格安航空券の底値推移(2009年4月調査・ソウル)

(money_tec)

前の記事前の記事: マイレージ・マイライフ 3/20公開
次の記事次の記事: ジャパンネット銀行、ワンタイムデビットサービスを開始

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ
by ジョージ滝川 at 09:50 │ Comments(0) 格安航空券底値推移  
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

このページのトップへ
ページトップボタン