2011年03月23日
Picasaがすごすぎる件について
こんばんは、ミレニアム滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
…すみません、久しぶりに「ミレニアム」って言ってみたかっただけです(笑)。
さて、管理人が初めてデジカメを買ったのは、確かミレニアムな2000年だったと記憶していますが、それ以来、デジカメで撮った写真の管理は、特に管理用のソフトを使うでもなく、手作業で行っていました。
…すみません、久しぶりに「ミレニアム」って言ってみたかっただけです(笑)。
さて、管理人が初めてデジカメを買ったのは、確かミレニアムな2000年だったと記憶していますが、それ以来、デジカメで撮った写真の管理は、特に管理用のソフトを使うでもなく、手作業で行っていました。

さて、管理人の写真管理の手法ですが、基本的にはEXIFの撮影日時情報を元にしてファイル名を撮影日時にリネームし、同じくEXIFのカメラ向き情報を元にして画像の向きを揃える、という処理だけ行い、あとは日付別にフォルダを作成して分別する、という作業を行っていました。
しかし、そんなデジカメ生活に革命が!
ということで、今回は、Googleが提供する写真管理ソフト、「Picasa」を紹介したいと思います。
・Picasa 3: Google から無料でダウンロードできます
「Picasa」のどこがすごいか
1.対象フォルダを指定しておくと、自動的に取り込んでくれる
デジカメ写真を格納していたフォルダを指定してあげれば、あっという間に写真ライブラリーの出来上がりです。
ちなみに、取り込む、といっても元ファイルのインデックスをつくるようなイメージですので、ハードディスクの容量を無駄にすることもありません。
2.ワンタッチで写真をWebにアップロードすることができる
Webに同期ボタンを押すだけで、簡単にバックグラウンドでの同期が始まります。
もちろん、アップロードしたくないファイルがあれば、個別に指定してアップロード対象から除外することも簡単にできます。
3.家族や友人と、簡単に写真を共有できる。
こうしてアップロードした写真は、Web上で共有の設定をしてあげるだけで、簡単に共有することができます。
なお、共有にあたって、写真を見せたい相手に登録をしてもらったりする必要がない点も嬉しいところです。
・Picasa ウェブ アルバム: Googleで無料で写真を共有
4.顔認識機能がすごい
Picasaには顔認識機能が搭載されています。
写真に写っている人の名前を教えてあげると、他の写真からも同一人物を探して紐付けてくれます。
例えば、自分が写っている写真だけを一覧にしたり、なんてことも簡単に実現できます。
これはなかなか面白いです。
なお、同一人物の顔を並べたコラージュを作ることもできます。
作成はなんと1クリックで可能です。
ちなみにこれは管理人の妻で作ってみました。

さらに、ムービーも1クリックで作成することができます。
文章で説明するのが難しいのですが、ある人物の顔が真ん中になるように、写真がうまいこと編集されたスライドショーになります。
GoogleのPicasaヘルプでは以下のように書かれています。
というわけで、「Picasa」、オススメです!
----- EXTENDED BODY PRIVATE:
しかし、そんなデジカメ生活に革命が!
ということで、今回は、Googleが提供する写真管理ソフト、「Picasa」を紹介したいと思います。
・Picasa 3: Google から無料でダウンロードできます
「Picasa」のどこがすごいか
1.対象フォルダを指定しておくと、自動的に取り込んでくれる
デジカメ写真を格納していたフォルダを指定してあげれば、あっという間に写真ライブラリーの出来上がりです。
ちなみに、取り込む、といっても元ファイルのインデックスをつくるようなイメージですので、ハードディスクの容量を無駄にすることもありません。
2.ワンタッチで写真をWebにアップロードすることができる
Webに同期ボタンを押すだけで、簡単にバックグラウンドでの同期が始まります。
もちろん、アップロードしたくないファイルがあれば、個別に指定してアップロード対象から除外することも簡単にできます。
3.家族や友人と、簡単に写真を共有できる。
こうしてアップロードした写真は、Web上で共有の設定をしてあげるだけで、簡単に共有することができます。
なお、共有にあたって、写真を見せたい相手に登録をしてもらったりする必要がない点も嬉しいところです。
・Picasa ウェブ アルバム: Googleで無料で写真を共有
4.顔認識機能がすごい
Picasaには顔認識機能が搭載されています。
写真に写っている人の名前を教えてあげると、他の写真からも同一人物を探して紐付けてくれます。
例えば、自分が写っている写真だけを一覧にしたり、なんてことも簡単に実現できます。
これはなかなか面白いです。
なお、同一人物の顔を並べたコラージュを作ることもできます。
作成はなんと1クリックで可能です。
ちなみにこれは管理人の妻で作ってみました。

さらに、ムービーも1クリックで作成することができます。
文章で説明するのが難しいのですが、ある人物の顔が真ん中になるように、写真がうまいこと編集されたスライドショーになります。
GoogleのPicasaヘルプでは以下のように書かれています。
顔のムービーでは、選択した写真の中の顔を分析して、表情やポーズのスムーズな推移を見つけます。ムービー プレゼンテーションとは違い、顔のムービーでは各写真の中の類似した表情を次々に重ねて、スムーズな推移効果を作成します。顔のムービーを作成する方法は次のとおりです。百聞は一見にしかず、ということで、これはとても面白いのでぜひ試してみて下さい。
というわけで、「Picasa」、オススメです!
----- EXTENDED BODY PRIVATE:
前の記事:
マイレージニュースヘッドライン(2011/2/27〜2011/3/20)
次の記事:
まぐろ専門居酒屋 ひとし
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 11:54
│
Comments(0)
│
PC
この記事にコメントする