2011年06月16日
動画で世界遺産巡り
こんばんは、世界遺産大好き、ワールドヘリテイジ滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
たまたま知ったのですが、Yahoo!百科事典が、世界遺産の動画提供を開始したそうです。
・Yahoo!百科事典
管理人は旅行が趣味なので、世界遺産なんかも大好きなのですが、子どもができて以来、なかなか旅行に行くのも難しかったりします。
たまたま知ったのですが、Yahoo!百科事典が、世界遺産の動画提供を開始したそうです。
・Yahoo!百科事典
管理人は旅行が趣味なので、世界遺産なんかも大好きなのですが、子どもができて以来、なかなか旅行に行くのも難しかったりします。

その点、動画での世界遺産巡りは、現地に行かなくても雰囲気を楽しめるので、いいですね。
百科事典というと、やはり基本的には文字情報+写真、という感じになってしまうと思いますが、こういった動画コンテンツを組み合わせる、というような手法はインターネットならではで、非常によいと思います。
ほかにも、動物の映像なんかも見られるので、百科事典の文字や写真だけでは伝わらない情報も、得ることができると思います。
ちなみに、動画の提供元はNHKのようですね。
最近、NHKが積極的に動画を提供しているような印象があったので、ちょっと調べてみました。
こうやってPCでNHKの動画を見られるようにすることで、テレビを持っていない人に対しても、PCを持っていれば受信料を徴収できるようにする、なんて話があるようです。
法的には、さりげなく昨年法案が通っているんですね。
PC1台ごとに受信料を支払わなくてはならなくなると、結構しんどいです…。
・NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる!‐ 純丘曜彰 : アゴラ - ライブドアブログ----- EXTENDED BODY PRIVATE:
百科事典というと、やはり基本的には文字情報+写真、という感じになってしまうと思いますが、こういった動画コンテンツを組み合わせる、というような手法はインターネットならではで、非常によいと思います。
ほかにも、動物の映像なんかも見られるので、百科事典の文字や写真だけでは伝わらない情報も、得ることができると思います。
ちなみに、動画の提供元はNHKのようですね。
最近、NHKが積極的に動画を提供しているような印象があったので、ちょっと調べてみました。
こうやってPCでNHKの動画を見られるようにすることで、テレビを持っていない人に対しても、PCを持っていれば受信料を徴収できるようにする、なんて話があるようです。
法的には、さりげなく昨年法案が通っているんですね。
PC1台ごとに受信料を支払わなくてはならなくなると、結構しんどいです…。
・NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる!‐ 純丘曜彰 : アゴラ - ライブドアブログ----- EXTENDED BODY PRIVATE:
前の記事:
夢をかなえるゾウ
次の記事:
図書館で借りた本を紛失したら
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 11:22
│
Comments(0)
│
旅行
この記事にコメントする