2011年10月14日
ソニー銀行が月1回まで他行宛の振込手数料を無料に
こんばんは、ソニー製品をこよなく愛するソニー滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
今狙っているのはズバリ、ソニーの一眼レフです。
あの小さい一眼レフでかわいい息子の今を切り取りたい!と思っています。
さて、そんな親バカは放っておいて、本題です。
ソニー銀行が、11月から、月1回、他行宛の振込手数料を無料にするそうです。
今狙っているのはズバリ、ソニーの一眼レフです。
あの小さい一眼レフでかわいい息子の今を切り取りたい!と思っています。
さて、そんな親バカは放っておいて、本題です。
ソニー銀行が、11月から、月1回、他行宛の振込手数料を無料にするそうです。

・【重要】他行宛て振り込み手数料の月1回無料化について 111003|ソニー銀行からのお知らせ履歴|MONEYKit - ソニー銀行
顧客囲い込みのためか、一定の条件を満たした顧客に対して振込手数料を無料にするサービスはいくつかの銀行で提供されています。
有名どころでは、新生銀行(月1回〜取引状況によって10回まで無料)、住信SBI銀行(月3回まで無料)あたりがありますね。
管理人の場合は、新生銀行で月5回、みずほ銀行で月3回の他行宛振込手数料を無料にしています。
どちらもちょっとした取引をするだけでかなり手数料を節約できますので、オススメです。
振込手数料を無料にする方法は、以下の過去記事をご覧下さい。
(過去記事)
・新生銀行の振込手数料免除回数改悪の対策2008
・みずほ銀行MMCサービス変更 他行宛振込手数料が無料に
さて、話を戻してソニー銀行ですが、同様のサービスを提供している他行と比べると、正直ちょっと弱いかな、という感じです。
取引条件があったとしても、月間の無料扱いの回数が増えるオプションがあった方が効果的なように思います。
ちなみに、昔、新生銀行は何回でも他行宛の振込手数料が無料でしたよね。
なんであんなサービスが提供できたのか、未だに理解できませんが…(笑)。
というわけで、ソニー銀行もオススメです!
顧客囲い込みのためか、一定の条件を満たした顧客に対して振込手数料を無料にするサービスはいくつかの銀行で提供されています。
有名どころでは、新生銀行(月1回〜取引状況によって10回まで無料)、住信SBI銀行(月3回まで無料)あたりがありますね。
管理人の場合は、新生銀行で月5回、みずほ銀行で月3回の他行宛振込手数料を無料にしています。
どちらもちょっとした取引をするだけでかなり手数料を節約できますので、オススメです。
振込手数料を無料にする方法は、以下の過去記事をご覧下さい。
(過去記事)
・新生銀行の振込手数料免除回数改悪の対策2008
・みずほ銀行MMCサービス変更 他行宛振込手数料が無料に
さて、話を戻してソニー銀行ですが、同様のサービスを提供している他行と比べると、正直ちょっと弱いかな、という感じです。
取引条件があったとしても、月間の無料扱いの回数が増えるオプションがあった方が効果的なように思います。
ちなみに、昔、新生銀行は何回でも他行宛の振込手数料が無料でしたよね。
なんであんなサービスが提供できたのか、未だに理解できませんが…(笑)。
というわけで、ソニー銀行もオススメです!
前の記事:
ANA マツモトキヨシ 提携一周年記念 ボーナスマイルキャンペーン 結局最強なのはANAカード?
次の記事:
「折れない心」をつくるたった1つの習慣
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 10:23
│
Comments(0)
│
銀行
この記事にコメントする