2013年03月27日
最強の投資とは
こんばんは、投資大好き、
インベストメント滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
さて、ここのところ相場環境がよくて、
管理人が保有する投資信託も順調に値上がりしています。
2か月以上前の話ですが、ずっと塩漬けになっていた銘柄もプラスに転じたため、
売却して別の銘柄に乗り換えることもできました(笑)。
インベストメント滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。
さて、ここのところ相場環境がよくて、
管理人が保有する投資信託も順調に値上がりしています。
2か月以上前の話ですが、ずっと塩漬けになっていた銘柄もプラスに転じたため、
売却して別の銘柄に乗り換えることもできました(笑)。

ちなみに管理人の投信購入歴は社会人になってからで、
毎月必ず一定額を購入することにしており、
だんだんと毎月の積立金額を増やしてきています。
これまでの累計投資額は、8桁を優に超えて、結構な金額になっています。
まさに継続は力なりですね。
積立を始めた当初は「さわかみ投信」という国内株の投信1本で積み立てていました。
購入を始めてからどんどんと値下がりしましたが、
やがて相場が底を打ち、結婚資金に充てるために解約した時には
投資額の1.5倍くらいにはなっていました。
その後、毎月分配型を含む、国内外の株式や債券、REITに投資するような
いくつかの銘柄に分散投資してみたのですが、これが失敗でした。
未だに塩漬けになっているものもあります
(過去のブログ記事で銘柄を紹介していたはずです、恥ずかしい…)。
さらにその後、これではまずい、ということで、
投資の方針を転換しました。
結果的に、これが正解な気がしています。
現在の私の投信購入方針ですが、ずばり、インデックス投資です。
具体的には、三菱UFJ投信の「eMAXIS」というシリーズを購入しています。
・三菱UFJ投信のインデックスファンド・シリーズ eMAXIS(イーマクシス)
投資額は、株式、債券、不動産に3分の1ずつ、
そして国内、海外(先進国)、海外(新興国)の割合は、
GDP比率に基いて決めています。
毎月の投資の際に、全体のバランスを見て、
当初決めたアセットアロケーションと見比べて購入対象を決めています。
つまり、既存資産を解約してのリバランスは行なっていません。
この方針がなかなか好調です。
やはり、利率が(一般的には)マイナスにはならない時点で、
インデックス投資が最強な気がしています。
トータルとしての資本主義経済が膨張し続ける限り、
理屈の上では値上がりしていくのではないかと思っています。----- EXTENDED BODY PRIVATE:
毎月必ず一定額を購入することにしており、
だんだんと毎月の積立金額を増やしてきています。
これまでの累計投資額は、8桁を優に超えて、結構な金額になっています。
まさに継続は力なりですね。
積立を始めた当初は「さわかみ投信」という国内株の投信1本で積み立てていました。
購入を始めてからどんどんと値下がりしましたが、
やがて相場が底を打ち、結婚資金に充てるために解約した時には
投資額の1.5倍くらいにはなっていました。
その後、毎月分配型を含む、国内外の株式や債券、REITに投資するような
いくつかの銘柄に分散投資してみたのですが、これが失敗でした。
未だに塩漬けになっているものもあります
(過去のブログ記事で銘柄を紹介していたはずです、恥ずかしい…)。
さらにその後、これではまずい、ということで、
投資の方針を転換しました。
結果的に、これが正解な気がしています。
現在の私の投信購入方針ですが、ずばり、インデックス投資です。
具体的には、三菱UFJ投信の「eMAXIS」というシリーズを購入しています。
・三菱UFJ投信のインデックスファンド・シリーズ eMAXIS(イーマクシス)
投資額は、株式、債券、不動産に3分の1ずつ、
そして国内、海外(先進国)、海外(新興国)の割合は、
GDP比率に基いて決めています。
毎月の投資の際に、全体のバランスを見て、
当初決めたアセットアロケーションと見比べて購入対象を決めています。
つまり、既存資産を解約してのリバランスは行なっていません。
この方針がなかなか好調です。
やはり、利率が(一般的には)マイナスにはならない時点で、
インデックス投資が最強な気がしています。
トータルとしての資本主義経済が膨張し続ける限り、
理屈の上では値上がりしていくのではないかと思っています。----- EXTENDED BODY PRIVATE:
前の記事:
日産キューブ インテリジェントキーの電池交換
次の記事:
マネテクネタリスト 2013/3/27
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 10:23
│
Comments(0)
│
マネーテクニック
この記事にコメントする