ななつ星のおかげで電柱の違反が発覚

マネテク! > ニュース >
2013年10月15日

ななつ星のおかげで電柱の違反が発覚

こんばんは、ななつ星に乗ってみたいなぁと思っている、
七つ星滝川@マネテク!です。

というわけで、ななつ星を試運転で走らせたら
電柱にこすっちゃったというニュースです。

・JR九州 電柱違反75カ所 基準より線路寄り、ななつ星接触し発覚 - 西日本新聞
JR九州 電柱違反75カ所 基準より線路寄り、ななつ星接触し発覚

 JR九州(福岡市)は7日、線路脇の電柱と設備が社内基準よりレールに近い場所に設置されている箇所が管内で計75カ所見つかったと発表した。9月に長崎線で試運転した豪華寝台列車「ななつ星in九州」の車両上部に擦り傷が見つかり、電柱と接触していたことが分かった。同社によると、旧国鉄時代の1961年に電柱が導入されて以降、一度も検査は行われていなかった。

 75カ所はすべてカーブ区間で、このうち既に3カ所を改修し、残る72カ所の改修を急ぐ。JR九州は、ななつ星の15日からの運行開始には支障はないとしている。
なんかこういうのって、
客車から放射線状に棒みたいなのが出てるやつで
測ってると思ってたのですが、漏れてたんですかね?
いずれにしても、安全のためにもきちんと直して欲しいですね。

↓客車から放射線状に棒みたいなのが出てるやつ
・建築限界測定車 - Wikipedia

最近はJR北海道の脱線事故等、鉄道の安全性に対して
不信感があるようにも思いますので、
万全の体制でななつ星のデビューを迎えて欲しいと思います。

そういえば、E6系の甲種輸送でも、以前ホームにこすったりしてましたね…。
日本中で見たらかなり改善の余地がありそうです。----- EXTENDED BODY PRIVATE:

前の記事前の記事: マイレージニュースヘッドライン(2013/9/16〜2013/10/12)
次の記事次の記事: 北陸新幹線の列車名が決定!

「ポイント・マイル」ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ
by ジョージ滝川 at 10:39 │ Comments(0) ニュース  
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

このページのトップへ
ページトップボタン