2013年12月11日
みずほマイレージクラブで手数料無料となるコンビニATMは?
こんばんは、コンビニ大好き、
コンビニエンス滝川@マネテク!です。
先日、近所のミニストップにお金を下ろしに行ったところ、
ATMが新しくなっていました。
確か以前はEnetのATMだったと思うのですが、
イオン銀行のATMになっていたのです。
管理人はみずほマイレージクラブの特典で
コンビニATMの手数料が無料になるので、
特に何も考えずに引き出しをしました。
すると、なんと手数料が210円もかかってしまったではありませんか…。

photo credit: mjaniec via photopin cc
コンビニエンス滝川@マネテク!です。
先日、近所のミニストップにお金を下ろしに行ったところ、
ATMが新しくなっていました。
確か以前はEnetのATMだったと思うのですが、
イオン銀行のATMになっていたのです。
管理人はみずほマイレージクラブの特典で
コンビニATMの手数料が無料になるので、
特に何も考えずに引き出しをしました。
すると、なんと手数料が210円もかかってしまったではありませんか…。

photo credit: mjaniec via photopin cc
確認したところ、みずほマイレージクラブの優遇で
手数料が無料になるコンビニATMは、
Enet、ローソン、そしてセブン銀行だそうです。
なんてこったい(笑)。
みずほ銀行とイオン銀行が提携するらしく、
2013年12月目処でイオン銀行ATMが自行、
つまりみずほ銀行のATMと同じ扱いになるようです。
手数料が無料だったかもしれないと思うと残念ですが、
潔く諦めたいと思います(笑)。
(過去記事)
・みずほ銀行のATM手数料無料/他行向け振込手数料無料の改悪と対策:マネテク!
(参考リンク)
・「OneMIZUHO 使っておトクなキャンペーン」の実施および「みずほマイレージクラブ」のサービス内容変更について
手数料が無料になるコンビニATMは、
Enet、ローソン、そしてセブン銀行だそうです。
なんてこったい(笑)。
「コンビニATM(イーネット・ローソン・セブン銀行)利用手数料・時間外手数料無料」の特典(以下略)しかし、一方で朗報も。
みずほ銀行とイオン銀行が提携するらしく、
2013年12月目処でイオン銀行ATMが自行、
つまりみずほ銀行のATMと同じ扱いになるようです。
当行は 2013 年 12 月を目処としてイオン銀行 ATM を共同利用化し、メガバンクNo.1 の ATM ネットワークを実現します。これにより、イオン銀行 ATM約 3,100 拠点でも、みずほマイレージクラブ会員のみなさまが、お取引状況に応じて、当行ATM と同様に何回でも ATM 手数料を無料でご利用いただけるようになります。預金を引き出すのがあと数週間後だったら
手数料が無料だったかもしれないと思うと残念ですが、
潔く諦めたいと思います(笑)。
(過去記事)
・みずほ銀行のATM手数料無料/他行向け振込手数料無料の改悪と対策:マネテク!
(参考リンク)
・「OneMIZUHO 使っておトクなキャンペーン」の実施および「みずほマイレージクラブ」のサービス内容変更について
前の記事:
マネテクネタリスト 2013/12/10
次の記事:
マネテクネタリスト 2013/12/12
![]() |
![]() |
by ジョージ滝川 at 10:54
│
Comments(0)
│
銀行
この記事にコメントする